6年生 日光移動教室6年生 日光移動教室6年生 日光移動教室5月31日(火)・じゃこごはん ・かつおの竜田揚げ ・筑前煮 ・かきたま汁 ・牛乳 春のかつおは「初鰹」と呼ばれています。 今日はしょうゆやみりんで下味をつけ、衣をつけて油で揚げました。 食べやすい一口サイズでした。 6年生 日光移動教室6年生 日光移動教室6年生 日光移動教室6年生 日光移動教室5月30日(月)・はち大根おろしスパゲティ ・かいそうサラダ ・クリームスープ ・りんごジュース 今日は八王子の小比企町でとれた大根をたっぷり使ってスパゲティのソースを作りました。大根をおろし、ツナ、えのき、大根の葉も入れています。 5月27日(金)・ミルクパン ・ポークビーンズ ・グリーンアスパラの温サラダ ・牛乳 旬のアスパラガスにキャベツやベーコンを合わせて炒め、温サラダを作りました。 5月26日(木)・かてめし ・桑都焼き ・絹のお吸い物 ・ピリリ漬け ・牛乳 桑都焼きは、白身魚にマヨネーズ、桑の葉粉、塩、酒で味をつけ、オーブンで焼きました。桑の葉粉のきれいな緑色に仕上がりました。 お吸い物には、絹糸と繭に見立てたそうめんと団子が入っています。団子は調理員さんが朝から丁寧に作ってくれました。 5月25日(水)・ごはん ・ぎせい豆腐 ・野菜のごまおかか和え ・呉汁 ・牛乳 ぎせい豆腐は鶏ひき肉、豆腐、卵に細かく切ったしいたけ、にんじん、たまねぎを混ぜています。だしの味もしていて、おいしく仕上がりました。 道徳授業地区公開講座2ワークシート提示画面…マイナスをプラスのめがねに変えていこうというワークシートです。【下の写真】 最後の意見交換では、子供たちから「プラスのめがね」でこんなにも変化するのかと思った。いろんな気持ちがあると知った。プラスの言葉で力がわくと分かった。などなど、たくさんの感想が出ました。保護者からも「自己肯定感」を高める声掛けとは?との講師への質問も出していただきました。子供も大人も自分を振り返ったり、今後どうしていくか考えたりする貴重な機会となりました!ありがとうございました。 道徳授業地区公開講座1
道徳授業の様子…何年振りかの対面での公開授業です。子供たちも自分の考えをもち、友達の考えと比べ、さらに自分の考えを深めています。【上の写真】
PTAが主催となり、加藤史子メンタルトレーナーをお呼びして、公開講座を行いました。たくさんの保護者にご参観いただきました。【下の写真】 道徳授業地区公開講座
道徳授業の様子…何年振りかの対面での公開授業です。子供たちも自分の考えを持ち、友達の考えと比べ、さらに自分の考えを深めています。【上の写真】
PTAが主催となり、加藤史子メンタルトレーナーをお呼びして、公開講座を行いました。低学年の部では、たくさんの保護者に御参観いただきました!【下の写真】 道徳授業地区公開講座2ワークシート提示画面…マイナスをプラスのめがねに変えていこうというワークシートの画面です。【下の写真】 最後の意見交換では、子供たちから「プラスのめがね」でこんなにも変化するのかと思った。いろんな気持ちがあると知った。プラスの言葉で力がわくと分かった…などなど、たくさんの感想が出ました。保護者からも「自己肯定感」を高める声掛けは?との講師への質問も出していただくなど、子供も大人も自分を振り返ったり、今後どうしていくか考えたりする貴重な素敵な機会となりました! 講師の先生、保護者の皆様、PTA役員の皆様をはじめとし、多くの方々に御協力をいただきましたこと、心より御礼申し上げます。 道徳授業地区公開講座
道徳授業の様子…何年振りかの対面での公開授業です。子供たちは自分の考えをもち、友達の考えと比べ、さらに自分の考えを深めていきます。【上の写真】
PTAが主催となり、加藤史子メンタルトレーナーをお呼びして、公開講座を行いました。低学年の部の写真ですが、たくさんの保護者に御参観いただきました!ありがとうございました。【下の写真】 5月24日(火)・ごはん ・いかの七味焼き ・じゃがいものそぼろ煮 ・きゅうりと大根の南蛮漬け ・果物 ・牛乳 今日の果物は、高知県産の日向夏です。小夏やニューサマーオレンジとも呼ばれます。 みずみずしくて、甘酸っぱい果物でした。 5月20日(金)・麦ごはん ・マーボー豆腐 ・ゆでそら豆 ・わかめスープ ・牛乳 1年生が頑張ってさやむきをしてくれた「そら豆」を全校児童でいただきました。 苦手な子も、自分でむいたから挑戦する!と食べていました。 八王子産の新鮮なそら豆です。 授業でむきながら観察したそら豆、実際に食べてみてどうだったでしょうか。 1年生 食育そら豆が苦手という子供も多いと思いますが、自分たちでむいた今日は残さず食べられるといいですね。 |