3学期の山登り開始です!

2月24日 幼稚園十小訪問

地域の幼稚園児が十小を訪問してくれました。
小学校生活を感じて楽しみにしてくれればうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日 第10回避難訓練

自分の命を自分で守る
仲間の命も守る
ことを今年の避難訓練では大切にしてきました。
そのために、適切な避難行動ができるための「聴くこと」
を重ねて子供たちに伝えてきました。
10回めの今日は、だいぶ「聴くこと」の行動ができていました。
練習(訓練)でできる以上のことを災害時にはできにくいことを子供とともに再確認して命を守る訓練に臨んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜2月24日(金)の給食〜その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・チキンライス
・白インゲン豆のスープ
・フレンチサラダ
・ゆずのカップケーキ
・牛乳

「今日は八王子の小津町産のゆずを使ったゆずのカップケーキです。卵液に牛乳と砂糖を混ぜ、粉をふるいます。調理員さんが加工したジャムを上に乗せ、八王子で収穫されたゆずを給食室でカップケーキに焼き上げます。」

〜2月24日(金)の給食〜その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「八王子市の調理員さんたちが小津町にある柚子の収穫のお手伝いをしました!とれたてのゆずを調理員さん達がジャムに加工し、市内の小学校でゆずのカップケーキの食材として使用しました。」

2月22日 たて割り活動R4ファイナル3

はじめてのたて割り班活動の運営をした5年生と1年生のきずなも深まりました。
画像1 画像1

2月22日 たて割り活動R4ファイナル2

みんなでお世話になった6年生を囲んで会を終わりました。
1年生は、「ありがとうございました」と感謝の言葉を言いながらいつまでも手を振っています。
「6年生からお手紙もらった!!」
と喜ぶ1年生も(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 たて割り活動R4ファイナル1

今年度最後のたて割り班活動は、6年生から引き継がれた5年生が運営しました。
一生懸命計画と練習をして、これまでお世話になった6年生への思い出と感謝を伝える会にしました。とても頑張っていました。会の終わりに6年生から5年生へのメッセージももらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 高め合う(大縄)

休み時間の大縄です。
失敗を恐れず勇気をだして、仲間と回してを信じて跳びます。
がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 理科(6年生)

手回し発電機の実験を基に規則性や日常生活での活用等を振り返りました。
6年生の授業もあと20日です!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 なわとび表彰2

回数跳びで表彰した十小っこです。
表彰後に子供たちへ
「すごい記録を出した仲間の努力をたたえて拍手ができるみんなが素的です。校長先生は、記録を出した子供もすごいけれど、今、ここにいるみんなを表彰したいです。(『気』の漢字を提示して)『気』は、元をつければ元気、やるをつければやる気、強をつければ強気です。でも、病をつければ病気だし、弱をつければ弱気にもなる。みんなは、少しでも跳べるようになろうと、寒い中でも挑戦しよう!という『勇気』をだして取り組みました。そのみんなの『勇気』に大きな拍手を送ります」
と話しました。十小伝統のなわとび。素晴らしい子供たちの取組でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 なわとび表彰1

なわとびチャンピオン大会(2月)の表彰をしました。
時間跳び達成の十小っこです。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜2月22日(水)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ごはん
・ぶりの照り焼き
・豚汁
・小松菜の変わり浸し
・牛乳

2月21日 クラブ活動(室内2)

工作クラブ
科学クラブです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日 クラブ活動(室内1)

音楽クラブ
ダンスクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日 いい風(1年生)

今日は、冷たい風でしたが、凧をあげるには絶好でした。
一年生が大切につくった凧が、校庭で舞いあがりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日 国語(3年生)

物語文の登場人物の性格を読み取りました。
文章で表現された情景を実際にやってみることで解釈が深まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 八丈島のくらし(4年生)

東京都の学習で、島しょのくらしを学びました。
産業の現状や課題、課題解決のための人々の工夫や努力を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日 音読発表会(2年生)

かさこじぞうの音読を発表しました。
情景や登場人物の気持ちを深く解釈した、とてもよい表現読みでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜2月21日(火)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ごはん
・チキンチキンごぼう
・けんちょう
・れんこんの炒め物
・牛乳

「今日は、和み献立です。山口県の郷土料理を給食で作ります。山口県の学校給食から誕生した人気メニューです。鶏肉とごぼうを油で揚げてタレをからめます。給食から人気が広まり郷土料理になった献立です。また、れんこんの産地であることから、れんこんの炒め物をつくりました。」

〜2月20日(月)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・焼き鳥丼
・青菜とじゃこのおひたし
・具だくさんみそ汁
・はるみ
・牛乳

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

十小の特色

年間行事予定

学校だより

学校経営計画

教育課程

学校経営報告

いじめ防止基本方針

学年から家庭への連絡

YouTubu運用ポリシー

学校施設開放

東京都教育委員会より

学年だより 第1学年

学年だより 第2学年

学年だより 第3学年

学年だより 第4学年

学年だより 第5学年

学年だより 第6学年

スクールカウンセラーだより