6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

リザーブ給食 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
キーマカレーに合わせる主食を「ごはん」か「ナン」から選びました。

リザーブ給食 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食です。キーマカレーに合わせる主食を「ごはん」か「ナン」から選びました。

2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「かさ」の学習です。実際に水を使って量感をつかめるようにしました。

1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の学習です。形が似ているひらがなについて確認しました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間に地震が発生したという想定で訓練をしました。大人が近くにいない時、どうすべきかを考え、行動する力が試されました。

5年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「ポスターを作ろう」の単元です。テーマを決めて、調べ、まとめています。

1年生 七夕飾り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は七夕です。願いごとを書いて笹に付けました。

6年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
パフォーマンステストを行いました。授業で習った英語の会話(質問と答え)を個別に行い、技能を確認しました。

2年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
いつもより少し水が冷たかったようです。水に慣れる活動を楽しみました。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
合同企画の豪華な読み聞かせでした。3クラス分の3公演、ありがとうございました。

5年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝も図書ボランティアさんが読み聞かせをしてくださいました。

お手玉の会

画像1 画像1 画像2 画像2
フレンドタイム(放課後子ども教室)の特別企画として毎月第1週の火曜日15時15分から講師をお招きして「お手玉の会」を行います。ぜひ、ご参加ください。

5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
前転、後転、側転、倒立などいろいろな技に挑戦しました。

2年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
「さかあがり できたよ」という教材から、自分で決めたことは最後までやり遂げようとする態度について考えました。

3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
複数の棒グラフを組み合わせたグラフを読みました。

5年生 図工 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
粘土と向き合って黙々と作業しました。

5年生 図工 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
粘土玉を触りながら、何をつくるかを考えました。

4年生 体育 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
その後、跳び箱を使って側転の導入練習をしました。

4年生 体育 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「線鬼」(線の上だけを通って鬼から逃げる鬼遊び)でウォーミングアップをしました。

1年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が降らないうちにプールから出ました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力調査

PTA

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート