6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
「ちいさな明かり」をテーマにした学習が始まりました。カッターナイフの安全な使い方を確認した後、発泡スチロールを細かく刻みました。

5年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「ひみつを調べて発表しよう」の学習です。グループごとにプレゼンテーションをしました。

4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
直方体と立方体の学習です。空間にあるものの位置の表し方について考えました。

2年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
「わがままな大男」という教材を使って節度のある生活態度について考えました。

2年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
「たのしく うつして」のカラー版画をつくりました。霧吹きで水をかけて紙に押し付けると和紙に絵がうつります。

6年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業生に向けた最後の合同企画でした。1年生から6年生の国語の教科書から抜粋し、6年間を振り返りました。最後に図書ボランティアの方より一言ずつ卒業生に温かいメッセージをいただきました。6年間、本と出会える素敵な時間をありがとうございました。

2年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大型絵本を用意してくださいました。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読み聞かせがありました。朝早くからありがとうございます。

ダンスクラブ発表会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は6曲披露しました。お客さんの手拍子で、盛り上がりました。

ダンスクラブ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2・4・6年生向けに発表しました。

4年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
毛筆書写で「大地」と書きました。4年生の学習のまとめをしました。

アクティブタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
アクティブ委員会が企画した運動遊びの場を3年生が楽しみました。

2年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会に向けて、長縄跳びの練習をしました。

6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
「アート・カード」を使って、ジェスチャークイズを楽しみました。名画に親しむ機会となりました。

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
「にょき にょき とびだせ」というテーマで息を吹き込むと膨らむおもちゃを作りました。

5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
保健領域の「けがの予防」についての学習です。養護教諭から手当の方法を学びました。

6年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
「生命尊重」をテーマに戦争体験の語り部による講話がありました。

6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
「アート・カード」を使って、ジェスチャーゲームをしました。ジェスチャーされた絵を多く選んだ人が勝ちます。盛り上がっていました。

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
計算ドリルが終わった児童から、タブレットを使ってミライシードのドリルパークに挑戦しました。

図書ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室入り口のディスプレイのデザインが冬から春に模様替えされました。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力調査

PTA

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート