運動会 閉会式3
6月4日(土)
表彰式では、優勝クラスに賞状とカップが吹奏楽部による演奏の中で校長先生から実行委員へ手渡されました。 5組には敢闘賞とトロフィーが授与されました。 実行委員の涙がとても印象的でした。一生懸命がんばったからこその涙だったと思います! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 閉会式2
6月4日(土)
成績発表は得点係の図書委員長が行ってくれました。 発表の瞬間はドキドキしましたね。 学年優勝は1年1組、2年2組、3年2組でした。 紅白対抗の部は、白組の優勝です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 閉会式1
6月4日(土)
閉会式も吹奏楽部の演奏による入場から始まりました。 吹奏楽部の演奏により運動会がとても華やかになりました。部員のみなさん、ありがとうございました。 整理体操の二中体操も最後までがんばりました。 しばらく二中体操の音が頭から離れませんね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 紅白対抗リレー
6月4日(土)
運動会の最後を飾る紅白対抗リレーは、クラスの代表男女1名ずつが1年生から3年生へとバトンをつなぎます。 2、3年生はトラックを1周して200mを走ります。 1年生から終始大接戦で応援も最高に盛り上がりました! 運動会の最後にふさわしいレースとなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 2年学級対抗リレー
6月4日(土)
2年生の学級対抗リレーです。 走力にあまり差のないクラスの代表によるリレーなので、バトンパスが勝敗に大きく影響します。 がんばって練習してきました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 1年学級対抗リレー
6月4日(土)
学級対抗リレーは男女2名ずつの4名でバトンをつなぎます。 1人100m、400mでの勝負です。 1年生はアンカーまで勝負がわからない接戦になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 2年全員リレー
6月4日(土)
2年生の全員リレーも大接戦となり、最後までハラハラドキドキでした。 応援の声もどんどん大きくなっていきました。 白組のアンカーがトップでゴールテープを切りました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 台風の目2
6月4日(土)
台風の目には、5組もボランティア生徒に入ってもらい参加しました。 すごい追い上げでとても盛り上がりました! 紅組がトップでゴールしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 1年台風の目1
6月4日(土)
1年生の学年種目は「台風の目」です。 コーンを回るときに外側がふられてしまい、なかなか大変そうでした。 みんなで力を合わせてがんばりました! ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 大縄跳び2
6月4日(土)
予行では、2年生が全校のトップでしたが、本番では3年生の両クラスが70回を超える勝負をくり広げてくれました。 会場全体で跳んだ回数を数えるパフォーマンスでも盛り上げてくれました。さすが3年生でしたね。 5組も40回を超えるがんばりを見せてくれました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 大繩跳び1
6月4日(土)
午後の部は、大縄跳びから始まりました。 大縄跳びも全校で競い合いました。 各クラスの回し手の大きなかけ声で一斉にスタートしました。 1分30秒で跳んだ回数とワンチャンスで跳んだ回数の合計で競い合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 昼休み
6月4日(土)
午前の部は11時30分頃に終了し、ゆっくりと昼休みをとりました。 13時開始の午後の部に向けて、12時30分頃から大縄跳びの練習が各クラスで始まりました。 3年生が声をかけて、色別に円陣を組んで気持ちを盛り上げていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 紅白対抗玉転がし2
6月4日(土)
それぞれのコーナーを5往復し、最後は中央の目印に大玉を運びます。 紅組が先着しました。 ゴールの瞬間は紅組も白組も大きな拍手がわき上がりました! 午前の部終了です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 紅白対抗玉転がし1
6月4日(土)
紅白に分かれて全校で大きな玉を転がし、そのスピードを競いました。 コーナーを使って行うので、なかなkスムーズにはいきません。 みんな楽しそうに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 2年増脚リレー2
6月4日(土)
トップでゴールしたのは、紅組でした。 後着の白組のゴールの様子がとても印象的でした。 仲間としっかりと協力できたからだと思います! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 2年増脚リレー1
6月4日(土)
2年生の学年種目は「増脚リレー」です。今年からの新種目です。 2人3脚からスタートして脚が少しずつ増やし、リレーしていきます。 声を合わせながらがんばっていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 1年全員リレー
6月4日(土)
1年生の全員リレーの様子です。 クラス一人ひとりの全力疾走をリレーでつなぎました。 このレースには、5組も出場しました。人数の足りないところは3年生がボランティアとして入ってくれ、バトンをつなぎました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 メディシンボールリレー
6月4日(土)
メディシンボールは全校で競技しました。 メディシンボールを上から、下からと後ろにつなぎ、最後尾の人まで回ったら、ボールをもって前方のコーンに向かって走ります。それをくり返しリレーしていきます。 チームでのかけ声やボールを渡す姿勢等、協力が大切になる競技です。全校で行ったので、応援もとても盛り上がりました。 3年2組が全校のトップでした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 ジャベリックスロー2
6月4日(土)
3年生の出場者が会場に手拍子を求める場面があり、とても盛り上がりました。 44m90が最高記録でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 ジャベリックスロー1
6月4日(土)
ジャベリックスローはやり投げのような競技です。 正式な競技として中学校の全国大会もあります。 まっすぐ投げることができるととても気持ちがいいです。 力の入れ方がなかなか難しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|