引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

10/15 第50回記念運動会 3・4年生団体競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長沼ハリケーンver.50 真中で支える人と大回りで駆ける外側の人のコンビネーションが難しい。

10/15 第50回記念運動会 高学年選抜リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年ぶりの選抜リレー、今年度は、5・6年生の代表が走りました。さすがに高学年の走りは、素晴らしかった。ともかく速い!

10/15 第50回記念運動会 50m走2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短距離走、最後は2年生です。力強い走りで、50mの直線を走りました。

10/15 第50回記念運動会 100m走6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の運動会、悔いを残さないように100mを駆け抜けろ!

10/15 第50回記念運動会 50m走1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校、初めての運動会、50mとにかく真っすぐ走ろう!

10/15 第50回記念運動会 100m走5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度から20m伸びて、100mを全力疾走です。

10/15 第50回記念運動会 80m走3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、今年からセパレート、曲路を走ります。

10/15 第50回記念運動会 80m走4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短距離走のトップバッターは、4年生です。

10/15 第50回記念運動会 大玉送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校競技も3年ぶりです。今年は、赤が勝ちました。

10/15 第50回記念運動会 応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は、3年ぶりに応援合戦がありました。長沼小学校のこの先の発展も応援してもらいました。

10/15 第50回記念運動会 開会式

画像1 画像1
長沼小学校50回目の運動会の開催です。

2022/10/14

画像1 画像1
ごはん
はっぽうさい
わかめスープ
ごまめナッツ
ぎゅうにゅう

10月14日 表現練習 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会前日、あいにくの雨、子供たちは、表現の最後の練習を体育館で行いました。みんなの願いが伝わったのか、雨が上がりました。

10月13日 放課後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、一日雨で練習ができないと思われていましたが、6校時が終わったころから、雨になりました。今日も一日お疲れさまでした。明後日に備えて、ゆっくり休んでください。

2022/10/13

画像1 画像1
カレーなんばん
だいがくいも
きゅうりとイカのスイング
くだもの(もも)
ぎゅうにゅう

10月12日 全校練習2日目 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校競技、「大玉送り」です。1年生は地面を転がし、2年生からは頭の上を運びます。2周をしてゴールです。今日は、1回目は赤、2回目は白が勝ちました。本番は、1回だけの勝負です。

10月12日 全校練習2日目 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校練習の2日目でした。まずは、応援練習。応援団が本当に頑張っていました。久しぶりの光景に胸が熱くなりました。

10月11日 探し求めていた物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ずっとずっと、探し求めていた本物の「おもだか」が田んぼにあったことを菱山さんが教えてくれました。校章にもなっているこの日本の「おもだか」、昔はこの辺りに一面にあったそうです。

10月11日 授業風景 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一学期に田植えをした稲が収穫の時期を迎えました。今日、稲刈りをしました。菱山史郎さんが、ここまでずっとお世話をしてくれました。ありがとうございました。この後、脱穀・精米をして、みんなが食べているお米になります。

2022/10/12

画像1 画像1
きのこごはん
やきさば
きりぼしだいこんのいために
あごだしのみそしる
ぎゅうにゅう
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り・その他

学校運営協議会

教育課程

保健関係

学校評価

給食室より

生活指導

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

長沼小PTA