クラブ活動終 ありがとう6年生1年間、みんなのためにありがとう6年生。クラブ活動の運営、大変よく頑張りました! 6年生の作品 都展へとても誇らしく! 6送会に向けて休み時間は毎日練習しています。音楽会の成果もあり、駆け出しと習熟が早い6年生たちです。 先生たちの卓球交流会5年生初のたてわり運営初のたてわり班遊び。終始円滑にできたのは入念な準備があったからです。5年生は本校で一番人数が少ない学年ですが、とても賢くチームワークがよい集団。大人数でも、難なくまとめます。 まかせたぞ、最高学年! 2/16の給食・ぶりの照り焼き ・五色和え ・みぞれ汁 今日の食育メモは、SDGsのお話でした。牛乳パックは紙パックマークがあれば、リサイクルできるので、給食で毎日飲んでる牛乳も、リサイクルすることができます。みんながパックを開いてくれているからこそです! 2/15の給食・赤魚の香味焼き ・いりどり ・にんじんしりしり ・果物(みかん) 今日の給食のにんじんしりしりに入っているにんじんは、一年中食べられる野菜ですが、もともと秋から冬にかけて旬の野菜です。 6年生の授業は進む理科では、手回し発電機を使った授業を行いました。発光ダイオードと豆電球との電流の使い方の違いやコンデンサーに電気を溜めること、電気の使い道として音や光、運動や熱に変わっていることを学びました。 2/14の給食・ポトフ ・ブロッコリーごまじょうゆ 今日はバレンタインデーです。もともとバレンタインデーはキリスト教の記念日です。給食室から心をこめてココアクリームを作りました。楽しい時間にしましょう。 2/13の給食・さわらのきのこ焼き ・五目煮豆 ・田舎汁 給食ではもったいないを合言葉に「ひとり分」をしっかり食べてもらえるように、サンプルを作って廊下に置いています。金曜日の給食はごはんが16人分海鮮豆腐が23人分、牛乳が15人分残りました。 2/10の給食・海鮮豆腐 ・ぴり辛こんにゃく ・水菜と豆腐のスープ 今日は朝から冷え込み、雪が降ってます。給食は少しでも温かいものを食べてもらえるよう、時間も考えて調理しています。海鮮豆腐はとろみもあるのでしっかり食べて体を温めましょう。 2/9の給食・チキンチキンごぼう ・れんこんの炒め物 ・けんちょう汁 今日は山口県の郷土料理です。チキンチキンごぼうは山口県の学校給食から誕生した人気メニューです。給食を通して家庭へ、そして街へ人気が広まっていき、郷土料理となりました。 2/8の給食・白身魚の三味焼き ・塩肉じゃが ・東京うどのきんぴら ・果物(みかん) 今日のきんぴらに使われているうどは12〜4月が旬で日本原産の野菜です。みずみずしく、シャキシャキとした食感がおいしいです。 2/7の給食・白菜スープ 今日の献立は八王子こども屋台選手権で見事グランプリに輝いた「俺の!愛宕」チームのメニューを再現しました。八王子産の小松菜を使い、じゃがバターものせた欲張り塩焼きそばです。 3年生クラブ見学科学クラブでは年間スケジュールの中で行った実験、今日取り組んでいる活動、そしてヒビ割れビー玉のお土産付と、3年生をおもてなししました。 5年生、あとは頼んだ!雪かきしておいたぞ!校門まで安全に出られるように。 東京は大雪。もちろん、雪かきの前には存分に遊びまくった6年生たちです。 緑が丘に雪今日は東京でも積雪。子供たちは週末、お家のお手伝いで雪かきかな? 音楽会の映像確認先生たちが確認した後、配布となります。今しばらくお待ちください。 社会科見学、出発へあと14日間の登校で出発します。 6年生たちには、しおりを配布しました。チームを組み、学習と思い出づくりの準備を整え、楽しんできます! |