6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

おはようございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光林間学校2日目がスタートです。検温、看護師さんによる健康チェック、そして朝のラジオ体操。天気は曇り。朝食後ハイキングに出発です。

消灯時刻

画像1 画像1
お休みなさい。本日の配信も終わります。また明日。

日光彫り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光彫り最後です。

日光彫り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は嬉しそうに記念撮影。お疲れ様。

日光彫り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
うまく彫刻刀が動かず苦心する時もありました。

日光彫り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下絵をカーボン紙で写し絵にする作業も大変。

日光彫り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
頑張っています!

日光彫り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初はうまく彫刻刀が動きません。

日光彫り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集中です。「引っ掻き彫刻刀」で出来ない細かいところは職人さんに手伝っていただきます。

日光彫り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どんどんいきます。

日光彫り2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
頑張っている姿です。

日光彫り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
難しい作業でしたが、みんな集中してやり遂げました。

夕食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
黙食。完璧。次は少し部屋で過ごしてから「日光彫り体験」です。

お風呂でサッパリ

画像1 画像1 画像2 画像2
「どんなお湯でした?」「あったまりました!」よかったね。

シカ

画像1 画像1
キャンプファイヤーからの帰り道、宿から5~60mのところでシカの親子が草を食んでいました。日光彫りと、キャンプファイヤーの順番を入れ換え、実施しています。

キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
マツケンサンバの後、子供たちは、「宿に帰れる!」と思ったところに、教員のサプライズ ダンスチームが登場しました!(踊っているので画像はありません。)子供たちから土産話で聞いてください。で、児童の言葉で〆て終わりです。

キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤー係リードで「猛獣狩りに行こうよ!」や、「ジェンガ」「マツケンサンバ」他です。

六年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明るい時間のキャンプファイヤー!

六年生

画像1 画像1 画像2 画像2
宿に着きました!宿の方へ「よろしくお願いします。」すぐに避難経路の確認をしました。

六年生

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ごはん!この後宿に向かいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力調査

PTA

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート