6年生日光移動教室 絵付け体験3
思い思いに描いた絵付けが完成しました。
焼き上がりがとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 絵付け体験2
絵付け体験が始まりました。
講師の先生の話を真剣に聞き、集中して絵付けを行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 絵付け体験
絵付け体験の準備です。
5分前行動で、早い集合です。 みんなの意識が素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 部屋での過ごし方2
トランプをしたり、日記を書いたりと楽しそうに過ごしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 部屋での過ごし方
布団の敷き方を先生から教わり、しっかりと布団を敷くことができそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 入浴タイム
食事の後は、入浴です。露天風呂もあります。
温泉ですので、今日の疲れもよくとれることと思います。 お風呂から出てきた子供たちはとても気持ちがよかったと口々に話をしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 夕食2
みんなよく食べていました。
ご飯のおかわりをしている人もいました。 美味しい食事に感謝です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 夕食
夕食が始まりました。
日光名物湯葉もあります。 食後はアイスクリームが出ます。 美味しそうな食事を見て、みんな嬉しそうです。 しっかりと食べて明日に備えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 開校式
宿に着きました。
また大雨が降りましたが、ぬれずに宿に入ることができました。こちらは標高1500mのところにあり、とても涼しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 日光東照宮3
しばらくの間雨が降り続いていましたが、帰る頃には雨が止み、またお天気になりました。
雨のおかげで、気温が下がったのは良かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 日光東照宮2
子供たちはグループごとに自分たちで担当箇所を決めて調べたことをもとに、ガイドを行いました。学習してきたことがしっかりと生かされていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 日光東照宮
日光東照宮見学では、集合写真を撮り終わった後に、雨が降り始めました。
暑さが和らぐ雨となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動移動教室 昼食
富士屋観光センターでの食事です。
わぁー、豪華なお弁当! と声が上がりました。 しっかり食べて午後の行動に備えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 さきたま古墳3
丸墓山古墳を登りました。
頂上は少し涼しい風が流れていました。眺めもいいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 さきたま古墳2
将軍山古墳の展示室です。中は涼しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 さきたま古墳
さきたま古墳に到着しました。
クラスごとに資料館の見学です。 国宝があります。 外は暑いので、水分補給を行いながら見学をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 出発式
いよいよ日光移動教室です。
出発式では、めあてを確認し、2泊3日の宿泊学習が充実したものになるようにと思いをもちました。 バスの中では音楽を聞きながら過ごしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生から6年生へ心のこもったプレゼント![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() 対角線の交わり方はどうかを調べています。 コンパスや三角定規を使ってきれいに作図してから調べていました。 6月30日
今日の給食は、ビビンバ コーンとたまごのスープ アーモンド黒糖 牛乳です。
![]() ![]() |