必然的な偶然は起きるべくして起きる(1年生総合)
職業講話・職業疑似体験では、各班、10の事業所の中から2つの事業所の職業講話・職業疑似体験をします。どの班がどこの事業所にするか、今回は抽選形式で決定しました。
必然的な偶然は起きるべくして起きる。この「計画的偶発性理論」は、スタンフォード大学の心理学者クランボルツ教授によって1999年に発表された理論です。クランボルツ教授がビジネスで成功した人を調査したところ、そのターニングポイントの8割が、「本人の予想しない偶然の出来事」によるものだったとのこと。自分自身のキャリアを形成する上で、自分の興味や能力、適正や才能、周辺環境の他に、偶然の出来事が未来を決める要素となるそうです。
地域キャリア教育協力隊の松村さんと打合せをした時、この「偶然の必然性(=偶然の出会いを大切にして欲しい」という理由で、抽選形式となりました。
<学年だよりNo.40>より
【学校行事】 2023-02-10 21:44 up!
マイライフプラン(1年生総合)
総合的な学習の時間では、職業講話・疑似職場体験にむけての取り組みをしています。2月18日(土)は、地域に住む様々な職種の方(地域キャリア教育協力隊)が来校し、職業講話・職業疑似体験をします。
キャリア教育では、今の自分自身について考えたり、将来の姿を想像してみたり、どんな仕事があるのかを調べたりしていきます。どんな選択をし、どんな生き方をするのか、自分の力で進む道を切り開いていく力をつけていきます。今回は、マイライフプラン、30歳の自分をそれぞれ考えました。
【学校行事】 2023-02-10 21:43 up!
命の授業(1年生道徳)
道徳の授業では、「ブタがいた教室」を題材に「命」について考えました。「ブタを飼って大きくなったら、みんなで食べよう。」新任教師の星先生は、6年2組、26人の子どもたちと一緒に卒業までの1年間、「食べる約束」で子ぶたを飼い始めました。しかし、毎日世話をするなかで芽生えるPちゃんへの愛情。卒業の時は迫り、クラスの意見は「食べる」「食べない」に二分、されてしまいました。この話は、1990年に大阪の小学校で新任の先生がはじめた「いのちの授業」。書籍化、映画化もされた実話です。もし、みなさんがこのクラスの一員だったら、どんな結論を出しましたか?
【学校行事】 2023-02-10 21:43 up!
弁論大会(国語)
国語の授業では全学年で弁論に取り組んでいます。身近なことから社会問題まで多岐にわたっています。この日は朝読書の時間に3年生の代表生徒が1年生の教室で自らの主張を論理的に熱く熱く語ってくれました。
【学校行事】 2023-02-10 21:43 up!
ちゃぶ台の製作(1年生技術)
1年生の技術では、材料と加工という分野でちゃぶ台の製作をしています。折りたたみ式ということで難しい構造ですが、1年生が挑戦しています。全員完成にむけてがんばっています。
【学校行事】 2023-02-10 21:42 up!
ダイコンの収穫
技術の授業では、ポリ袋でダイコン作りをしています。3年生はプログラミンと並行して去年の経験をいかし2度目の栽培、2年生は堆肥を変え2本作りに挑戦しました。
収穫の様子です。今年も第16回ダイコンコンテストに応募してしました。
【学校行事】 2023-02-10 21:41 up!
書初めが展示されています
書初めが各クラス、教室に展示されています。1年生は希望の光、2年生は自由の天地、または完成の喜び、3年生は理想の追求、または雄大な自然を書きました。今年もそれぞれ味のある作品が完成しました。
【学校行事】 2023-02-10 21:41 up!
委員会活動の様子(保健委員会)
保健委員会では、今回新しくできたトイレに掲示するためのポスターを作成しました。保健委員の日頃の活動内容は、毎週水曜日にトイレットペーパー、アルコール消毒、せっけんの補充です。また八王子市内でもインフルエンザが流行していることもあり、週3回保健委員が昇降口で消毒の呼びかけもしています。保健委員を中心にみんなで感染症対策を心掛けていきましょう!
【学校行事】 2023-02-09 23:00 up!
三井住友銀行のお話
18日(水)に三井住友銀行八王子支店の酒井さんに授業をしていただきました。銀行の役割や仕事内容、日本の経済やお金の話など、未来に役立つお話でした。特に経済やお金の話は初めて聞く人も多く、二年生全員が一生懸命メモを取りながら、授業を受けました。
【学校行事】 2023-02-02 10:41 up!
1/9 平成29年度卒業生おめでとうございます
29年度卒業生が二十歳(はたち)を祝う会に参加のため、南大沢駅に参集しておりました。
民法の改正で成人の年齢は18歳となりましたが、八王子市は従来どおり20歳を節目として式典を行いました。
立派に成長した姿はとても凛々しく、たくましく感じられました。
それぞれのステージで更なるご活躍を期待しております!
【お知らせ】 2023-01-09 19:33 up!
1/6 休み明けテスト(1・2年生)
始業式の後、1年生と2年生は休み明けテストがありました。数学、英語、社会の3教科でした。3学期の1日目が終了しました。体調に気をつけて、3学期も頑張りましょう!
【学校行事】 2023-01-06 19:09 up!
1/6 始業式
南大沢中学校は、6日金曜日から3学期がはじまりました。約2週間の冬休みが明け、校舎には生徒の元気な声が戻ってきました。昇降口で健康観察を実施し、始業式を行いました。生徒会長が生徒代表の作文を読み、続いて校長先生、生活指導部からの話、最後に表彰式を行いました。今回は3年生の1名が、第62回国際理解・国際協力のための全国中学生作文コンクール東京大会で銀賞を受賞し、その表彰をしました。3学期もいろいろな場面での活躍を期待しています。
【学校行事】 2023-01-06 19:08 up!
部活動の様子(1月5日)
あけましておめでとうございます。1月5日の部活動の様子です。この日から始動した部活動が多く、校庭では陸上部とサッカー部、そしてテニス部が活動していました。運動で心と身体を鍛えていきましょう。皆さんの活躍を期待しています。
【学校行事】 2023-01-06 19:08 up!
12/24 2学期終業式
学年集会の後は2学期終業式を行いました。生徒代表の作文、校長先生の話、生活指導部からの話、養護教諭からの話がありました。そして、各クラスに戻り通知表が渡されました。褒められたこと、頑張ったことを確かめ、課題はまた3学期みんなで頑張りましょう。
【学校行事】 2022-12-24 22:01 up!
12/24 学年集会
12月24日の1時間目はそれぞれの学年で学年集会を行いました。学級委員の司会進行で、クラス反省や改善点を各クラスの学級委員が発表しました。その後は先生方から話がありました。1年生の学年集会では、1学期、特別授業をしてくださった養護の先生からは改めて睡眠、食事、運動の大切さが伝えられ、早寝早起ではなく早起早寝で、生活リズムを整えましょうと話がありました。冬休み中も早起きを続けていきましょう。
【学校行事】 2022-12-24 22:01 up!
部活動の様子(陸上部)
この日の練習は、基本ドリルの後、ボール投げやジャベリックスロー(やり投げ)を行いました。陸上部ではいろいろな動きをして身体全体を使って運動します。身体の使い方を考え、あらゆるスポーツが楽しくなるように取り組んでいます。
【学校行事】 2022-12-23 19:42 up!
部活動の様子(陸上部)
この日の陸上部は尾根緑道へ行ってきました。尾根緑道は学校のすぐ近くにあり、全長およそ8kmの緑道です。ジョギングや散歩、サイクリングができ、桜の開花時期には「さくらまつり」も開催されます。この日は往復約8kmジョギングしました。
【学校行事】 2022-12-23 19:42 up!
スライム作り(自然・美術部)
自然美術部今年最後の活動はスライム作りを行いました。何度か失敗をしながらも、それぞれこだわりのスライムを作ることができました。
【学校行事】 2022-12-23 19:42 up!
ダイコンの収穫(自然・美術部)
自然美術部でも大根を収穫しました。9月に種まきをして3ヶ月でここまで大きくて立派な大根が育ちました。早速、大根を使って、「煮物を作った!お味噌汁を作った!」と報告してくれました。野菜の収穫はこれからも続きます。
【学校行事】 2022-12-23 19:42 up!
12/22 大掃除
22日(木)の6時間目は全校で大掃除を行いました。時間を持て余すことなく、時間ギリギリまで一生懸命掃除していました。窓の輝きをご覧ください。掃除の後は保健委員が教室のワックスがけを行いました。
【学校行事】 2022-12-23 19:42 up!