常磐湯本温泉株式会社訪問

いわき常磐温泉は常磐温泉温泉株式会社から全ての温泉が送られています。
そこでの説明にや実験に皆が興味を持ち耳を傾けていました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常磐炭鉱跡見学

いわきヘリテージツーリズムの案内人の方に常磐炭鉱跡を案内していただきました。
昔の炭鉱の姿を想像してきました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みろく沢炭鉱資料館

いわき市のみろく沢炭鉱資料を訪れました。昨年行ったしほるる資料館
が見学できないため、個人が作られた資料館と採炭現場の上層石炭の露頭で地元のガイドさんに案内して頂きました。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小名浜港で昼食

素晴らしい天気となり、クラスごとに分かれて昼食をとりました。
いよいよ移動教室学習の始まりです。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ららみゅうで開校式

小名浜港に到着し、ららみゅうで開校式を行いました。


iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

野口雨情公園

長いバスの旅ですが、中郷PAで休憩をしました。ここには童謡「赤い靴」や「しゃぼん玉」の作詩者野口雨情公園が併設されており、生徒たちものんびりと雨情の歌碑を見てリフレッシュしていました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

谷田部東PA休憩

快晴の常磐道を走り、予定通り9:00に谷田部東PAでトイレ休憩をとりました。
バスに乗り込む際には、保健委員が消毒を行います。
コロナ感染対策を徹底していきます。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島移動教室出発

11月2日(水)
二年生の福島移動教室が始まりました。
天候にも恵まれて、参加予定者全員揃って出発しました。
けじめがあり
、学びと楽しさがある移動教室にしてきます。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から福島移動教室

明日第二学年が福島移動教室へ出発します。
前日に実行委員が持ち物や時間の再確認を行いました。
直接学べないことが沢山あります。是非有意義な「忘れない。忘れられない。」3日間にしてもらいたいです。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

新人大会 バスケットボール部

10月30日 日曜日
71地区中学校バスケットボール新人大会が始まりました。
男子1回戦 vs 松木中 会場 みなみ野中
女子1回戦 vs 別所中 会場 別所中

どちらも勝利することができました。
喜びを噛み締めながら、試合で見つかった課題を次の試合までに改善できるよう、練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子テニス部新人大会

10月30日(日)
男子テニス部新人大会が松が谷中学校で行われました。
惜しくも敗れてしまいましたが、次の目標に向かって努力してほしいと思います。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽祭2

合唱コンクール、昼休み合唱団、職員合唱、吹奏楽部演奏と続くプログラムです。
これまでの準備から当日の進行、後片付けまで生徒実行委員会の頑張りで素晴らしい音楽祭となりました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和四年度 音楽祭1

10月29日(土)
令和四年度の音楽祭をJ:CO Mホール八王子で開催しました。
爽やかな感動、温かい思いに溢れた音楽祭は浅川中の成長を実感できるものでした。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽祭最終練習2

10月28日(金)
皆んなの心がひとつになった最終練習でした。
保護者の皆様、人数の制限はありますが、ご来場をお待ちしております。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は音楽祭!

10月28日(金)
いよいよ明日は音楽祭本番です。
午後の最終練習は、それぞれのクラスがクラスの特色を活かしたものでした。
浅川中らしい音楽祭になることを願っています!

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇の花植え替え

10月28日(金)
学校運営協議会支援部の遠藤様、ボランティアの遠藤様、山上様が花壇の花の植え替えを行ってくださいました。
チューリップの球根も植えられ、来春の開花が楽しみです。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学六年生合唱リハーサル見学

10月26日(水)
浅川小学校の六年生が来校し、中学三年生の合唱リハーサルを見学しました。
中学生の迫力ある歌声を、真剣な表情で聴いてくれました。
憧れられる中学生になってくれることを期待しています。


iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季新人大会決勝トーナメント一回戦

サッカー部が秋季新人大会の決勝トーナメント一回戦、桜美林中学校との試合に臨みました。
1-3で惜敗しましたが、後半は今後に繋がる内容でした。
次の大会に向けて前進あるのみ。
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部新人大会女子個人戦

10月22日(土)
八王子市新人卓球大会が富士森市民体育館で行われました。

女子個人戦で高橋晴陽選手が優勝、佐藤世与選手が3位を獲得しました。
あいさつ、マナーも素晴らしく、今後の活躍も期待できます。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球新人大会男子個人戦

10月22日(土)
市内新人大会男子個人戦では小池次郎選手、西村力真選手が共にベスト8に入りました。
12月の都大会の健闘を祈ります。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより・学校運営協議会だより

教育課程

経営計画

新入生とその保護者の皆様へ

学校評価

学校要覧

部活動紹介

学校経営

部活動

まなびの杜あさかわ

学校だより

お知らせ

日本遺産