6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

3年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子市の行事について調べる学習をしています。

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
「自分が食べたいドーナツ」を想像して、紙いっぱいに描きました。

短なわ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
来週末に始まる短なわ旬間に向け、運動委員会による「跳び方の紹介」動画を視聴しました。

5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「ものの溶け方」について学習しています。食塩やミョウバンが水にどのくらい溶けるかを調べました。

1年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
的当てゲームをしました。ねらったところにボールを投げたり、蹴ったりできるようになってきました。

1年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
「みんなのボール」という教材を使って学習しました。みんなで使う物を大切に扱おうとする心情について考えました。

2年生 生活科 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
山田小のおすすめスポットを紹介したり、学校が楽しみになるような替え歌を披露したりしました。

2年生 生活科 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「明日へジャンプ」の学習です。めじろ保育園の年長さんとオンライン交流会をしました。

6年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
担任の読みきかせも子どもたちは大好きです。

5年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

2年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「高尾山とんとん昔語り部の会」の方による「語り」がありました。

4年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
「タグラグビー」のゲームを楽しみました。少しずつルールを覚えて、パスがつながるようになってきました。

6年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
調理実習をしました。5種類(インゲン、ニンジン、エノキタケ、チーズ、お餅)のベーコン巻きを作りました。

ロング昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
空気が凍っているように感じるほどの寒さでしたが、校庭で元気に遊ぶ姿が見られました。

1年生 生活科 交流会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
練習の成果を発揮し、山田小のいいところをたくさん紹介しました。

1年生 生活科 交流会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
光明第五保育園の年長さんとオンラインで交流しました。

5年生 計測

画像1 画像1 画像2 画像2
保健指導の後、身長と体重をはかりました。

給食委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
全国学校給食週間に合わせ、給食委員会が動画「給食の始まり」を作成しました。都合のいい時間に全クラスで視聴することになっています。

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「磁石のはたらき」について学習しています。磁石につくもの、つかないものを調べました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力調査

PTA

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート