2月17日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  さんまのかば焼き丼
  みぞれ汁
  五色和え
  果物(せとか)
  牛乳

  ⛄ひとくちメモ

 大根おろしを入れた状態がみぞれに似ているので「みぞれ汁」と呼ばれています。大根おろしは、すり下ろしたら直ぐに入れた方が苦みが出ません。また大根の消化酵素であるジアスターゼは、熱の弱いので煮すぎないようにしてください。

2月16日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  カレーライス うずら卵トッピング
  わかめスープ
  フルーツミックス缶
  牛乳

  ⛄ひとくちメモ

 給食のカレーは、カレールウから手作りです。小麦粉・油・カレー粉をじっくり炒めて水分を飛ばして作ります。カレールウを入れることで肉と野菜のうま味を閉じ込めコクのあるこってりとしたカレーになります。児童に大人気、残りはほとんどありません。

2月15日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★

  さつま芋ごはん
  赤魚の香味焼き
  にんじんしりしり
  のっぺい汁
  牛乳

  ⛄ひとくちメモ

 にんじんしりしりは、沖縄県の郷土料理です。「しりしり」というのは繊切りという意味の沖縄の方言です。にんじんは、炒めることで甘くなり冷めても味が変わりません。またカロテンという栄養素も油といっしょにとることで吸収率が高くなります。にんじんは、油といっしょにとることをお勧めします。

青少対 地域防犯パトロール

画像1 画像1
画像2 画像2
2月14日(火)19時より、青少対松木地区委員会による地域防犯パトロールが、松木中・松木小・長池小の3校合同で実施されました。
今年度最後のパトロールにも多くの方にご協力をいただき、ありがとうございました。
今後も、子供たちが安心して過ごせる地域のために、お力をおかしいいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

2月14日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  ココアクリームサンド(セルフ)
  ジャーマンポテト
  トマトと卵のスープ
  牛乳

  ⛄ひとくちメモ

 今日は、バレンタインデー。そこで心を込めてココアクリームを作りました。給食室からのプレゼントです。コッペパンにぬって食べてください。

2月13日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  ごはん
  さわらのきのこ焼き
  煮しめ
  味噌汁
  果物(みかん)
  牛乳

  ⛄ひとくちメモ

 給食で出しているきのこは「生椎茸・干し椎茸・しめじ・舞茸・マッシュルーム・えのき・なめこ・きくらげ」です。きのこ類には、食物繊維が多くビタミンもたっぷり、生活習慣病を予防します。

2月10日(金)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  ごはん
  四川豆腐
  キャンディーポテト
  卵スープ
  牛乳

  ⛄ひとくちメモ

 四川豆腐は、四大中華料理のひとつです。四川料理は、唐辛子などの香辛料をきかせた料理でマーボー豆腐が代表的です。給食の四川豆腐は、豆板醤という唐辛子が入った調味料を少し加えて食欲が進む豆腐料理に仕上げています。
 キャンディーポテトは、さつま芋を素揚げしてバターと砂糖を加熱した蜜をからめています。児童に人気です。

2月9日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★

  ごはん
  チキンチキンごぼう
  けんちょう汁
  れんこん炒め物
  牛乳

  ⛄ひとくちメモ

 今月のなごみ献立は、山口県料理です。チキンチキンごぼうは、とり肉とごぼうを揚げて甘辛ダレをからめた山口県の学校給食から誕生した人気のメニューです。けんちょうは、大根を豆腐と人参で煮た郷土料理で給食では、汁物にアレンジしました。また蓮根は「山口県岩国市の岩国蓮根」が有名です。今日は、山口県料理を味わいます。

2月8日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★

  ごはん
  鮭の三味焼き
  塩肉じゃが
  東京うどとわかめのきんぴら
  果物(はるか)
  牛乳

  ⛄ひとくちメモ

 うどは、12月から4月が旬で日本原産の野菜です。うど小屋と呼ばれる場所で光を当てずに栽培されるため茎が白くて細長く柔らかいのが特徴です。低カロリーでビタミン、ミネラルを多く含みます。今日のうどは、立川市や国立市で栽培された「東京うど」です。シャキシャキとした歯触りを楽しみます。

2月7日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★ 子ども屋台献立

  俺の!八王子塩焼きそば
  白菜スープ
  りんご缶
  牛乳

  ⛄ひとくちメモ

 八王子こども屋台選手権は、小学4年から6年生のチームが、八王子でとれた食材を使ってオリジナルメニューを考えそれを屋台で調理・販売するイベントです。今年参加していた17チームの中から見事グランプリに輝いた「俺の!愛宕」チームのメニューを給食で再現しました。食べ盛りメンバー5人が食べたいものを詰め合わせた「男めし」を美味しくいただきます。 

科学クラブ出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京工業高等専門学校の先生が講師となり、科学クラブで出前授業をしました。子供たちは、目をキラキラさせて科学を学びました。

2月6日(月)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  切干ビビンバ
  中華風卵とコーンのスープ
  さかなナッツ
  牛乳

  ⛄ひとくちメモ

 ビビンバは、肉と野菜のナムルでつくる韓国のご飯料理です。給食では、肉炒めに切干大根を入れました。切干大根を入れると甘みが強くなりカルシウムも増えます。栄養も美味しさもアップします。

文化財団出前授業(落語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の出前授業で落語協会のワークショップがありました。講師に柳亭市童(りゅうてい いちどう)さんと柳家小もん(やなぎや こもん)さんに来ていただきました。児童も初めて聞く落語に興味津々でした。

たてわり班5・6年生合同会議

水曜日に来年度への引継ぎのため、5、6年生たてわり班合同会議を行いました。
たてわり班活動の目的を真剣に聞き、具体的なたてわり班の準備の仕方を6年生から教えてもらいました。
合同会議を終えて、最高学年になることの実感が沸いてきたという子がたくさんしました。

一緒に計画する次回の活動の後は、5年生だけでたてわり班活動を計画運営します。
6年生に向けて、良い経験が積めるようしっかりと準備を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月3日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★

  恵方巻(セルフ)自分で巻いて食べよう
  大豆のピリ辛炒め
  いわしのつみれ汁
  果物(ぽんかん)
  牛乳

  ⛄ひとくちメモ

 今日は節分。今年の恵方は「南南東」です。
節分には、豆をまいて焼いた鰯を玄関先に飾る風習があります。これは、鬼(災い)が入ってこないようにするおまじないです。そこで給食でも大豆と鰯を使った料理にしました。鰯は、つみれ汁に入っています。しっかり食べて一年を健康で過ごしてください。

2月2日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★ 中学生考案バランス献立

  ごはん
  豚の甘辛炒め
  切り干し大根とひじきのサラダ
  味噌汁
  牛乳

  ⛄ひとくちメモ

 今日の給食は「八王子市立元八王子中学校」の生徒が考案した献立です。家庭科の授業で勉強したことを活かして健康を考えた献立を作成してくれました。切り干し大根やひじき、高野豆腐などの乾物とたくさんの野菜を使ったバランスの良い彩り豊かなメニューです。

2月1日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  メキシカンライス
  いかのハーブ焼き
  ペイザンヌスープ
  果物(でこぽん)
  牛乳

  ⛄ひとくちメモ

 でこぽんは、へたの部分がぽこんと出っ張ったユニークな形をした果物です。表皮がやわらかく手で簡単にむけます。甘みが強くほどよい酸味があり濃厚な味わいでジューシーです。春が旬の果物です。
 メキシカンライスのお米は、アルファ化米を使用しました。防災倉庫に保管してあるアルファ化米の入れ替えに合わせて防災課からいただいたものです。湯で戻して具と混ぜあわせました。

1月31日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★

  ミルクパン
  手作りいちごジャム
  ポテトグラタン
  ミネストローネ
  牛乳

  ⛄ひとくちメモ

 こんがり焼けたチーズと、ほくほくじゃが芋が美味しいポテトグラタンは、児童に人気です。ホワイトソースから給食室で作っています

1月30日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★

  にんじんごはん
  赤魚の香味焼き
  はっちくんみそ汁
  桑の葉だんごきなこがけ
  牛乳

  ⛄ひとくちメモ

 学校給食週間は、今日で終了です。今日の給食のおいしいひみつとこだわりポイントのキーワードは「ち」地産地消です。詳細は食育メモの画像をご覧ください。

1月27日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★

  八王子ラーメン(つけ麺風 うずら卵添え)
  青のりフライドポテト
  豆黒糖
  牛乳

  ⛄ひとくちメモ

 今週は『全国学校給食週間』です。今日の給食のおいしいひみつとこだわりポイントのキーワードは「じ」地元を大切に です。詳細は食育メモの画像をご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

特色ある教育活動

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

安全安心

地域運営学校だより

教職員用