6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

5年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
小物入れを作りました。針と糸の扱いに少しずつ慣れてきたところです。

5年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
調理実習の後、家庭でも1品つくり、「トライカード」を仕上げました。おひたしやサラダなどヘルシーな料理が並びました。

1年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期に習った曲をおさらいしました。

2年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
お楽しみ会に向けてグループごとに準備をしました。ダンス、合奏、マジックなどバリエーションが豊富です。

図書ボランティア

画像1 画像1
書架整理の活動日でした。破れている本・汚れている本の修理をしたり、ディスプレイの小物整理・小物作りをしたり、1学期もたくさん活動をしていただきました。

6年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
プール日和でした。気持ちよさそうに泳いでいました。

6年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
コンセンサス(合意)ゲームに挑戦しました。砂漠から脱出するときに必要なものは何か、グループで話し合いました。

1年生 国語

画像1 画像1
ひらがなの学習が終わり、「を」「は」「へ」など助詞の学習が始まりました。

3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
引き算の暗算に挑戦しました。

2年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「1学期を振り返って」の作文を発表しました。自分の順番が近付くとそわそわしていました。

3年生 学級活動 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
皮の触り心地や少しずつ変わる皮の色など、よく観察しながらむきました。今日の給食でおいしくいただきました。

3年生 学級活動 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
トウモロコシに関するクイズや理科のミニ講座など興味深い話がありました。

3年生 学級活動 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
トウモロコシの皮むきを体験しました。はじめにトウモロコシについて学びました。

卒業生 アルバム渡し その2

画像1 画像1 画像2 画像2
6年の時の担任に久しぶりに会えたことがうれしすぎて、涙ぐむ人もいました。とってもかわいい中学生でした。

卒業生 アルバム渡し その1

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業アルバムを受け取るために夕方来校しました。制服がよく似合っていました。

4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
実験キットの車を走らせました。直列つなぎと並列つなぎではスピードが違いました。

1年生 生活科 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
午後は急激に気温が上がり、水遊びにぴったりの暑さでした。

1年生 生活科 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭や中庭で自分たちが計画した水遊びをして楽しみました。

2年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
いつもより涼しかったので、少し寒く感じた人もいたようです。

5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
水慣れをした後検定を行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力調査

PTA

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート