小学部3・5年 朝の会
朝の会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 朝の会
こちらは「詩の群読」です。元気いっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 朝の会
詩の音読をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 数学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなとても真剣で、さすが!という3年生の姿です。 中学部2年 理科![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなよく調べ、よくまとめてあって、素晴らしいです! 10月25日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、島根県の郷土料理です。「まさげ!」⇒(島根の言葉で、おいしそう(^^)/) 10月24日(月)の給食
今日の献立:ハヤシライス、雑魚サラダ、卵とわかめのスープ
![]() ![]() 中学部3年 学級活動
進路に向けて「自己紹介カード」の作成をはじめます。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 QU検査
1校時は「QU検査」からのスタートです。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 学級活動
「スキー教室」についての話題です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
「哲学対話」を進めています。
![]() ![]() 小学部4年 算数
「面積」の学習です。今日は、長さの異なる長方形の面積を求めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
漢字の練習からスタートです。
![]() ![]() 小学部2年 算数
これまでを振り返り、「これから取り組んでいく『かけ算九九』の進め方」を確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年と5年 習慣について
全校朝会のお話を「具体的に」「分かりやすく」説明し、実際にはじめていこうとする意欲を引き出しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
生活指導の先生から「『あいさつ』『習慣』(21日間を目標に)」についてお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 第2回進路説明会
10月21日(金)地域連携室にて「第2回進路説明会」を行いました。ご参加ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
「わたしにとっての平和」の発表です。ユニークなスライドが続々と(1分スピーチです)落ち着く場所・アニメが見られること・平和記念象など。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
化学変化と熱の出入りについての学習です。発熱反応・吸熱反応についてまとめました。なぜか?とても良い姿勢です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |