5/25の給食・いわしのから揚げ ・呉の肉じゃが ・瀬戸内レモンサラダ 今日は広島県の和み献立でした。広島県で一番多くとれる魚は、カタクチイワシです。7回洗えば鯛の味がする、と言われる小イワシは、広島県を代表する食文化のひとつです。 メダカの誕生 大成功へテレビに卵を映し出すと、卵の中の血管の様子や心臓の拍動が見えます。 エイエイサー研修5/24の給食・厚揚げのチーズ田楽 ・いりどり ・ごま和え 厚揚げのチーズ田楽は、厚揚げにねぎや味噌を合わせて、チーズをのせてオーブンで焼きました。和食っぽい献立ですが、チーズがよく合うので、しっかり食べられ残菜も少なかったようです。 5/23の給食・鯖の味噌焼き ・グリーンアスパラの炒め物 ・果物(冷凍みかん) 今日はグリーンアスパラガスの炒め物でした。アスパラガスは、4月から6月が旬です。アスパラガスには名前の由来でもある「アスパラギン酸」という栄養が、たくさん含まれていて、疲れをとる働きがあります。 刹那を切り取るICT審判係では、先生方と子供たちで順位を判定していますが、悩むときにはICT審議! スローモーションで撮影すれば、ご覧の通りの判定です。間違いなく判断できるよう、慎重に進めてまいります。 順位は1位から5位までの精査! こんな感じにカラフルです、ヒーローTご覧の通りのカラフルです! 全校大玉送り 赤が二連勝中!現在、赤組が二連勝中です。負けが込んでいる白組は、大玉を運ぶ白組応援団で作戦を修正していきます。 足で蹴ることは大玉が破れるのでタブーです。また、進行方向に立ちはだかり、大玉が止まってしまうこともあります。転がり出したら過ぎ去る後に押すのがよく進めるコツです。 5/20の給食・海藻サラダ ・クリームスープ ・りんごジュース 今日のはち大根おろしスパゲティは、小比企町で収穫された八王子産の春大根を使って作りました。おろした汁や大根の葉など、大根を余すことなく使っています。春大根の甘みを感じられましたか。 今はダンス!高学年組体操難しい振付でも、ダンスって踊っているだけで十分に楽しい! 5/19の給食・鶏のからあげ ・ほうれん草の酢みそ和え ・のっぺい汁 ・果物(清見オレンジ) 今日は写真を撮れず残念ですが、大根が葉つきで納品され、状態も良いものだったので、急遽のっぺい汁に具として大根の葉を使いました。みんな気付きましたか? 運動会の最中でも日々の授業はある写真のような実験、私も子供の頃にやりました。保護者の皆様でも、覚えている方がいらっしゃるのでは?この単元、インパクトが強い実験が多い印象です。例えば運動して心拍数を高めて脈を測ったり、心音を聴診器で聞いたり。 5/18の給食・ぎせい豆腐 ・野菜のごまおかか和え ・呉汁 ・果物(清見オレンジ) 今日は運動会の練習で盛り上がっている声が、給食室まで聞こえてきました。気温も高くなってきたので、給食をしっかり食べて、元気に練習をしてください! 5/17の給食・じゃがいもとなすのミートグラタン ・ドレッシングサラダ ・白いんげん豆のスープ 今日は野菜たっぷりの献立です。今日の給食には野菜が144g入っています。野菜350gまであと206gです。この分はお家で食べましょう。 変形瞬間ピラミッドなんだこれは!すごい!とうなる、変形瞬間ピラミッド! 澤崎先生のアイデアにはいつも驚かされます。 1枚目の写真は、緑が丘小の土手近くにひっそりと咲いていたバラ。日陰でも目を引くように咲く姿は、私も咲いている今は主人公なのだと誇張しているように思えました。 運動会係活動始まる!5/16の給食・桑都焼き ・ピリリ漬け ・絹のおすいもの 今日の給食は桑都御膳です。桑の葉の粉で緑に仕上げたお魚や、繭や生糸を表現したお吸い物でした。八王子の歴史と文化を感じながら味わえましたか? 日光江戸村 林間学校3日目に行きます!日光江戸村は忍者修行だけではなく、写真のようにお土産屋さん、江戸式裁判コントなど見どころ満載です。それだけに計画的に巡ることが大切となります。 運動会後、日光林間学校の準備に入ります!あ〜今から楽しみです! 日光江戸村 忍者修行編日光林間学校下見 平澤編入口から歴史を感じる建物、人物!一日楽しめるほど見どころは沢山あります! |