中学部の授業から 3校時
中学部1年「保健・・運動の効果について」
中学部2年「理科・・物質は何でできている?」 中学部3年「社会・・昭和初期の政治」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 夏休みの作品展紹介 3年の部その2
順に「韓国調べ」「ぬいぐるみのイルカショー・人にやさしい恐竜」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 夏休みの作品展紹介 3年の部その1
上の写真から順に「シーグラス(海のガラス)」「金魚のおどり」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 音楽
本校舎の音楽室での授業です。パート別「廊下で練習している様子」です。
![]() ![]() 小学部 夏休みの作品展紹介 2年の部その7
順に「バイキングロングシップ」「クッション」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 夏休みの作品展紹介 2年の部その5
順に「洞窟で宝石さがし」「八王子の魚たち」「光る深海のイソギンチャク」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 夏休みの作品展紹介 2年の部その4
順に「うさぎの貯金箱」「星のコップ」「ソルトアート」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 夏休みの作品展紹介 2年の部その3
順に「プチブロックでつくったよ」「ネコ無人島」「ミニサラダづくり」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 夏休みの作品展紹介 2年の部その2
順に「クリームソーダゼリーの作り方」「割りばしパチンコ」「ネコちゃんハウス」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 夏休みの作品展紹介 2年の部その1
上の写真から順に「いろいろな星」「巣箱」「光るシャープペンの芯」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部の授業の様子
中学部1年「数学」2年「体育」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 夏休みの作品展紹介 1年の部その6
順に「虫取り大作戦」「ぐるぐる回る人」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 夏休みの作品展紹介 1年の部その5
順に「ブルーベリーで染めた袋」「おたまじゃくしの研究」「あさがおの観察」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 夏休みの作品展紹介 1年の部その4
順に「ダンゴムシクイズ・ダンゴムシレース」「ホットドッグづくり」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 夏休みの作品展紹介 1年の部その3
順に「みかんゼリーづくり」「ガラスの花」「手づくり石けん」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 夏休みの作品展紹介 1年の部その2
順に「クレーンゲーム・車」「お家のねこ」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 夏休みの作品展紹介 1年の部その1
上の写真から順に「弓矢」「季節のランプシェード」「つかめる水をつくったよ」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
日本の不景気と対策について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
原子について理解を深める学習です。教科書の原子の種類と周期表が記載されたページを開いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学
方程式の学習です。等式の性質を使って、移項することに慣れていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() |