校外学習(2年生) その1

2月3日(金)
本日、2年生が「下町校外学習」で出かけました。
上野、浅草、皇居周辺を班ごとに見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動終

2月3日(金)
あいさつ運動最終日です。本日は2年生が校外学習のため、いつもより人数が少なかったですが、元気よくあいさつできました。
生徒会役員をはじめ、朝早くから校門に立って、あいさつ運動に参加してくれたみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学(5組)

2月2日(木)
面積の求め方を復習して、さまざまな図形の面積を求めていました。
補助線を1本引くと図形の見え方が変わり、「アッ」というひらめきがありました!とても楽しそうに取り組んでいました。
授業のはじめには、タブレットを使って「100マス計算」も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日 その5

2月1日(水)
分科会では、ICTの活用についても話し合いました。今後につながる有意義な時間となりました。第九小学校の先生方、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫教育の日 その4

2月1日(水)
全体会に続いて、分科会も行いました。5つのグループに分かれ、特別支援教育、生活面、学習面など、それぞれのテーマについて先生方で協議しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日 その3

2月1日(水)
体験授業のあとは、第九小学校の先生方と小中連携(小中一体化)について話合いを行いました。
全体会の様子です。第九小学校の校長先生からもお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫教育の日 その2

2月1日(水)
英語の授業では、「Who am I ?」のクイズに楽しそうに参加していました。英語もしっかりと発音できていました。
後半の「BINGO」にも積極的に取り組んでいました。笑顔がたくさん見られて、とても良かったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日 その1

2月1日(水)
第九小学校の6年生に来校してもらい、数学と英語の体験授業を25分ずつ行いました。
数学では、「算数があまり好きではない人?」の質問に元気よく手が挙がっていました・・・。
今回は「おおぎ形の面積」をみんなで求めました。大型モニターを見ながら楽しそうに取り組んでいました。数学は面白いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動始

1月31日(火)
本日から2/3(金)までの4日間「あいさつ運動」が行われます。
生徒会が中心となって、学期に1回「あいさつ運動」を実施しています。
「あいさつ」は二中の自慢でもありますね。
自分から声を出して、みんなで気持ちの良いあいさつを心がけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰(バドミントン部)

1月30日(月)
今月に行われたバドミントンのブロック大会の表彰が行われました。
男子ダブルスの井上くん、宮入くんが見事優勝しました。
おめでとうございます!
都大会にも出場し、ベスト8の成績でした。今後の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼(1月)

1月30日(月)
1月の生徒会朝礼が行われました。今月の反省、来月の取組などについて、各委員長から話をしてもらいました。
生徒会からは明日1/31(火)から始まる「あいさつ運動」について説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術(1年)

1月27日(金)
1年生の美術では「木彫りモザイクコースター」を制作しています。
配色にこだわり、きれいに仕上げていました。
完成した作品は、3月の学習発表会で展示されます。とても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(1年)

1月27日(金)
理科の授業では、光が鏡にはねかえるときの角度の関係について調べていました。入射角と反射角、おもしろい実験でしたね。
実験器具をうまく使って、班でよく考えていました。
班で協力して、一生懸命取り組むことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽(5組)

1月23日(月)
授業のはじめには、音楽ビンゴをみんなで行いました。クレッシェンドやメゾフォルテなどの意味を確認しました。
授業の後半は、歌の練習です。ストレッチや発声練習をしたあと、パート別で「旅立ちの日に」を歌いました。卒業式に向けてがんばって練習しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

1月23日(月)
体育館に集まり、「首都直下型地震」の映像を見て、緊急時の対応について学びました。
いつ起こるかわからない地震に対して備え(イメージ)をしておくことは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語(1年生)

1月20日(金)
1年生の英語では、「冬休みにしたことについて過去形でを使って発表する」授業を行っていました。
英会話プリントを使って、ペアで学習することから始まり、本文の音読やリスニングもがんばりました。
授業の後半には、冬休みにしたことを互いに英語で楽しそうに会話していました。
What did you do during winter vacation ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語(2年生)

1月19日(木)
国や都市の説明をグループで行いました。
グループ内で最終打合せと練習をして、本番の発表を迎えました。
イタリア、フランス、沖縄、奄美大島、大阪、広島について、風景や食などについて英語でわかりやすく説明できました。
多くの人が話す内容を英語で覚えて、堂々と話していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(2年生)

1月19日(木)
走れメロスの「メロス道中レポート」を作成していました。
8つの出来事をグループで担当し、その様子を解説していました。
わかりやすく説明でき、聞いていてその情景が浮かんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学(1年生)

1月12日(木)
1年生の数学少人数授業の様子です。
2平面の位置関係について勉強していました。
身の回りで2つの平面が垂直になるものをみんなで考えながら理解を深め、楽しそうに問題を解いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止研修会

1月11日(水)
八王子市教育委員会の木村指導主事を講師としてお招きし、「いじめ防止と組織的な対応について」教職員の研修会を実施しました。
研修会のなかでは事例についてグループで考える場面もあり、先生方は熱心に協議していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
2月行事予定
2/20 生徒会朝礼
2/21 学習教室
2/22 学習教室
2/24 学年末考査(1・2)

学校便り「糸ぐるま」

学校要覧

学校経営計画

教育課程

学校評価

学校からのお知らせ

ハーモニーからのお知らせ

保健室からのお知らせ

PTAからのお知らせ

学校運営協議会

子ども見守りシート

出席停止通知書

元気な二中生を目指して

部活動方針

活動計画