CS焼きいも大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日(水)
学校運営協議会の企画で、焼きいも大会がありました。長房ファームで育ったサツマイモを校庭で焼いて食べました。
サツマイモは全校の子どもたちが掘りました。
昨日までに、3年生以上のなのはな学級の子どもたちが準備をしてくれました。長房小学校のみんなのために、心をこめて仕事をしていました。ありがとうございました。
学校運営協議会と地域のボランティアの皆さんが校庭で焼きいもをしてくださいました。焼きたてのお芋は、とってもおいしかったです。子どもたちみんなが、ニコニコでした。みんなでお礼を言いました。ありがとうございました。

学校のために

29日(火)なのはな学級の高学年の様子です。30日に行われるやきいも大会に向けて準備を進めました。包丁でさつまいもを切り、新聞紙とアルミホイルで巻いて下準備の完成です。短時間で100個以上のさつまいもの準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育集会

画像1 画像1
11月30日の朝は、体育集会でした。
全校児童が元気に校庭に出て、ドッジボールをしました。
体育委員の子どもたちが全校をリードして進めてくれました。これまでの準備や放送での声かけもがんばってくれました。
とても楽しい時間となりました。
体育委員会の皆さん、ありがとうございました。

「給食の献立 11月30日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*麦ごはん
*赤魚の味噌焼き八王子産ゆず風味
*小松菜汁
*五目きんぴら
*牛乳

 〜八王子市小津町産のゆず〜
 八王子駅から西へ車で30分、山の中にある小津町。
 今日は、小津町の豊かな自然の中で、すくすくと育ったゆずを、給食で味わいました!

「給食の献立 11月29日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*八王子産の白いご飯
*ぎせい豆腐
*はっちくんのみそ汁
*ひじきの炒め煮
*牛乳


 今日は「八王子産の白いごはん」を食べる日です。
 高月町、元八王子町、川口町、長沼町、加住町、東中野のお米です。
 
 八王子は、東京都の中で一番多く農産物を作っています。八王子市のお米は、ご飯として食べるほか、日本酒の食材にも使われています。
 今日のお米の銘柄は、キヌヒカリ・コシヒカリ・キヌムスメ・アキニシキのブレンドです。

和太鼓の発表

長房小学校では、毎年、4年生が和太鼓に取り組んでいます。和太鼓は、日本で伝統的に使われてきた和楽器の一つです。子どもたちは、日本の伝統文化を体験しながら学んでいます。その成果を発表することにより、学びも深まっています。11月28日の朝の時間に全校児童の前で発表をしました。とても迫力のある演奏で、4年生の子どもたちの心が一つになっていることがわかりました。鑑賞している他学年の子どもたちの心にも響いていたようです。素晴らしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「給食の献立 11月28日(月曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*はち大根おろしスパゲティ
*ジュリエンヌスープ
*アーモンド黒糖
*牛乳


 今日は、八王子産大根を食べる日です。

 大根は一年中作られています。涼しい気候で育つ、冬が旬の野菜です。種をまく時期や産地を工夫し、今では一年中出回っています。八王子でも「春大根」「秋冬大根」がたくさん作られています。

4年社会科見学6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京タワーの見学を終えて、帰路に着きました。

4年社会科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京タワーの展望デッキまでを外階段の600段とエレベーターに分かれて上がりました。ヤッター!

「給食の献立 11月25日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ガジョ・ピント
*セビーチェ
*オジャデカルネ
*牛乳


 FIFAワールドカップカタール2022

 今日は11月27日に対戦する国、コスタリカの料理です。

 ガジョ・ピント・・コスタリカの定番の朝ごはんです。コスタリカの香辛料と黒豆を混ぜ合わせたごはんで、見た目は日本のお赤飯と似ています。

 セビーチェ・・魚介を使ったマリネです。コスタリカでは、ビーナ・ペケーニャという白身魚とむらさき玉ねぎのスライスを塩で味付けしたレモン果汁につけ込んで食べます。

 オジャデカルネ・・牛肉をいもやとうもろこしなどの野菜とともに煮込んだコスタリカの家庭料理です。給食では、牛肉の代わりに鶏肉とウインナーを使って作ります。

4年社会科見学4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遅くなりましたが、東京タワーに到着しました。お昼ごはんの後には、展望デッキで見学です。

聞き方GOOD

画像1 画像1
25日(水)のなのはな学級1から3年生の様子です。この日はお話の会が行われました!地域の方による読み聞かせです。読み方がプロなので、子どもたちは絵本の世界へすぐに入り込みました!聞き方が上手ななのはな学級の子どもたちです!

4年社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浅草寺でのグループ見学が始まりました。

4年社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台東区の江戸たいとう伝統工芸館の見学です。

4年社会科見学1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中央高速道路での事故渋滞で30分遅れでの到着になりましたが、子どもたちは全員元気です。

「給食の献立 11月24日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*さばのごま風味焼き
*秋のお吸い物
*野菜の彩り和え
*みかん
*牛乳

 
 11月24日は、和食の日
 
 「和食の味」の鍵になるのは「出汁のうま味」です。
 日本で発見された「うま味」は今や「UMAMI」として世界で注目されています!
 
 うま味・・甘味、塩味、酸味、うま味、苦味。
 出汁・・・かつお節、にぼし、こんぶ。

5年生高尾山体験学習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高尾山の歴史、薬王院についての歴史、八王子市の日本遺産の経緯などの講話をいただきました。その後の精進料理です。

5年生高尾山体験学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
薬王院での講話です。

5年生高尾山体験学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天の下、ケーブルカーで上り、さる山園を見学しました。

5年生高尾山体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、5年生が高尾山体験学習を行っています。599ミュージアム、さる山園、薬王院での講話、薬膳料理の食事などの体験学習です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 保護者会(5,6,な) 卒業を祝う会(6 な)三校交流会実行委員会16:00(長房中)
2/28 ふさっこ教室 委員会最終
3/1 なかよし遊び集会
3/2 保護者会(3,4)
3/3 保護者会(1,2)
3/4 青少対クリーン活動

学校だより

学校要覧

長房小の教育

小中一貫

学校運営協議会だより「さんしょ」

教育課程

学校からのお知らせ

いじめ・体罰等の防止

学校経営

新型コロナウイルス感染症

学校評価

学校説明会

学校のきまり