毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

12月22日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ごはん
 さわらの幽庵やき
 かぼちゃのすいとん
 もやしのからし和え
 牛乳

 12月22日は冬至です。

 冬至とは、一年で一番昼が短く夜が長い日です。

 昔は、夜の長い冬至の日に命がおわってしまうと考え、厄をはらうために栄養をとり体を温めて健康を祈りました。

 冬至には、ゆずを入れたゆず湯に入る習慣があります。体の「ゆうずう」がきくようにという願いが込められています。給食では、さわらの幽庵やきにゆずの果汁とすりおろしたゆずの皮をたっぷりいれました。

 また、冬至の日にかぼちゃを食べると風邪をひかないという習わしがあります。給食では、すいとんの生地にかぼちゃをねりこんだかぼちゃのすいとんを食べました。

12月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 カレーピラフ
 チキンウィングのやわらか煮
 野菜のポタージュ
 桑都カップケーキ
 ジョア

 クリスマスメニューです。

 桑都(そうと)カップケーキには、鮮やかな緑色を出すために桑の葉パウダーをたっぷり使っています。チョコチップも入っていて、子どもたちもたくさん食べてくれました。

 カップケーキをツリーに見立てるために、上から粉糖をふりかけています。

 写真1:生地をカップに流し込んでいる様子
 写真2:焼き上がったカップケーキ
 写真3:今日の給食

12月20日の給食

画像1 画像1
 献立名

 パン
 あじフライ
 ボイルキャベツ
 ジャーマンポテト
 ABCスープ
 牛乳

 今日はあじフライです。給食室で手作りしたタルタルソースをかけて食べます。

 パンには切れ目が入っていて、子どもたちが手でひらくことができます。

 パンにあじフライとタルタルソース、キャベツをはさむととってもボリュームのあるあじフライサンドができます。

 大きな口をあけながら子どもたちは食べていました!

12月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 高菜ライス
 水炊き(みずだき)
 あちゃら漬け
 牛乳


 四十七都道府県で昔から食べられている郷土料理を給食で作って食べる和み献立です。

 今日は、福岡県の献立です。

 福岡県は、高菜が名産です。名産品の高菜を使ったチャーハンのことを、高菜ライスと呼びます。地元の給食でも人気のメニューです。

 外国の船が長崎にきたときに広まり、そこから福岡県でも広まったと言われています。

 旬の野菜に赤とうがらしを加えて、甘酢でさっと煮てつけこんだ料理です。ポルトガル語で漬物という意味の「アチャール」から名付けられたと言われいます。

 写真1:高菜ライス
 写真2:具だくさんな水炊き
 写真3:今日の給食

12月16日の給食

画像1 画像1
 献立名

 シュガーバタートースト
 白菜のクリーム煮
 八王子産ブロッコリーのごまじょうゆ
 牛乳

 シュガーバタートーストは、砂糖とバターを混ぜたペーストを食パンに塗ったシンプルなトーストです。子どもたちが食べやすいように、焼き目はつけず柔らかく焼き上げました。

 また、八王子市は都内有数の農業生産高を誇ります。

 八王子で収穫されたブロッコリーを使い白ごまと和えた、ブロッコリーのごまじょうゆを作りました。ブロッコリーは、花芽の部分だけではなく、茎にも栄養がたっぷり入っています。茎の部分は、皮をむい千切りにしてしっかり食べました。

12月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 ごはん
 白身魚のチーズ焼き
 かきたま汁
 れんこんのおかか和え
 牛乳

 6年生は家庭科の授業で「一食分の献立を考えよう」という授業をしました。

 給食では、考えてくれた献立を作って食べてみます。

 今日は6年1組1班さんが考えてくれた献立です。テーマは、栄養たっぷり給食です。

 白身魚のチーズ焼きは、ホキという魚の上にみそ味で炒めた野菜とチーズをかけて焼きました。副菜は、旬のれんこんを使ったおかか和えです。

 写真1:白身魚チーズ焼きを作っている様子
 写真2:今日の給食

12月14日の給食

画像1 画像1
 献立名

 キムチチャーハン
 ジャンボぎょうざ
 みやしスープ
 みかん缶
 牛乳

 ジャンボぎょうざは、直径13センチのぎょうざの皮に具がたっぷり詰まっています。

 子どもたちの人気メニューです!

12月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 パエリア
 トルティージャ
 白いんげん豆のスープ
 牛乳


 12月18日まで、FIFAワールドカップカタール2022が開催されています。

 12月2日の午前4時に日本と対戦するスペインの料理を食べて日本を応援します!

 パエリアは、米に魚介や肉、野菜を炊いたスペインの伝統的な米料理です。給食では、イカとエビ、鶏肉を使って作りました。

 トルティージャは、じゃがいもと玉ねぎ、ベーコンなどを炒め、卵と混ぜてフライパンで丸く平らに焼きます。給食では、大きな鉄板に具と卵を流し込、一人一人の大きさにカットしました。

 スペインでは、色々な豆料理を食べます。給食では、白いんげん豆を使ったスープを作りました。

写真1:今日の給食
写真2:完成したパエリア

12月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 ガーリックフランス
 ハヤシシチュー
 フレンチサラダ
 牛乳

 ガーリックフランスは、浅く切れ込みを入れたフランスパンににんにくとバター、パセリを混ぜたペーストを塗って焼きました。

 焼く時は、子どもたちが食べやすい様に、硬くなりすぎないよう意識しています。

 写真1:今日の給食
 写真2:焼き上がったガーリックフランス
 写真3:ハヤシシチューにルーを加えている様子


12月2日の給食

画像1 画像1
 献立名

 とりごぼうピラフ
 白菜スープ
 ポップビーンズ
 みかん
 牛乳

 とりごぼうピラフは、うま味がでるまで炒めた鶏肉と豚肉にお醤油で味をつけた具とごはんを混ぜたピラフです。子どもたちが食べやすいように、甘じょっぱい味つけにしました。 

11月25日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ガジョ・ピント
 セビーチェ
 オジャデカルネ
 牛乳

 11月20日から12月18日まで、FIFAワールドカップカタール2022が開催されます。

 11月27日は、日本とコスタリカが対戦します!

 コスタリカの料理を食べて日本を応援しましょう!

 ガジョ・ピントは、コスタリカ定番の朝ごはんです。香辛料と黒豆が入った混ぜごはんです。

 オジャデカルネは、牛肉やじゃがいも、とうもろこしなどの野菜とともに煮込んだ家庭料理です。

 セビーチェは、魚介をつかったマリネです。塩とレモン果汁に漬けこんで食べます。
給食では、イカとエビをホットサラダを和えました。レモンの酸味でさっぱり食べられます。

11月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 八王子産の白いごはん
 ぎせい豆腐
 はっちくんのみそ汁
 ひじきの炒め煮
 牛乳

 11月29日は、市内の保育園や幼稚園、都立学校、小学校、中学校、義務教育学校の給食で一斉に八王子産米を食べます。この日に向けて、高月町や元八王子町、川口町、長沼町、加住町、東中野の農家山が収穫してくださいました。

 子どもたちは、白くてツヤツヤ・ピカピカの新米に喜んでたくさん食べてくれました!

 12月は、「高尾の天狗」という八王子で作られる日本酒のもとになる「高月清流米」をいただきます。
 

 写真1:今日の給食
 写真2:卵焼きをカットしている様子

11月30日の給食

画像1 画像1
 献立名

 はち大根と豚角煮丼
 けんちん汁
 茎わかめのしょうが炒め
 牛乳

 八王子産の大根をたっぷり使った豚の角煮丼を作りました。

 大根は冬が旬の野菜です。八王子市でもたくさん生産されています。

 米のとぎ汁でしっかり下ゆでした大根はホロホロとした食感で、豚肉のうま味がたっぷり入ったしみ大根になりました。

12月13日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ごはん(高月清流米)
 ししゃものから揚げ
 肉じゃが
 卵と野菜のサラダ
 牛乳

 6年生が家庭科の授業で一食分の献立を考えてくれました。

 今日は、6年1組5班の考えた献立を給食で作って食べます。

 献立のテーマは「明るい彩り」です。元八小の子どもたちが好きなメニューと取り入れて考えてくれました。

12月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 磯ごはん
 豚肉のしょうがやき
 にらたまみそ汁
 ごま大根
 くだもの(みかん)
 牛乳

 スポーツ選手が体づくりのために心がけている食事の形は「主食、主菜、副菜、果物、乳製品」です。この五つの料理を星に見立て、全てをそろえた献立を「五つ星体力アップ献立」として提供します。

 今日のテーマは、「疲れにくい体をつくろう」です。

 長い時間、身体を動かすためにはたくさんのエネルギーが必要です。

 磯ごはんを食べることで炭水化物をとり、豚肉のしょうがやきでビタミンをとります。

 写真1:今日の給食
 写真2:磯ごはんを混ぜている様子

12月7日の給食

画像1 画像1
 献立名

 菜めし
 八王子産根しょうがの鶏だんご汁
 わかめとツナの和えもの
 牛乳

 八王子産の根しょうがを使った鶏だんご汁をつくりました。

 八王子は都内で一番の農業生産高を誇ります。とれたての新鮮な旬の野菜は、味の良さだけではなく、栄養価も高いです。

 八王子産根しょうがは、しょうがを食べると体が温まるので、風邪予防にもなります。

12月8日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ごはん
 マーボー豆腐
 ワンタンスープ
 きんぴらごぼう
 牛乳

 6年生が家庭科で一食分の献立を考えようという授業をしました。考えた給食を実際に作って食べます。

 今日は、6年1組2班が考えたメニューです。テーマは、「心も体もぽかぽかメニュー」です。マーボー豆腐には生姜やトウバンジャンが入っていて、体が芯から温まります。

12月9日の給食

画像1 画像1
 献立名

 スパゲティミートソース
 わかめとじゃこのサラダ
 フルーツヨーグルト
 牛乳

 健康委員会が考えた献立です。

 元八小の子どもたちが喜んでくれるメニューを考えてくれました。

 ミートソースは、トマトの酸味が強かったので、調理員さんがしっかり煮飛ばしてくれました。

12月6日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ごはん
 さばのごまみそ煮
 けんちん汁
 ピリカラ白菜
 牛乳

 さばのごまみそ煮は、2時間かけて味がしみこむようにしっかり煮ました。ごはんの進む味付けです。

 骨がありますが、子どもたちはがんばって食べていました!

音楽会鑑賞いただきありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日・26日は、令和4年度の音楽会でした。
25日(金)は児童鑑賞日、26日(土)は保護者鑑賞日という日程で行いました。
児童鑑賞日には、お互いに鑑賞し合い、音楽を楽しみました。
保護者鑑賞日には、これまでの頑張りを、お家の人たちに見ていただき、楽しんでいただきました。
両日とも天候に恵まれ、無事に終えることがで、子供たちは、また一つ、大切な思い出を作ることができました。
保護者の皆様、運営にご協力いただき、本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

教育課程

学校便り

1年 学年便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

学校評価

特色ある教育活動

元八スタンダード

学校要覧

PTCA

放課後子ども教室