5年生移動教室 宿到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿に着きました。あいにくの雨で、三保の松原には行かずに宿で到着の会をしました。












井上正彦

令和4年6月9日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
ごはん
いかの香味焼き
肉じゃが
梅おかかキャベツ
牛乳

 今日は、梅干しを使って、梅おかかキャベツを作りました。梅干しは、日本の伝統的なつけものです。黄色く熟した梅の実を塩につけて干してつくります。6月ごろの雨が多くなる時期を「梅雨」といいますが、「梅の実が熟す季節の雨」から、その名前がついたとも言われています。

☆きょうの八王子産☆
 じゃがいも

令和4年6月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🌸献立🌸
いろトリどり丼
中華スープ
ごまめナッツ
牛乳

 今日は、オレンジ・緑・黄緑・うす橙色・白・茶色の食品でつくった具をごはんにかける「いろトリどり丼」をいただきました。
 給食の見本を見に来た子が、献立予定表も確認し「イロトリドリドン…って何?」と言っていました。いろんな色の食材と鶏肉を使ってね…と説明すると、「あぁ、色・彩り・鶏ね!」と献立名にこっそり忍ばせた意味を理解してくれました。
 給食が終わった後、学校の活動があったため、「食べる時間がなかった…」と悔しがっている子もいる一方、「これおかわりした、うまかった」と教えてくれた子もいました。

☆きょうの八王子産☆
 ピーマン
 キャベツ
 

令和4年6月7日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
セサミトースト
キャベツのクリーム煮
野菜のピクルス
りんごジュース

 今日は、キャベツをたっぷりと使って、クリーム煮をつくりました。春キャベツは、葉がみずみずしくやわらかいのが特徴です。軽くて巻きはゆるくふわっとしていて、生で食べてもおいしいです。冬キャベツは、葉が厚く、形は平たいものが多いのが特徴です。甘みがあり、煮込む料理にむいています。


5年生移動教室 カヌー体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよカヌー体験が始まりました。
パドルを上手に漕いで、カヌー体験を笑顔でしています。











井上正彦

5年生移動教室 カヌー体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これからカヌー体験です。
まず、パドルの漕ぎ方の練習です。パドルがしっかり漕げないとカヌーは進みません。
みんな一生懸命に練習しています。
この後は、いよいよ海に入ってカヌー体験です。












井上正彦

5年生移動教室 ビーチコーミング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
砂浜に落ちていた物を分別しました。
海の動物、海の植物、陸の生物、漂流した物に分けて学習しました。












井上正彦

5年生移動教室 ビーチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
海洋博物館の見学を終えて、砂浜に移動してきました。
これからビーチコーミングです。
ビーチに落ちている生き物や人口物を拾ってきます。
環境問題について学習します。











井上正彦

5年生移動教室 海洋博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東海大学海洋博物館の中に入りました。
興味深い様子で見学しています。
海に住む様々な生き物が多く展示されています。











井上正彦

5年生移動教室 海洋博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東海大学海洋博物館に着きました。
天気も良くなり、太陽の日差しも出て来て、暖かいです。
集合写真を撮って、いよいよ見学です。











井上正彦

5年生移動教室 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生移動教室の出発式をしました。
今日まで保護者の方にはお子さんの体調管理や準備等、お世話になりました。
明日は、成長した姿で戻ってきます。











井上正彦

令和4年6月6日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
ごはん
とりのレモン醤油
ひじきの炒め煮
カリカリじゃこサラダ
バレンシアオレンジ
牛乳

 今日は「五つ星そろえて体力アップ」の日です。テーマは「骨をつくろう!骨を強くしよう!」です。
 小学生は、骨がどんどん大きくなって成長する時期です。丈夫な骨をつくるためには「カルシウム」「たんぱく質」「ビタミン」が大切です。今日は、これらの栄養素がしっかりとれるように考えた献立をいただきました。

☆きょうの八王子産☆
 キャベツ

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、6月3日(金)は全校で体力テストをしました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペアを組んで様々な運動に協力して取り組みました。高学年は優しく低学年のお世話もしていました。
もども達は自分が出せる精一杯の力を出し切って取り組んでいました。

令和4年6月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
ひじきごはん
ちくわの二色揚げ
すまし汁
野菜のごま和え
牛乳

 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。今日の給食では、弾力のあるちくわの二色揚げ(カレー、あおのり)を食べました。味わうように一口30回を目安によくかむと、画像のとおり、いいことがいっぱいです。
 小学生は、かむ力が育つ時期でもあるので、しっかりよくかんで食べるように心がけましょう!

☆きょうの八王子産☆
 こまつな
 

令和4年6月2日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
ごはん
とうふのうま煮
具だくさんみそ汁
金時豆の甘煮
牛乳

 今日は、豚肉を使った「とうふのうま煮」をいただきました。豚肉は、日本でもっとも食べられているお肉です。豚肉には、エネルギーを作るときに必要な、ビタミンB1という栄養がたくさん含まれています。

令和4年6月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
タコライス
ポテトのチーズ焼き
白菜スープ
牛乳

 給食の見本を見に来た子たちが、今日の献立を確認して…「タコライス?」「たこはどこ?」と声をかけてくれました。タコライスは、「たこが入っているライスではなく、タコス+ライスだよ。」と伝えると、たこが入っているのかと思った、と驚いていました。
 給食の料理名に注目すると、あぁなるほど!と思えることがいろいろあります。ぜひ、献立予定表と給食を照らし合わせて、どうしてそういう料理名なんだろうと、興味の輪を広げてくれたらうれしいです。

☆きょうの八王子産☆
 たまねぎ
 ピーマン
 

令和4年5月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
スタミナ丼
くずきりスープ
ピリカラこんにゃく
牛乳

 今日は、疲れをとる働きがある豚肉、にら、長ねぎ、玉ねぎ、にんにくを使ったスタミナ丼をいただきました。スタミナをつけて、元気に過ごしましょう!

☆きょうの八王子産☆
 たまねぎ

令和4年5月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🌸献立🌸
わかめごはん
ししゃもの磯辺焼き
韓国風肉じゃが
ゆでそらまめ
牛乳

 今日いただいたそらまめは、1年生がさやむきをしてくれたものです。さやむきを行いながら、そらまめとさやを「よく見て(目)」「触って(手)」「音を聞いて(耳)」「においをかいで(鼻)」観察しました。みんなそれぞれおもしろい発見!をしており、その一部を3枚目の画像のとおりまとめましたので、紹介します。
 
 1年生がさやむきしたそらまめを、給食室で塩ゆでし、八小のみんなでいただきました。1年生から「おいしかった」という声をたくさん聞き、しっかり味わえた(口)ようでした。また、その他の学年の子どもたちからも「おいしかったよ」「全部食べた」「何粒でも食べられる」という感想をもらいました。

 1年生のみなさん、そらまめのさやむき、ありがとうございました。


☆きょうの八王子産☆
 そらまめ
 たまねぎ

令和4年5月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
ごはん
松風焼き
きんぴらごぼう
みそ汁
牛乳

 今日の主菜は、松風焼きです。写真のように、鉄板に絞り豆腐・鶏ひき肉・パン粉などを練り混ぜた生地をのして、成型し、オーブンで焼いて作りました。ごまの香ばしさとふんわりとした食感がおいしい松風焼き。調理員さんのお話によると、ふんわりのヒミツは「空気をふくませるように練り混ぜた」からだそうです。残菜はほとんどなく、食べた子どもたちも、作った調理員さんも、にっこり笑顔でした。
 

令和4年5月26日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
きびごはん
いかの香味焼き
かきたま汁
五目煮豆
牛乳

 今日のきびごはんは、米・もち米・きび・塩を使って炊きました。もちもちとした食感とほんのりとした塩気が食欲をそそります。子どもたちからも「ごはんおいしい」といううれしい声が聞かれました。

☆きょうの八王子産☆
 こまつな
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

その他

保健だより

経営計画

PTA

暴力的な指導(体罰)の根絶指導

学校いじめ防止基本方針

子ども見守りシート

新入生・転入生

いじめから子どもを守ろう

学校概要

令和5年度 入学予定の保護者様