緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

1/15 先週の学校11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期も、話し合いや学び合い活動を積極的に行っています。

1/15 先週の学校10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大型テレビは、各教室で資料提示や発表など、様々な場面で活用しています。

1/15 先週の学校9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中2の美術の鑑賞授業です。
生徒のアニメーション作品をタブレットで撮影し、大型テレビで鑑賞していました。

1/15 先週の学校8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小1の算数の様子です。
大きな数の数え方の学習です。
児童の考えをタブレットで撮影し、大型テレビに映して発表していました。

1/15 先週の学校7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学年の席書きの様子です。

1/15 先週の学校6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小6の理科では、テコの働きについて実験しました。

1/15 先週の学校5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中1の技術、本棚作りの様子です。

1/15 先週の学校4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小1の図工では、ポスターカラーを使い手で作品作りをしました。

1/15 先週の学校3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フレンドKASUMIでは、小学部全校で大なわとびをしました。

1/15 先週の学校2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学部の体育では、持久走が始まっています。

1/15 先週の学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学部の体育では、鬼ごっこ、バレーボール、なわとびを元気にしていました。

1/13の4 小3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時、道徳です。
「黄色いかさ」と言う教材での学習です。
約束やきまりについて、考えます。

1/13の3 小2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時、国語です。
「かさこじぞう」の学習が、始まりました。
形式段落を分けています。

1/13の2 小1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時、学活です。
係決めをしています。
どんな係をつくるか、意見を出しています。

1/13の1 小5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時、算数です。
円と正多角形と言う単元の学習です。
今日は、円周や直径を求める学習をします。

1/13 給食

画像1 画像1
今日の献立【小正月】
・小豆ごはん
・松風焼き
・野菜と油揚げのごま和え
・けんちん汁
・みかん
・牛乳

 昨日1月15日(日曜日)は小正月でした。昔の旧暦では、
一年の最初の満月が現在の1月15日だったため、この日を
正月としてお祝いしていました。明治時代に新暦が導入され
ると、1月1日が「正月」、15日が「小正月」と区別される
ようになりました。
 小正月には、「繭玉」や「餅花」などを飾って豊作を願い、
邪気を払うといわれる赤い食材の「小豆」を入れた「小豆がゆ」
を食べて無病息災を祈る風習があります。
今日は、小豆ごはんを食べます。今年1年の健康を願いましょう。

1/12の29 小3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6校時、総合的な学習の時間です。
偕楽園との交流について、話し合っています。

1/12の28 小6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6校時、理科です。
教室で、テコの実験をしています。

1/21の27 小5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6校時、社会です。
工業生産について、東大阪をもとに学習しています。

1/12の26 中1

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時、数学です。
おうぎ形の面積や孤の長さを、求めています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

学校経営

教育課程

いじめ防止基本方針

PTAより

お知らせ

献立予定表

1年生

2年生

4年生

6年生

1年生 学年便り

2年生 学年便り

3年生 学年便り

4年生 学年便り

5年生 学年便り

6年生 学年便り

GiGAスクール

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

決算報告

学校運営協議会

中学1年生

中学2年生

中学3年生

部活動

学力向上計画

各種様式

学校のきまり