1年生 川越校外学習 1

 天気に恵まれ、川越の町を班行動で見学しています。全班それぞれのチェックポイントを無事に通過し熱心に見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初任研研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/16(月)本日は、初任研の研究授業がありました。教育センタ−から、二人の研究主事がお見えになりました。教科は音楽科で、琴の授業でした。生徒は、みんな楽しそうに受けていました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/14(土)本日は、学校公開・道徳授業地区公開講座がありました。本年度は、2年生の教科書にも載っている「八王子の偉人、Dr.肥沼 信次について」という題で、講演をしていただきました。コロナウイルス感染症対策ののため、オンラインでしたが、「Dr.肥沼の偉業を後世に伝える会」の4名の方々が、DVD,講演、紙芝居と実に丁寧に解説していただき、生徒たちも大変感動していました。

ALTの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/11(水)本日は、本年度初めて、ALTの授業がありました。生徒たちは、生の英語に触れることができ、大変興味深く話を聞いていました。

第3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/10(火)本日は、第3学期の始業式でした。コロナ禍で、放送になりましたが、みんな新年の新たな決意を胸に、真剣に話を聞いていました。

冬休み数学学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/27(火)本日は、冬休みの数学学習会が、午前中行われました。12/26(月)〜28(水)まで、冬休み中の3日間、全学年の希望者が勉強しています。1年34名、2年36名、3年15名が、熱心に問題に取り組んでいました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/23(金)本日は、2学期の終業式がありました。校長先生からは、「我以外皆我師」という言葉をひきながらの講話がありました。また、生徒会のユネスコ表彰や、化学コンク−ルの表彰、税の標語、1年生が取り組んだco2の表彰(八王子中学校38校中3位)、図書委員会の表彰(借りた本の数1位)、その後で生活指導主任の2学期のまとめと冬休みの過ごし方の話がありました。寒い中でしたが、みんなよく話を聞いていました。

生徒会ニコニコdays

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/7(水)本日は、生徒会のニコニコdaysがありました。朝のあいさつ運動ですが、朝からさわやかなあいさうが、響き渡りました。

八王子市学力定着度調査(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/6(火)本日は、八王子市の学力調査(1・2年)がありました。1校時が国語、2校時は数学でした。みんな真剣に取り組んでいました。

メディア・リテラシ−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/21(月)本日は、1時間目に2年生のメディア・リテラシ−の授業が、ありました。LINEのオフイシャルインストラクタ−の方に、親切丁寧な説明をしていただきました。

朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/21(火)本日は、朝礼がありました。校長先生からは、人と人との関わり方やSNSの使い方についての話がありました。その後で、U−16プログラミングコンテスト八王子大会の表彰で終わりました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/17(木)本日は、避難訓練がありました。全員の整列完了まで、3分40秒という素晴らしい短時間でできました。この調子で、これからも有意義な避難訓練ができるといいと思います。

高校入試面接指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/17(木)本日は6校時に校長先生が、3年生に対して、面接の受け方の指導をしました。具体的な例を示しながら、わかりやすく説明をしていました。

実力テスト(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/17(木)本日は、2年生の実力テストがありました。5教科の実力を測る上で、大切なテストでした。みんな真剣に取り組んでいました。

11/6 八王子市中学校駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 八王子市中学校駅伝大会に出場しました。陸上部員を中心に応援参加の生徒を加え男子チーム、女子チームと参加しました。くりあげスタートになることなく、横川中のたすきをゴールまで運ぶことができました。全力で走る姿に感動しました。

11/5 八王子市芸能祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 Jcomホールで行われた芸能祭に本校吹奏楽部が参加しました。先日の音楽祭の発表に磨きをかけた演奏ができました。「オーメンズ・オブ・ラブ」「名探偵コナンメインテーマ」を演奏しました。

期末考査最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/16(水)本日は、期末考査の最終日でした。教科は2英語、3社会、4保体でした。みんな真剣に取り組んでいるので、結果が楽しみです。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/15(火)本日は、令和4年度学校保健委員会が開催されました。午後13時半〜
3年1組教室で、参加者は校長、副校長、養護教諭、内科校医、歯科校医、学校薬剤師、
スク−ル・カウンセラ−、PTA本部役員でした。養護教諭の報告、内科医、歯科医、薬剤師からの指導・助言の後に、本校のスク−ル・カウンセラ−が講師となり、講演会を開催しました。演題は「多様な性について」。実例をあげながら、多様な性の問題について、わかりやすく解説していただきました。


期末考査2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/15(火)本日は、期末考査の2日目です。教科は、1理科、2国語、3音楽です。みんな真剣に取り組んでいました。

期末考査初日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/14(月)本日は、2学期期末考査の初日でした。教科は、1数学、2技術・家庭、3美術でした。3年生にとっては、高校入試に使う2学期の成績を左右する大切なテストです。1・2年生にとっても、2学期の成績に大きく関わります。みんな真剣に取り組んでいました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

文書

学校だより

その他

学校評価

年間行事予定

部活動予定表

校長室より

学校運営協議会

八王子市教育委員会より