上柚木小の日々

4年生の遠足 高尾山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山道は続きます。頑張っています。

4年生の遠足 高尾山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく登っています。

4年生の遠足 高尾山

画像1 画像1
グループで写真を撮って、再スタートです。

4年生の遠足 高尾山

画像1 画像1
小川で小休止です。

4年生の遠足 高尾山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6号路はまだまだ続きます。

4年生の遠足 高尾山

画像1 画像1
天気は大丈夫そうです。日が差してきました。
6号路からスタートです。

9月21日(水) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・スタミナ丼
・中華スープ
・豆黒糖
・くだもの(ぶどう)
・牛乳

 今日の果物はぶどうでした。「高尾」という希少品種です。濃厚な甘みとコクがあり、皮ごと食べられる種なしぶどうです。旬のくだものを味わいました。
 

9月20日(火) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・ごはん
・さばのカレー焼き
・にらたま汁
・キャベツと油揚げの煮びたし
・牛乳

 今日は、青魚として有名な「さば」をカレー粉やしょうゆ、酒、しょうがと一緒に漬け込んでからオーブンで焼きました。さばなどの青魚には、不飽和脂肪酸が多く含まれています。不飽和脂肪酸には頭の働きをよくしたり、血液をサラサラにしてくれる働きがあります。

中休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はめっきり気温が下がり、夏の終わり、秋の季節を感じます。中休み、クラスでドッジボールをしたり、長なわをしたり、楽しそうに遊んでいます。

特別支援教室おおるり(自立活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボッチャのゲームを通して、うまく相談しながら適切なコミュニケーションができました。学習の振り返りでは自分や友達の良かった所を伝え合いました。

3年 詩の暗唱

 くさぶえの暗唱に合格したお友達を紹介します。3人とも谷川俊太郎さんの詩を選んで校長先生に聞いていただきました。谷川俊太郎さんの詩は、リズムの楽しい詩がたくさんあります。みなさんも詩のリズムを楽しみながら練習してくださいね。
画像1 画像1

9月16日(金) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・マッシュサンド
・クリームシチュー
・じゃこわかめサラダ
・リンゴジュース

 今日は、ひき肉と玉ねぎを油で炒めて、蒸してつぶしたじゃがいもとあえて「マッシュサンド」にしました。自分で上手にパンにはさんで食べました。

9月15日(木) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・枝豆ごはん
・いかの香味炒め
・切干大根の煮物
・田舎汁
・牛乳

 切干大根は、大根を細く切って太陽の光にあてて乾かして作ります。太陽の光で干した大根は、甘みが強くなり、骨のもとになるカルシウムも増えます。栄養もおいしさもアップします。
 

9月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・ししじゅううし
・もずくスープ
・大豆と鶏肉の中華炒め
・くだもの(冷凍みかん)
・牛乳

 今日は沖縄の郷土料理である「ししじゅうし」でした。上柚木小学校の夏休み親子料理教室(動画配信)でも作り方を紹介しました。今月末までホームページから観ることができます。
 

図書室のディスプレイ完成です

画像1 画像1
画像2 画像2
図書ボランティアの方々が作ってくださった、ハロウィンのディスプレイが完成しました。窓の光が反射して上手く写真が撮れません。実物はステキなディスプレイです。来校された折には是非、ご覧ください。

2年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白い大きな画用紙を横にして左右から折り込みます。左右の扉を開くと…。不思議ですてきなたまご、割って出てきたものは?何が出てくるかな?誰かにとってはすてきな景色?すてきな思い出?
クレパスで描き始めます。どの色をどれくらい使っても構いません。そのままどんどん描いていこう。
完成品が楽しみですね。

図書ボランティアのみなさん、ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティアの方々が図書室の環境整備をしてくださっています。本の修繕、飾り付け。
今回はハロウィンの飾り付けです。子供たちが楽しく読書活動できるようにしてくださっています。いつもありがとうございます。

3年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
『生活用具のうつりかわり』の学習です。昔の道具図鑑作りには、真剣に資料を見ながら取り組んでいました。「3ページも作ったよ」嬉しそうに見せてくれました。流しでは、せんたく板を使って雑巾を洗濯しています。ゴシゴシ力を入れて「名前が消えた」と見せてくれました。普段使わない道具ですが楽しそうに作業してました。ここからどんな事を感じ、学んでくれるか楽しみです。

6年生 社会科見学(科学技術館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5階から2階までの間で、様々なアトラクションがあります。映像があったり、光や音の演出があったり、体を使ったり、何度もフロアを行き来して楽しんでいます。他校の子供たちも増え、上柚木小学校の子供を見付けるのも一苦労です。

6年生 社会科見学(科学技術館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学技術館では、行動班で活動しています。一緒にグループでまわっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28