上柚木小の日々

ゆずっこひろば(東京都教育委員会表彰)

上柚木小学校の子供たちのために、地域の方々が中心となって、子供たちの放課後や土曜日の安全で安心して遊べる居場所を作ってくれている本校の放課後子ども教室「ゆずっこひろば」が東京都教育委員会感謝状を贈呈していただくことになりました。
放課後の遊び場の提供だけでなく、スポーツ教室や学習教室、ドールハウスづくり、音楽サークルや、サタデー発表会など子供たちのために充実した活動を提供してくださっています。その活動が大変素晴らしいということで、八王子市が市内64校の放課後子ども教室の中から東京都教育委員会に推薦してくださり、審査の結果、「東京都教育委員会感謝状」をいただけることになりました。
8月下旬に決定し通知されました。コロナウィルス感染症防止のためか、贈呈式は実施されない、感謝状は11月ごと学校に送られるということです。感謝状の送付と全校朝会の日程の関係で12月5日の全校朝会で校内表彰を行う予定でいます。
まずは報告させていただきます。

9月1日 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ローマ字の学習、1時間目です。日本語はローマ字でも表せます。今日は『あいうえお』の書き方を勉強しました。母音といって特に大事な文字です。空に書きながら、ノートにも丁寧に練習しました。

9月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・チキンカレー(アルファ化米使用)
・野菜のピクルス
・わかめスープ
・牛乳

 9月1日「防災の日」でした。今日は、八王子市で保管しているアルファ化米の入れ替えに合わせて、給食でアルファ化米を食べました。アルファ化米は、地震などの災害が起きて、ガスや電気を使えなくなっても、水をそそぐだけで食べることができます。八王子市では、避難所などにある防災倉庫にいつも保管しています。
 給食では、回転釜にお湯をわかして、その中にアルファ化米を入れてよく混ぜ、温度も確認してから蒸らして仕上げました。みんないつもの給食のカレーと変わらずよく食べていました。

8月31日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・コーンピラフ
・バーベキューチキン
・野菜のスープ煮
・牛乳
 
 今日のバーベキューチキンは、ケチャップ、ソースのほかに少量ですがタバスコが入っています。少しピリ辛ですが、1年生もおいしく食べられる辛さでした。
 

9月1日 6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『湖』という字です。「氵」「古」「月」の3つの部分の組み合わせ、どんなバランスなのか、お手本の文字の形を見ながら真剣に書いています。慣れない筆遣いも教師が細かく声をかけ、手本を示しながら指導しています。

8月30日(火) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・やきとり丼
・スタミナきゅうり
・じゃがいものみそ汁
・牛乳

 今日から2学期の給食が始まりました。2学期最初の給食は、みんな大好きな「やきとり丼」からスタートです。今日は牛乳の残りも少なかったです。

9月1日 5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
席替えし、始めに姫木平移動教室のキャンプファイヤーで歌う『燃えろよ燃えろ』を歌いました。今日から『WISH』を歌います。「WISHってどんな意味だろう?歌詞の中から意味を探し、歌の中の主人公がどんな『願い』をもっているのか」歌を聴いてから、子供たちも歌い始めました。

9月1日は『防災の日』

画像1 画像1
9月1日は「防災の日」です。大正12年9月1日に起きた関東大震災の教訓を忘れないことと、この時期に多い台風に備える意味で、昭和35年に制定されました。この日を機会に、皆様一人ひとりが災害に対する備えを見直してみましょう。(八王子市防災課のメールから)
※写真は校内1階の掲示です。

9月1日 3年生 算数 長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
道のりの計算をしました。kmとmの混ざった足し算の計算について、自分の考えノートにまとめ、みんなで考えました。言葉でまとめた子、図でまとめた子、どの考えも正解ですが、どれが分かりやすいかな?考えて、表現する学習でした。

9月1日 2年生 算数 たしざんとひき算のひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は『たし算のひっ算』の学習です。繰り上がりのあるたし算です。位を合わせる、繰り上がった数を忘れないように書き入れるなど、筆算の約束を確認したり、自分の筆算の仕方の説明をしたり、基礎を固める時間でした。ノートにも丁寧に筆算が書けていました。

8月31日 3校合同引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は非常災害時における3校合同引き渡し訓練にご参加いただきありがとうございました。
八王子市の公立小学校では、震度5弱の地震が発生し、京王線およびJRの1線でも運航停止の場合、および、震度5強以上の地震が発生した際には、全校児童引き渡しになります。

本日の引き渡し訓練は「震度5強」の地震が発生した想定での引き渡し訓練でした。命を守るための合同訓練に児童だけでなく保護者の皆さんも真剣に取り組んでいただきました。ありがとうございました。
校舎内での不要なおしゃべりも、コロナウィルス感染症防止の観点からも控えてくださるようお願いしておりましたが、全く心配する必要がない程でした。ご理解ご協力ありがとうございました。

震度5弱以上の地震が発生し、京王線が運航停止した場合、電車を通勤で利用されている方は、本日のようにすぐに学校に引き取りに来られないこと、すぐには自宅に帰宅できないことを子供と確認してください。

明日は防災の日でもあります。大震災の際に、家族の安否をどのように確認するか、どのように自分の命を守るか等、災害時のことについて真剣に話し合ってみてください。
 

5年生 算数 整数2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
倍数の意味を理解し、いろいろな数の倍数を調べる学習です。どのグループもしっかりと話を聞いて、しっかりと考えて学習しています。先生が数える1.2.3.4.....、2の倍数、3の倍数、4の倍数のグループそれぞれが自分の倍数の時に拍手すると、どのグループも12の時に拍手します。この時『12』は……。

1年生 体育 マットを使った運動遊び 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ねこちゃんたいそう」でマットに体を慣らす運動をしました。先生の見本を見ながら、背中を丸めたり、ブリッジしたりしました。

1年生 体育 マットを使った運動遊び 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マットの運び方、指示の待ち方、とっても上手にできました。みんなで協力したり、お話を聞いたり、1年生すごいです。

8月30日(火)2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きのうから、2がっきがスタートしました。
34人の元気な顔がそろって、べんきょうしています。
べんきょうや生活めんでの目ひょうをもって、とり組んでいけるといいなと思います。

「おがわ」のあんしょう合かくしゃです。
1がっき、そして、夏休みよくがんばりました。

少しずつれんしゅうして、まだの人はぜひチャレンジしてください。

久しぶりの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の給食が始まりました。
久しぶりの味を楽しみました。
おかわりもして、お腹いっぱいになりました。

久しぶりの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の給食が始まりました。
久しぶりの味を楽しみました。

これはテストです。

本日9:30に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。
怪我や体調不良などを訴える児童はおらず、出席者全員の無事が確認できております。
現在、職員で手分けをして学校施設や通学路の安全確認を行っています。
児童は引き続き、保護者が引き取りに来られるまで学校で保護します。
今後も学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。

おおるり教室の作業 1

画像1 画像1
児童用椅子の脚に付ける『消音等用のテニスボール』です。夏休みの間に500個以上のボールに穴開けをしました。交換用の在庫整理中です。

おおるり教室の作業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
明日から始まる『おおるり教室』の指導に向けて、子供たちが気持ち良く学習できるように最後の清掃をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28