落ち葉ひろい集会 111月10日(木) 今日の給食・ガーリックチーズトースト ・ポークビーンズ ・コールスローサラダ ・牛乳 今日は、野菜たっぷりな献立です。しっかり食べよう!野菜350、これは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取組です。 11月9日(水) 今日の給食・しょうゆめし ・せんざんき ・麦みそのみそ汁 ・くだもの(みかん) ・牛乳 今日の給食は、「和み献立〜愛媛県」でした。『しょうゆめし』は、室町時代から炊き込みご飯のことを「しょうゆめし」と呼び、旬の食べ物を使うおもてなし料理として喜ばれてきました。給食では、今が旬のしいたけを入れています。『せんざんき』は、骨付きの鶏肉を油で揚げた料理です。鶏を丸ごと千のように斬るため「千斬切」と呼ばれるようになったと言われています。給食では、鶏の角切り肉で作ります。『麦みそのみそ汁は、愛媛県のみそ汁は「麦みそ」が使われています。麦みそは、香りが高く、甘味が強いのが特徴です。いつもの給食は米みそを使っていますが、今日は麦みそを使ったみそ汁です。 11月8日(火) 今日の給食・マーボー丼 ・えのきと小松菜のスープ ・まめナッツ黒糖 ・牛乳 11月8日は、数字のごろあわせで、「いい歯の日」です。よくかんで食べると「だ液」がたくさん出ます。「だ液」はむし歯菌を薄くするため、よくかんで食べるとむし歯予防になります。今日は、特に、まめナッツ黒糖をしっかり噛んで食べました。 11月7日(月) 今日の給食・麦ごはん ・いかのネギ塩焼き ・カリカリじゃこサラダ ・呉汁 ・牛乳 呉汁は、大豆を茹でてつぶしたものを汁の中に入れて作ります。大豆がたっぷり摂れるので、タンパク質をしっかり摂取できます。 ゆずっこ表彰子供たちの居場所づくりのための活動が認められました。 日頃の活動の様子を見ていると、ゆずっこの皆さんには頭が下がるばかりです。本当にありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。 442年ぶりの天体ショー学区域の通りや高い建物から夜空を見上げる方々の姿も多くみられました。 今朝登校する子供たちからも「赤い月見たよ」「すごくきれいだった」などの声も聞かれました。自然の素晴らしさを感じたり、どうしてそうなるのか疑問に思ったり、子供たちの興味や関心が広がればいいなと、改めて感じました。 クリーン上柚木自分たちの地域は自分たちの手できれいにする。 休日に親子で集まってのボランティア活動です。 11月4日(金)1年せいのみなさんへ
10月、11月でひばりのぎんしょうがふえました!
「せんせい、きょうもよんできたよ。あといくつかかぞえて。」と、まい日たのしみにあんしょうをれんしゅうしていました。 すこしずつスタンプをふやしていっている子もいますね。がんばってください! 11月4日(金) 今日の給食・はち大根おろしスパゲティー ・温野菜のごまドレッシング ・フルーツヨーグルト ・牛乳 八王子産の大根をたっぷり使って「おろしソース」を作りました。八王子の全小中学校でこのメニューを実施します。 大根は、涼しい気候で育つ、冬が旬の野菜です。種をまく時期や産地を工夫し、今では一年中出回っています。八王子でも「春大根」「秋冬大根」がたくさん作られています。 11月2日(水) 今日の給食・ごはん ・蓮根ハンバーグ ・ほうれん草ソテー ・きのこのスープ ・牛乳 きのこが旬の季節です。食べられるきのこは、200種類あると言われています。骨を強くする働きを助ける「ビタミンD」やおなかの調子をととのえる「食物せんい」が多く含まれています。 11月1日(火) 今日の給食・さつまいもごはん ・鮭の塩焼き ・野菜のうま煮 ・ピリ辛ごま大根 ・牛乳 さけは、見た目から、赤身魚と思われがちですが、白身魚です。さけのオレンジ色は、「アスタキサンチン」という成分によるもので、疲れやストレスをなくしたり、病気になりにくくする働きがあります。 11月2日 3年生 副籍交流5年理科 研究授業八王子市内外の理科部の先生方にも来ていただきました。 子供たちはふりこの振れる時間を測って、科学的に考えることができました。 3年 副籍交流じゃんけん大会をみんなで楽しみました。 お友達も喜んでくれました。 温かい交流会ができてよかったです。 3年 自転車安全教室子供たちはこの安全教室を終えて自転車の免許証を手にします。 今日教わったことを忘れずに安全運転を心がけましょう。 10月31日(月) 今日の給食・ガーリックライス ・パプリカチキン ・ジュリエンヌスープ ・スイートパンプキン ・牛乳 今日は、ハロウィンにちなんで、かぼちゃを使って「スイートパンプキン」を作りました。ハロウィンには、「ジャック・オー・ランタン」とよばれる、オレンジ色のかぼちゃをくりぬいて作った提灯を飾ります。でも、このオレンジ色のかぼちゃは、甘みがなく、おいしくないそうです。私たちがいつも食べている、ホクホクの甘いかぼちゃとは種類が違います。 10月28日(金) 今日の給食・黒砂糖パン ・鶏のハーブ焼き ・秋🍅はちナポ ・野菜と豆のスープ煮 ・牛乳 「八王子ナポリタン(通称 はちナポ)」は、八王子のご当地グルメです。『はちナポ』の特徴は、八王子産の野菜を使うこと、きざみたまねぎがたっぷりトッピングされて いることです。2つとして同じメニューはなく、料理人のみなさんがそれぞれ個性いっぱいのおいしい『はちナポ』を作っています。 八王子ナポリタン倶楽部さんからは、今回の「秋🍅はちナポ」は、秋野菜たっぷりの八王子ナポリタンです。味変にナポリタンによく合うヨーグルトたまねぎソースをトッピングしました。とコメントもいただいています。おいしくいただきました。 上柚木進化プロジェクト上柚木小学校の子供たちが、自分も相手もきもちよくなる「ふわふわ言葉」を使えるように児童主体で考えます。今日はそのお知らせをするために代表委員が全クラス回りました。 全校朝会「けんかのきもち」(柴田愛子・文/伊藤秀男・絵)の読み聞かせを通して、けんかといじめの違いやけんかにはルールがあることなどを話しました。 大人が読んでもちょっと感動するいい絵本です。 |