引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

8月30日 学級の様子 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが、高学年、積極的に手を挙げて、授業に参加していました。

8月30日 学級の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業でした。学期の初めですが、もうしっかり学習モードになっていました。

8月30日 学級の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の植物の学習、国語の丁寧な字を書く学習を行っていました。

8月29日 学級の様子 ひまわり学級 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから、2学期に行う学校行事等を説明していました。

8月29日 学級の様子 ひまわり学級 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの出来事を絵日記にして、一人一人みんなの前で、発表していました。

8月29日 学級の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、新学期の始まりです。1年生も頑張っていきましょう。任意でやってきた自由研究の紹介も行っていました。

8月29日 学級の様子 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月に行った日光移動教室で作った益子焼が送られてきました。また、夏休みの出来事を話していました。

8月29日 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まりました。少し風も秋を感じる校庭でした。実りの秋・食欲の秋・スポーツの秋・芸術の秋。そして、9月、長月、夜長月と呼ばれる月です。こんな夜長に読書をする、読書の秋でもあります。4年生の代表が、2学期に頑張ることを立派に話しました。転校生も一人やってきました。しっかりと挨拶していました。

8月25日 オンライン家庭状況確認 Part6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏の間に学校の植物もずいぶん成長しました。みんなの成長を見るのも楽しみです。待ってます。

8月25日 オンライン家庭状況確認 Part5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期は、「運動会」に「学芸会」、大きな学校行事が控えています。張り切って、頑張っていきましょう。

8月25日 オンライン家庭状況確認 Part4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私もサプライズで、全クラスに登場しましたが、まだまだ、休みでテンションが低い子供たちもいました。

8月25日 オンライン家庭状況確認 Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出席を取り、長い夏休みの様子を子供たちから、聞いていました。

8月25日 オンライン家庭状況確認 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンライン家庭状況確認の日です。久しぶりに子供たちの笑顔に会えました。

8月25日 オンライン家庭状況確認 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の月曜日は、2学期の始業式になります。今日は、夏の日差しも少しお休み、曇り空の一日となりました。

8月2日 学童給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から、夏休みのちょっとの期間、学童に給食を提供することになりました。今月の1日から5日までの5日間です。みんな笑顔で黙食していました。おいしそう。

8月2日 ひょうたん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、ひょうたんの水やりと観察をしに、やってきました。今日も一日、とっても暑い日になりそうです。水分補給をしっかりと!

7月28日 ハチの巣

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、本校の教員が、敷地内にスズメバチの巣があることを発見しました。校舎の裏側ですが、ソフトボールぐらいの大きさの巣でした。すぐに市に連絡を取り、夕方のには撤去してもらいました。その間、学童さんもその通路を使わないようにしました。皆さんもハチの巣には、十分気を付けてください。

7月20日 一学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、一学期最後の日、終業式を迎えました。朝から本格的な夏の暑さでした。明日から39日間という長い夏休みに入ります。交通事故や不審者に気を付けて、元気に過ごしてください。

7月19日 授業風景 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「川遊び」をしました。近くに、浅川・湯殿川が流れているなんて、なんと自然があふれている良いところなんでしょう。

7月19日 授業風景 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室の中で、「お楽しみ会」でした。フルーツバスケットを笑顔いっぱいで行っていました。さあ、明日は、終業式です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り・その他

学校運営協議会

教育課程

保健関係

学校評価

給食室より

生活指導

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

長沼小PTA