☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

双葉サービスエリア出発しました

双葉サービスエリアを出発しました。
今のところ、予定通りの到着になりそうです。

バターづくり体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
乳脂肪分が多く入ったボトルをひたすら振ります!
しかも10分!
体力的に厳しいですが、バターをつくりたい子どもたちはがんばりました。
美味しい?バターでした。(無塩)

ランチタイム2

画像1 画像1 画像2 画像2
続きです。

ランチタイム!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ペンダントづくり体験も終わり、昼食の時間です。

黒曜石ペンダントづくりに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
黒曜石を加工してのペンダントづくりに挑戦しています。
黙々と作業をしています。

閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2
ホールで閉校式を行いました。
楽しい思い出ができました。今日の体験が楽しみですと児童代表の言葉がありました。
このあと出発です。

朝食の写真も

朝会です

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
昨日は、ハイキングで疲れたことでしょう。
早く寝ることができた子がほとんどでした。

朝会は、館内のホールで行いました。
黒曜石ミュージアムでキーホルダー作り、昼食後に鷹山牧場で体験があります。
たくさんの経験をしてたくさんの思い出をつくってほしいですね。

室長会議

画像1 画像1
一日の生活の振り返りです。
自分たちで成果や課題を出し、明日に生かします。
先生に相談する姿も見られました。
あと20分位で消灯です。

お土産&お風呂タイム

画像1 画像1
キャンプファイヤーで汗をかいたあとは、お風呂タイムてす。交替制でお土産を買います。
何にしようか仲間と相談しながら、選んでいます。

夕食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
疲れた体に栄養補給。
カレーライスにカツ。もりもり食べていました。
このあとはキャンプファイヤー。
盛り上がりましょう!!

チェックポイントで 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続きです。

チェックポイントで 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続きです。

チェックポイントで 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキングのチェックポイントで撮影したものになります。
移動しながらの撮影てすので全チーム分ではありません。

開校式です

画像1 画像1
開校式です。
代表者の言葉にあったように、一泊二日協力して楽しい生活にしましょう。
ハイキングで疲れているはずですが、みんな元気いっぱいです!

upが遅れましたが、全て時間通りに進んでいます。

ハイキング全チーム到着

画像1 画像1
約3時間のハイキングは、全チームがゴールに到着しました。
仲間同士で助け合いながら歩けたことは素晴らしいです。
このあと、写真撮影、宿舎に向かい開校式です。

物見岩チェックポイント

画像1 画像1
最初の到着チームです。
このあとチームごとポーズを決めて記念撮影!

ランチタイム2

画像1 画像1 画像2 画像2
とってもおいしいそうです!

ランチタイム1

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ、昼食です。
しっかり食べてハイキングに行きましょう!

山頂到着しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気象レーダ横のデッキでクラスごと集合写真を撮りました。
雲の合間から日差しが差し込みます。
これから昼食タイム。皆、元気です。

車山高原到着

画像1 画像1 画像2 画像2
これからリフトに乗り、山頂駅へ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

教育課程

学校だより

校長室だより

学年だより

PTA便り

学校からのお知らせ

学校評価の結果

給食よていこんだて表

小中一貫教育

PTA会則

大和田小ネットワーク

学運協 会議抄録