小学部5、6年
5年:算数のプリント問題を解いています。
6年:合唱祭で歌いたい曲を決めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3、4年
3年:ローマ字の学習をしています。
4年:社会科見学について学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1、2年
1年:自由研究の紹介「あさがおの観察」(すばらしいです!)
2年:道徳の授業「健康・安全について考えよう」を終えて・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日(月)の給食
今日の献立:和風きのこのピラフ、ABCスープ、ポテトカルボナーラ
![]() ![]() 中学部3年 数学
夏の課題を提出しました。これからプリントの問題を解きます。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 学級活動
職場体験に向けて・・「電話のかけ方」の学習から・・
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 学級活動
ゲームを楽しみながら学級の雰囲気づくりをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 算数
プリントの問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 国語
漢字の学習からのスタートです。姿勢も良いですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 発育測定
保健の先生から、「見方を変える」考え方を学んでいます。
![]() ![]() 小学部3年 国語
漢字の学習をした後は、物語「のらねこ」を読んだ感想を書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数
100をこえる計算の仕方を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 音楽
「歌はともだち」から「となりのトトロ」を選びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 発育測定
保健の先生から、この言葉を「プラスに変えたら」・・と見方を変える方法を教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 音楽
10月中旬の「合唱祭」に向けて、きょうからスタートです。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 学級活動
2学期の予定を確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 学級活動
2学期の予定の確認、貧血検査についての説明がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 学級活動
夏の課題を終えて・・に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 学級活動
係の仕事を決め、夏休みの自由研究の展示準備をしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 学級活動
夏休みの自由研究紹介、配布資料の確認をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |