タクシー行動終了

タクシー行動終了時に京都駅ビル前で記念撮影です。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タクシー行動2

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

タクシー行動

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高尾山薬王院のご縁で

浅川中と高尾山薬王院は切っても切れないものと考えています。
その大本山薬王院は智山派に属し、その総本山が京都智積院です。
高尾山薬王院のご縁でこのお寺を初めて訪れることが出来ました。
日本遺産、郷土学習につながるように感じました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タクシー行動スタート

宿舎から担当のタクシー運転手さんと駐車場に向かい、タクシー行動スタートです。
本日も天気も過ごしやすいです。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿舎へのお礼の会

実行委員から宿舎平新さんへのお礼の挨拶を行いました。
最終日の諸注意を確認して出発です。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三日間目の朝

9月29日(木)
三日間目の朝。いよいよ修学旅行最終日です。
部屋での朝食、荷物整理、そして大広間で宿の方に挨拶をしてタクシー行動です。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

夕食は部屋食で

コロナ対策を講じて黙食での部屋での食事です。
自分たちで選んだ牛しゃぶを楽しそうに食べていました。
この後、入浴と自由時間となります。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全ての班が宿舎に到着

18:09最後の班が写真を撮り終えて、到着チェックが完了しました。
18:45からは生徒たちが選んだ夕食です!

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

到着チェック開始

17:30到着チェックが始まりました。昨日より遥かにスムーズに進んでいます。
疲れを見せながらも、達成感を感じさせる表情が良いです!

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班行動ラストスパートです

班行動も終盤になってきました。
予定変更となり残念がっている班。八坂神社で最後のおみくじを引く班。本部はコース変更に対応中です。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水寺参道散策

お土産を選ぶのも旅の楽しみです。
家族へのお土産は忘れていません。

iPhoneから送信
画像1 画像1

北野天満宮

受験生に人気の北野天満宮です。

iPhoneから送信
画像1 画像1

南禅寺水路閣

前学運協会長水野さんが生徒たちを水路閣に案内してくださいました。
まさに出会い体験、人と関わり学ぶ修学旅行の一コマです。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伏見稲荷2

伏見稲荷で合格祈願をしてきたのでしょう!
また、偶然バスの中で平安神宮に向かう班と遭遇しました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南禅寺訪問

前浅川中学校 学校運営協議会会長の水野直樹さんが現在は京都南禅寺の信徒部長としてお勤めになっています。
そのご縁で、浅川中生に特別なお計らいをしていただきました。
お礼のご挨拶に行ってまいりました。
生徒たちと会えることをとても楽しみにしていらっしゃいました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水寺2

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水班行動

多くの班が清水寺を訪れています。
天気も過ごしやすいです。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平等院鳳凰堂

宇治も素晴らしい天気です。
平等院の鳳凰も輝いています!

iPhoneから送信
画像1 画像1

天気回復、班行動順調

伏見稲荷を見学中の浅川中生です。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより・学校運営協議会だより

教育課程

経営計画

新入生とその保護者の皆様へ

学校評価

学校要覧

部活動紹介

学校経営

部活動

まなびの杜あさかわ

学校だより

お知らせ

日本遺産