小中一貫教育の日 その2

2月1日(水)
英語の授業では、「Who am I ?」のクイズに楽しそうに参加していました。英語もしっかりと発音できていました。
後半の「BINGO」にも積極的に取り組んでいました。笑顔がたくさん見られて、とても良かったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日 その1

2月1日(水)
第九小学校の6年生に来校してもらい、数学と英語の体験授業を25分ずつ行いました。
数学では、「算数があまり好きではない人?」の質問に元気よく手が挙がっていました・・・。
今回は「おおぎ形の面積」をみんなで求めました。大型モニターを見ながら楽しそうに取り組んでいました。数学は面白いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動始

1月31日(火)
本日から2/3(金)までの4日間「あいさつ運動」が行われます。
生徒会が中心となって、学期に1回「あいさつ運動」を実施しています。
「あいさつ」は二中の自慢でもありますね。
自分から声を出して、みんなで気持ちの良いあいさつを心がけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰(バドミントン部)

1月30日(月)
今月に行われたバドミントンのブロック大会の表彰が行われました。
男子ダブルスの井上くん、宮入くんが見事優勝しました。
おめでとうございます!
都大会にも出場し、ベスト8の成績でした。今後の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼(1月)

1月30日(月)
1月の生徒会朝礼が行われました。今月の反省、来月の取組などについて、各委員長から話をしてもらいました。
生徒会からは明日1/31(火)から始まる「あいさつ運動」について説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術(1年)

1月27日(金)
1年生の美術では「木彫りモザイクコースター」を制作しています。
配色にこだわり、きれいに仕上げていました。
完成した作品は、3月の学習発表会で展示されます。とても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(1年)

1月27日(金)
理科の授業では、光が鏡にはねかえるときの角度の関係について調べていました。入射角と反射角、おもしろい実験でしたね。
実験器具をうまく使って、班でよく考えていました。
班で協力して、一生懸命取り組むことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽(5組)

1月23日(月)
授業のはじめには、音楽ビンゴをみんなで行いました。クレッシェンドやメゾフォルテなどの意味を確認しました。
授業の後半は、歌の練習です。ストレッチや発声練習をしたあと、パート別で「旅立ちの日に」を歌いました。卒業式に向けてがんばって練習しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

1月23日(月)
体育館に集まり、「首都直下型地震」の映像を見て、緊急時の対応について学びました。
いつ起こるかわからない地震に対して備え(イメージ)をしておくことは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語(1年生)

1月20日(金)
1年生の英語では、「冬休みにしたことについて過去形でを使って発表する」授業を行っていました。
英会話プリントを使って、ペアで学習することから始まり、本文の音読やリスニングもがんばりました。
授業の後半には、冬休みにしたことを互いに英語で楽しそうに会話していました。
What did you do during winter vacation ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語(2年生)

1月19日(木)
国や都市の説明をグループで行いました。
グループ内で最終打合せと練習をして、本番の発表を迎えました。
イタリア、フランス、沖縄、奄美大島、大阪、広島について、風景や食などについて英語でわかりやすく説明できました。
多くの人が話す内容を英語で覚えて、堂々と話していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(2年生)

1月19日(木)
走れメロスの「メロス道中レポート」を作成していました。
8つの出来事をグループで担当し、その様子を解説していました。
わかりやすく説明でき、聞いていてその情景が浮かんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学(1年生)

1月12日(木)
1年生の数学少人数授業の様子です。
2平面の位置関係について勉強していました。
身の回りで2つの平面が垂直になるものをみんなで考えながら理解を深め、楽しそうに問題を解いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止研修会

1月11日(水)
八王子市教育委員会の木村指導主事を講師としてお招きし、「いじめ防止と組織的な対応について」教職員の研修会を実施しました。
研修会のなかでは事例についてグループで考える場面もあり、先生方は熱心に協議していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんど焼き その2

1月9日(月) 成人の日
どんど焼きでは、吹奏楽部が演奏してくれました。
地域の方々も楽しみにしており、とても喜んでくださいました。
多くの笑顔を見ることができました。
吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。
天気にも恵まれ、とても気持ちの良い時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんど焼き その1

1月9日(月) 成人の日
西三町会のどんど焼きが第二中学校のグランドで行われました。
どんど焼きとは、松の内まで飾っていた松飾りやしめ縄、お正月にしたためた書き初め、昨年に授与したお守りなどを神社や地域の広場・畑などに持ち寄って燃やす(=お焚き上げする)、地域の行事のことです。だるまやお祝いで贈られた熨斗(のし)袋なども燃やす地域もあります。
昨年から第二中学校のグランドで行うようになりましたが、昨年よりもたくさんの方が集まり、とても賑わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学コンクール

1月6日(金)
夏休みの課題であった理科の自由研究を八王子市中学校科学コンクールに応募したところ、1年生の井上くんの作品「レモンバッテリー」が「努力賞」に輝きました。おめでとうございます!
レモンでバッテリーをつくり、スマホを充電できるのか調べました。家で穫れたナスやキュウリでも実験してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式その2

1月6日(金)
始業式では、各学年の代表から新年、新学期の抱負が語られました。
各学年の目標や気をつけるところなどをみんなで確認することができました。みんなで充実した3学期にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式その1

1月6日(金)
3学期がスタートしました。始業式の様子です。
始業式は全校での校歌斉唱から始まりました。
校長先生からはトップアスリートを例に、「目標から逆算する力」についてのお話がありました。自身の夢や目標の実現に向けて、いい準備をしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み

12月28日(水)
冬休みの生活はどうですか?
令和4年も残りわずかとなりました。
明日12/29〜1/4は年末年始の休業及び学校閉庁日となります。
感染症の心配がまだまだ続きますが、健康的に過ごし、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
3月行事予定
3/4 保護者会(1・2)
第6回学校運営協議会
3/6 全校朝礼
安全指導
3/7 一斉委員会
赤ちゃんふれあい事業
3/8 職員会議
避難訓練
3/9 中央委員会

学校便り「糸ぐるま」

学校要覧

学校経営計画

教育課程

学校評価

学校からのお知らせ

ハーモニーからのお知らせ

保健室からのお知らせ

PTAからのお知らせ

学校運営協議会

子ども見守りシート

出席停止通知書

元気な二中生を目指して

部活動方針

活動計画