自分からするのがあいさつ・先にされて返すのは返事

2月15日(水) 税の作文表彰

画像1 画像1
 校長室で税の作文の表彰をしました。本校は3名の3年生が受賞をし、11月21日の授賞式で2名の生徒は賞状を受け取りました。今回は、3年生1名優秀賞の表彰を校長室で行いました。
 おめでとうございます。
画像2 画像2

2月13日(月)科学コンクール表彰

 2年生3名の科学コンクールの表彰を校長室で行いました。佳作賞1名努力賞2名です。
「理科は好きですか」と質問すると笑顔で3人とも「はい」と答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月)生徒会朝礼

 生徒会より
突然ですか、皆さんは11月25日に行ったSNSの使い方についての話を覚えていますか?また、意識することをできていますか?
この横山中学校区の提言は「上手に使う SNS 信頼し合おう 友達と」です。SNSなどの使い方をよく考えて使い、友達と直接の関わりを持つことの大切にしてほしい、という意味が込められています。そして提言を達成するための横山中学校区いじめ防止SNSルールは、「1‥自分だったらどう思うか考えてみよう、2‥大切なことは直接話そう、3‥相手のことを考えて使う時間を決めよう」です。
SNSなどのインターネットは便利で楽しい反面、危険でトラブルが起こりやすいという面もあります。本当にささいな使い方の間違いから、取り返しのつかないことになったり事件に巻き込まれたりしていしまったりすることがあります。だからこそ、このSNSルールを意識し、正しい使い方をして問題に巻き込まれないようにしましょう。また、フィルタリングサービスや家族との約束を決めて、それらに巻き込まれないようにするという対策もあります。この提言を意識してSNSの使い方を見直して安全に楽しくSNSを使えるようにしてください。
これらの内容は各学年の階段の前に貼ってあります。ぜひ見てみてください。

保健委員会より
おはよう御座います。保健委員会です。
今⽇は、受験期の⼼と体の健康管理についてお話します。
今、三年⽣は受験真っ最中の季節です。
1. 2年⽣には、直接関係ないと感じる⼈もいると思いますが、来週末からは学期末試験も控えています。ぜひ参考にしてください。
3年⽣は、はじめて受験を経験する⼈が多いと思います。
慣れない環境での勉強の毎⽇で、悩みや不安が頭から離れないときや、つらい気持ちになってしまうときがあると思います。
そこで、気持ちの整理やストレスの解消をするために、気分転換が⼤切です。
軽い運動をしたり深呼吸などは、新鮮な空気が体に⼊ってきて、⾎液がめぐり、体も温まり、良い気分転換になります。
また⾳楽を聴いたり、⾝近な⼈と少し話しをするだけでも、気分が変わります。
⾃分にあった⽅法があると思うので、探してやってみることで、少しは気持ちの負担が減ると思います。
毎⽇⼤変だとは思いますが、⼀度勉強から離れてリラックスすることも⼼⾝の回復に繋がります。家で勉強が進まないとき、お家の⼈に協⼒してもらい勉強に励める環境にしてもらうことも⼀つの⽅法です。
次に体の健康管理についてです。 受験直前には、勉強の追い込みで、睡眠不⾜になり体調を崩してしまうこともあるかもしれません。全⼒で、無事に試験を受けられるように、体調管理をしっかり⾏うことが⼤切になってきます。
体の抵抗⼒を落とさないようにするための⽅法を、4つ紹介します。
1つ⽬は 起床時間、就寝時間の管理です。
⽇頃からも、⾃分に必要な睡眠時間を⼗分に確保して、⽇中に、しっかり活動ができるようにしましょう。
2つ⽬は、マスクの着⽤・⼿洗い・うがいをすることです。
まずは体に病原菌が⼊らないよう 対策をして、万全に勉強などに取り組めるようにしましょう。
3つ⽬は、体を冷やさないようにすることです。部屋が寒かったり体が冷えたりすると、集中⼒の低下や ⾝体の不調を招くので、温かいものを飲⾷したり、体が冷えない服を着たりするのがよいです。
4つ⽬は、しっかり⾷事で栄養をとることです。好き嫌いをせずに、三⾷栄養バランスよく⾷べれるのが理想です。
夜⾷はとりすぎないようにし、胃腸にいいもの・消化 の 良いものを⾷べて、腹痛などの不調が起きないようにしましょう。
すでに推薦⼊学が決まった⼈も、これから受験の⼈も、しっかり健康管理をして、無事に春が迎えられるようにしましょう。

最後に試験⽇当⽇のアドバイスです 。
・その1。試験を受ける会場によっては、教室が暑かったり、寒かったりするかもしれません。暑くなりすぎても、寒くなりすぎても、集中できなくなる可能性があります。
脱ぎ着ができる服、調整が出来る服装がよいです。
先週は関東も雪が降りました。3年⽣は試験だった⼈も多かったと聞いています。
気候を⾒ながら、⼿袋やマフラー、カイロ、替えの靴下などの準備もできるようにしておきましょう。
・その2。消しゴムや定規などの筆記⽤具やハンカチなどの持ち物は、失くしてしまうと慌ててしまいます。念のために、予備も持っていきましょう。腕時計は電池切れしないようチェックしておきましょう。
・試験⽇は、ベストな状態で受けられるよう、七時間〜⼋時間の睡眠が理想的だと⾔われています。逆算して布団に⼊り、朝は余裕を持って起きましょう。朝⾷をとって、排便を済ませて、腸の調⼦も整えてから試験会場に向かいましょう。
さて、⼀年⽣も⼆年⽣も、1年後、2年後には受験⽣になります。また、来週は学年末テストです。今⽇の健康管理を参考にして、普段の学校⽣活もメリハリをつけ、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月)朝のあいさつ運動

画像1 画像1
今日のあいさつ運動は「おはようございます」の声がいつもより大きくこだましています。今週もがんばりましょう。

雪の中の一日

 朝から雪が降り、八王子市に大雪警報が発表されました。昼学活、清掃なしで午後3時20分に下校、漢字検定は30分早めて実施しました。
 生徒の下校に備えて用務員さんはじめ教職員で雪かきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 避難訓練

不審者対応の避難訓練を実施しました。
副校長先生の講評で、「不審者が怖いのは、防犯カメラではなく人の眼である。一人一人が挨拶をすることは、皆でできる防犯なのだ」というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日 6年生部授業体験

今日の授業は午前中で終了でした。午後からは、散田小と横二小の6年生の児童の皆さんが横山中学校の授業体験と生徒会による学校紹介に来校しました。中学校での授業はどうでしたか?
 生徒会の生徒の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 社会の授業

 1年生社会の授業は、鎌倉幕府の成立についてでした。1192年に成立と思っていましたが、1984年説、1985年説 1980年説、1192年説の4つの説があるそうです。その解明が次の時間です。生徒は、何年説か1つ選択し、調べ学習をするのが宿題です。次の授業楽しみです。
画像1 画像1

書道の授業作品

画像1 画像1
 1年生の廊下には、国語の時間に学習したお習字が掲示されています。
画像2 画像2

2月6日 体育の授業

 2年生のサッカーとダンスの授業の様子です。chromebookを使い、ダンスの動きを取り入れています。生活班のグル^プで発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢駅伝へ 試走

 2月4日陸上部は夢駅伝の試走をしました。当日もお天気に恵まれますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生横浜校外学習  12

集合場所からバス駐車場へ向かいます。
画像1 画像1

1年生横浜校外学習  11

氷川丸付近で記念撮影をしてから整列します。
画像1 画像1

横山中学校施設開放運営委員会 について

学校施設開放運営委員会を下記のとおり開催します。
学校施設開放使用にあたっての様々な確認や、使用する曜日・時間の調整などを行います。
令和5年度に、本校の施設開放の利用を希望する団体代表者の方は、必ず出席してください。
なお、新型コロナウイルス感染症予防のため、三密(密閉・密集・密接)を回避した形で行いますので、マスク着用、各団体1名のみの参加(発熱などの風邪症状がある場合には代理の方の参加)でお願いします。

【横山中学校施設開放運営委員会】
 令和5年2月15日(水)18:30〜 横山中学校2階北少人数教室

1年横浜校外学習 10

画像1 画像1
集合場所山下公園に向かいます。

1年横浜校外学習 9

シルク博物館で、絹の歴史などビデオを鑑賞する生徒たちの様子です。
画像1 画像1

1年横浜校外学習 8

シルク博物館入り口。
画像1 画像1

1年横浜校外学習 7

中華街から午後の見学場所へ向かいます。
画像1 画像1

1年横浜校外学習 6

昼食は中華料理のコースを円卓でおいしくいただきました。
コーンスープ
海老のチリソース
タレかけ揚げ鳥
干し貝柱入りシューマイ
ミニ肉まん
卵チャーハン
杏仁豆腐

画像1 画像1

1年横浜校外学習 5

カップヌードルミュージアムのチキンラーメン生麺作りの体験。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

八王子市教育委員会 教育長

いじめ

GIGA

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

お知らせ(全校)

お知らせ(3年生)

給食