10月18日(火)高尾山地域を知る学習 15
登山道に看板があります。学びが深まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(火)高尾山地域を知る学習14
山頂へ向かう途中の景色
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(火)高尾山地域を知る学習13
登山に出発です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(火)高尾山地域を知る学習12
599museumにて動画と説明を聞きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(火)高尾山地域を知る学習11
高尾山口駅到着
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(火)高尾山地域を知る学習10
出発 めじろ台駅 京王線ホーム
お行儀よく乗車しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日(月)朝のあいさつ
朝練をしている野球部の生徒と気持ちの良いあいさつをして今週が始まりました。
2年生の生徒が校門であいさつ運動をしています。 気持ちの良い朝です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9 高尾山地域を知る学習![]() ![]() 8 高尾山地域を知る学習![]() ![]() 7 高尾山地域を知る学習![]() ![]() 6 高尾山地域を知る学習![]() ![]() 5 高尾山地域を知る学習![]() ![]() 4 高尾山地域を知る学習![]() ![]() 3 高尾山地域を知る学習![]() ![]() 2 高尾山地域を知る学習![]() ![]() 高尾山地域を知る学習![]() ![]() 10月14日(金)進路説明会
3年生の保護者の皆様 今日は進路説明会に御来校ありがとうございました。
サプライズで会の前に学年合唱を披露しました。今日は、音楽の歌のテストがあるクラスもあり、歌声が校舎内に響き渡っていました。 感動して涙ぐむ3年生の先生方の姿もありました。 卒業式が今から楽しみです。その前の進路選択も学年全員で切り開いていくことでしょう。 がんばれ!三年生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日(金)学習支援室
毎週金曜日の4時間目は、南少人数教室1階で、見守り隊の方々と登校支援を受ける生徒が卓球をしています。
教室へ少しづつ戻れるように工夫をして進みます。 ![]() ![]() 10月13日(木)研修会![]() ![]() ![]() ![]() これからの生徒たちの行動から教師のかかわりが機能しているかを視点に校内を見ていくと、生徒にとって機能するほめ方を見つける努力を惜しまない横山中の先生たちの姿があるのです。 研修会後も講師の先生に複数の先生方が質問をしていました。 さらに愛情たっぷりの横山中へ学びを生かしてまいります。 10月12日(水)小中一貫教育 その2![]() ![]() ![]() ![]() |