10/20  朝の集会

今日は久しぶりのゲーム集会です。

ゴリラを行いました。赤白帽をちゃんと準備して、みんなで楽しみました。

ゴリラ(鬼)が線の上で逃げる人をタッチします

タッチされたらゴリラとなり、線の上で逃げる人を捕まえます。

2枚目の写真は、手前が白帽子、奥が赤帽子です。

次の集会も楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は『もったいない大作戦ウィーク』です。
『もったいない』を合い言葉に、どうしたら食品ロスを減らせるかをクラスごとに考えて目標を立て、その目標達成に向けて行動します。
給食時間に日本や世界の食品ロスの実情、SDGsについて説明すると、静かに聞き入っていたようでした。
給食の残りもいつもより少なくなり、『もったいないからいつもより食べたよ!』と教えてくれる子もいました。
今週、どのくらいの変化があるか見守っていきます。

10月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会前日は、ご飯などの炭水化物をたくさん食べると本番でより力を発揮できるそうです。
と言うことで、前日の給食は、白いご飯が進むメニューにしました。
『ご飯おかわりしたよ!』と教えてくれる子もいて、どのクラスもいつもよりご飯をよく食べていました!
本番では、どの学年も力を発揮して素晴らしい演技をしていましたね◎

10/15 運動会24 閉会式

無事閉会式が終了いたしました。

児童代表の言葉も、しっかりと6年生らしい内容で素晴らしかったです。

皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 運動会23 高学年リレー

高学年リレーは、バトンをつなぎ、接戦になりました。

最後まであきらめずに走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 運動会22 ともに

自分たちで考えた創作ダンスと傘を使った演技で6年生の運動会を締めくくります。

6年生にふさわしい演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 運動会21 6年生 綱引き

学年競技の締めとなる6年生綱引き。

1回のみの勝負でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 運動会20 4年生 80m走

4年生の80m走です。

午後もあまり暑くならず、みんな全力で走ることができています。


画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 運動会19 3年生 棒引き

棒引きでは、最終戦までもつれ込みました。

どちらもゆずれない戦いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 運動会18 3年生 心を一つに

3年生はかっこよい法被を着て、鬼滅の刃の音楽にのせて、なりきって踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 運動会17 5年生100m走

5年生の徒競走では、男子も女子も一生懸命走っています。

もうすぐ最高学年になる自覚も、運動会で育っているかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 運動会16 1年生 玉入れ

えび・かにのリズムでおどりながら、玉入れもする1年生。

後片付けまでしっかりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 運動会15 あいうえおどろうハッピーダンス

はじめての小学校での運動会ダンス。

みんなをハッピーにするダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 運動会14 2年生50m

50mを全力で走り抜けます。

集中するとしっかりと力を発揮できる2年生。荒馬の勢いそのままに、力強く走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 運動会13 午後の開始 応援合戦

応援合戦が始まりました。

午前中と同じく、エールボトルを使って、みんなで一丸となって応援します。


画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 運動会12 中学年選抜リレー

午前の最後は中学年リレーです。

熾烈な抜きつ抜かれつの結果、黄色が1番に。

このあと、12時頃から午後の部が開始になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 運動会11 5年生あさっ子ソーラン

5年生のあさっ子ソーランは、ソーラン節以外もいろいろな動きを考えて演技しました。

もちろんソーラン節の演技もばっちり決まって、かっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 運動会10 5年生全員リレー

5年生は全員リレーです。

みんながバトンをつないで、次の人へ。みんなのがんばりがつながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 運動会9 3年生80m走

3年生の80mはコーナーをうまく回っていくかがポイントです。

うまくバランスをとって走ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 運動会8 4年生 フルパワーでフラッグ

大きく旗を振って、みんなで一糸乱れぬ演技を作り出します。

旗の生み出す波やうずが美しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他(臨時)

教育課程

授業改善推進プラン

学校運営協議会

学校評価

学校経営計画

学校だより

いじめ防止

生活指導