Happy Halloween!!

10月31日の4時間目に、1年生が図工で作成したお面をつけて仮装し、校内を回りました。「Trick or Treat」と言いながら、各教室をまわり、お兄さんお姉さんたちに、折り紙で作った飴をかごに入れてもらっていました。とってもかわいい仮装行列でした。

ハロウィンは2千年以上もの歴史があるお祭りだそうです。ハロウィンで行う仮装は、悪霊から身を守るためだそうですが、今ではそれぞれお気に入りの仮装をした小さなモンスターたちが「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ」と家々をめぐる楽しいお祭りにもなっていますね。

長房小学校全体でハロウィンを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「給食の献立 10月31日(月曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*根菜ピラフ
*うずらの煮卵
*オニオンスープ
*スイートパンプキン
*牛乳

 10月31日はハロウィンです。
 もともと、秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りでしたが、最近はお化けの仮装やパーティーを楽しむイベントになりました。
 ハロウィンには、「ジャック・オー・ランタン」と呼ばれる、オレンジ色のかぼちゃをくりぬいて作った提灯を飾ります。でも、このオレンジ色のかぼちゃは、甘みがなく、おいしくないそうです。
 私たちがいつも食べている、ホクホクの甘いかぼちゃとは種類が違います。

 

サツマイモほり

長房ファームでは、サツマイモの収穫が始まりました。学校運営協議会企画の「焼きいも」に向けて、子どもたちは、学年やクラスごとなど、順番にサツマイモを掘っています。11月の給食の献立にも加わります。楽しみですね。
今年は豊作です。大きなサツマイモがたくさん収穫されています。長房ファームのお手伝いをしてくださっている地域の皆様に感謝しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「給食の献立 10月28日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*鮭のごまみそ焼き
*小松菜汁
*茎わかめのきんぴら
*みかん
*牛乳


 今日は、食事バランスはっちり!5つの星そろえて体力アップ 献立です。

 スポーツ選手が体づくりのために心がけている「主食・主菜・副菜・果物・乳製品」を星に見立てています。今日は、5つの星をそろえた献立です。
 今月のテーマは筋肉を作ろう!です。



「給食の献立 10月27日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*チャーハン
*なかなおりのぎょうざ
*中華風コーンスープ
*牛乳


 10月27日は「はちおうじ読書の日」

 図書コラボ給食「なかなおりのぎょうざ」
 絵本に出てくるぎょうざを再現しました。豚ひき肉とニラやキャベツ、長ねぎなどを合わせてこねたものを皮で包んでオーブンで焼きました。










































































































































































































































































































































































































































































「給食の献立 10月26日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*真鯛の香り揚げ
*けんちん汁
*野菜のおひたし
*牛乳


 新型コロナウイルス感染症の広がりで外食に行く人が減り、困っている水産業の方たちを応援するため、「愛媛県で育った真鯛」を学校給食でいただけることになりました!

 真鯛・・「イシダイ」「クロダイ」など。○○鯛と呼ばれる鯛は、なんと200種類と言われています!
 数多くの鯛の中でも、真鯛は赤い色が「魔よけの効果がある」とされていることから、「めでたい」縁起のいい魚としてお祝いの日に食べられます。

「給食の献立 10月25日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*古代ごはん
*豚肉の生姜炒め
*にらたま味噌汁
*ピリカラきゅうり
*牛乳


 古代米とは、私たちの祖先が古くから栽培してきたお米のことです。お米の表面に色がついている赤米、黒米、緑米などの種類があります。

 赤米・・縄文時代に日本に初めて伝わったお米の品種と言われています。米粒だけでなく、稲穂も赤い色をしています。
 
 黒米・・黒米は、白米に混ぜて炊くときれいな紫色になります。米粒だけでなく、稲穂も黒い色をしています。

作品展に向けて

今週から体育館の外部貸出を中止し、作品展に向けての準備が本格的に始まりました。今までに取り組んできた成果である図画工作や家庭科の作品の展示はもちろんのこと、全校で協力して行う「共同制作」の取組も始まっています。写真は3年生の図工と、作品を保管している部屋の様子です。子どもたちみんながんばっています。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきです!

10月25日(火)なのはな学級の4年生が作った作品です。素敵な作品です!
画像1 画像1

散田小学校との交流会

10月20日(木)になのはな学級の6年生は、散田小学校と交流会をしました!この日は、来週の私たちの町の発表会に向けて、自己紹介や劇などの出し物をして楽しみました!
 Meetを使えば他校との交流ができ、コロナ禍の中でもステキな会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全員が協力して

なのはな学級では、1から6年生で集まり、たてわりの班となって掃除をしました!高学年が掃除リーダーとなり、みんなで協力してできました!初めてやった取り組みでしたが、教員の声かけがなくても子どもたちだけですすめることができ、なのはな学級の優秀さが見られました!さすがです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

アドバイスを

画像1 画像1
国語の学習『さけがおおきくなるまで』の様子です。なのはな学級の高学年では、ミニ先生となった子どもたちで教え合って、学び合っています。教員が入らなくても子どもたちで学習をすすめられています!

盛り上がっていました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長房小学校の6年生を中心に委員会活動の企画が進み始めてきました!この日は、体育委員会の企画で『だるまさんがころんだ』をやりました。放送で呼びかけたり、ポスターを作ったりして子どもたちをたくさん呼びました!遊びが終わった後には、『楽しかった!』という声がたくさん聞こえてきました!
 子どもたち主体の動きが増えてきて、盛り上がっている長房小学校です!!

「給食の献立 10月24日(月曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*きのこごはん
*焼き鯖
*切り干し大根の炒め煮
*あごだしのみそ汁
*牛乳


 〜和み献立〜郷土料理〜島根県

 きのこ・・島根県では、いろいろなきのこを県全体で栽培しています。今日は、その中でも特にたくさん栽培されている「まいたけ」「しいたけ」「ぶなしめじ」を使った、「きのこごはん」をいただきます。
 
 干し大根・・島根県では乾物づくりや保存食づくりの文化が昔から今に受け継がれています。そのひとつが干し大根です。大きな大根は輪切りに、小さな大根は千切りにして干すなど様々な工夫がされています。今日は、千切りの干し大根を使った炒め煮をいただきます。

 焼き鯖・・焼き鯖は、雲南地方の名物です。日本海でとれた鯖を生のまま運べたのが、雲南地方まででした。そこで、さらに遠くまで届けるための生活の知恵として、鯖を雲南地方で焼いて運んだことから「焼き鯖」が有名になりました。串に鯖を丸ごと一本刺して焼くのが特徴ですが、給食では、切り身の「焼き鯖」をいただきます。

 あごだし・・「県魚」にも選ばれ、島根県を代表する魚のひとつである「トビウオ」。島根県ではトビウオのことを「あご」と呼び、その名前は「あごが外れるほど美味しい」から名付けられたとも言われています。今日は、給食室でとったあごだしを使って、みそ汁にしました。

言葉の花かご発表朝会

10月と11月の生活目標は、「言葉づかいに気をつけよう」です。10月24日(月)の朝会では、各クラスでの取組を発表しました。どのクラスも、「言われて嬉しい言葉」をたくさん集めていました。これからもこの取組は、全校で続けていきます。長房小学校が、嬉しい言葉の花かごとなり、その言葉があふれて、いろいろなところに広がっていくとすてきだなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

10月21日の6校時に、公益財団法人日本健康アカデミーの方を講師としてお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。6年生が参加し、薬物の恐ろしさと、絶対に手を出してはいけない物であることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「給食の献立 10月21日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ハヤシライス
*じゃこサラダ
*たまごとわかめのスープ
*牛乳


 「もったいない大作戦ウイーク」の最終日です。

 食品ロスを減らそう!
 今日は校長先生からの応援メッセージです。

「学校でも家でも、自分が食べられる食事の量を知ることが大切です。食べ物の「好き・きらい」をなくすことも大切です。一人一人が考えたり、感謝しながら食事をしたりすることや、学校全体・家族みんなで取り組んだりすることを心がけましょう。」

だるまさんがころんだ

今週は、休み時間に、体育委員会が企画してくれた「だるまさんがころんだ」を行いました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生という組み合わせで、体育館で遊びました。10月21日(金)の中休みは、2年生と5年生でした。体育委員がかぶりものをして鬼になり、場を盛り上げてくれました。体育委員の皆さん、ありがとう。みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

「給食の献立 10月20日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ジャージャー麺
*チンゲンツァイのスープ
*黒糖ナッツ
*牛乳


 もったいない大作戦ウイークの四日目です。

 食品ロスを減らそう!
 今日は調理員さんからの応援メッセージです。
「今週はもったいない大作戦ウイークなので、今日のジャージャー麺が残っていたら、もう一口食べて残り物を減らしてください。給食室にからっぽで戻ってくるとうれしいです。」


陵南公園遠足8

画像1 画像1 画像2 画像2
無事、学校に到着しました。終わりの会では、みんなで振り返りをしました。1年生と2年生がよく協力して、楽しく過ごすことができました。この校外学習でたくさんのことを学ぶことができたと思います。最後まで安全に気を付けて、上手に歩きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 保護者会(5,6,な) 卒業を祝う会(6 な)三校交流会実行委員会16:00(長房中)
2/28 ふさっこ教室 委員会最終
3/1 なかよし遊び集会
3/2 保護者会(3,4)
3/3 保護者会(1,2)

学校だより

学校要覧

長房小の教育

小中一貫

学校運営協議会だより「さんしょ」

教育課程

学校からのお知らせ

いじめ・体罰等の防止

学校経営

新型コロナウイルス感染症

学校評価

学校説明会

学校のきまり