写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

久しぶり!来校での学校公開!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【R4.5.6】
コロナ禍以降、授業参観はほぼオンライン配信となっておりましたが、今回久しぶりにご来校いただいての学校公開といたしました。

写真1 2年生の体育館体育を参観する様子です。「ゲーム1→話し合い→ゲーム2」の流れで運動を楽しみます。ゲームの間に話し合いをすることで、動きに工夫がうまれます。
写真2 1年生の国語を参観する様子です。小学校初めての学校公開、とりわけ多くの保護者の方が参観くださっています。元気に教科書を群読する様子をご覧いただくことができました。
写真3 6年生の社会を参観する様子です。平和に大きく貢献してきた職歴をもつ本校用務員をゲストティーチャーに招き、平和について考える様子をご覧いただきました。

保護者の方のアンケートからは、9割以上の方から「来校できてよかった」との回答をいただいています。その他ご感想等につきましても、近々公開したいと思います。

ありがとう おげんきで がんばります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【R4.5.2】
連休の合間、離任式を行いました。年度末で君田小学校を去られた7名の先生方が会いに来てくれました、、

写真1 先生方一人一人に、メッセージを書きました。代表児童が、そのメッセージを読みました。新2年生、3月までの担任の先生にあたたかいメッセージでした。

写真2 離任式を終え、送り出しです。先生方、これからも、いつまでもお元気で。

写真3 旧担任の先生が、最後のあいさつに学年棟に来てくれました。先生も、子どもたちも、互いに元気に頑張ることを約束し合いました。

去られた先生方にとっても、子どもたちにとっても一区切りです。気持ち新たに頑張ることを誓い合う、とてもよい行事となりました。


消防車!救急車!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【R4.4.30】
4月28日(木)、校庭に消防車と救急車が並びました。写生会です。
みなみ野君田小学校では、毎年3年生が参加です。

消防車、救急車をぐるっと回って見てみて、自分が一番気に入った方向から描きます。
キャンパスいっぱいに大きく描いていました。

描き終えると、防火服を纏った消防士さんたちに質問をしていました。



離任式、準備万端!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【R4.4.28】
次の登校日、5月2日(月)は離任式です。3月末で君田小学校を去られた先生方が、子どもたちに会いに来ます。この春、君田小学校は9名の先生方が転出しましたが、離任式には、どうしても都合が合わなかった先生たちをのぞき、7名の先生方が来てくださる予定です。

君田小学校では、音楽集会の時間を活用して、全校で離任式のリハーサルを行いました。
また、離任された先生方にメッセージを読んだり、花束を渡したりする代表児童も、当日を見据えてリハーサルを終えました。

当日出席予定の去られた先生方、君田小学校は、みなさんをお迎えする準備万端です!気を付けてお越しくださいね!

1.2年学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
【R4.4.27】
今日は、2年生が1年生を案内し、学校探検をしました。

オリエンテーリングのように校内の教室をグループで回りながら、それぞれの教室の役割や、廊下、階段の歩き方などについて、2年生が1年生に教えていました、、

写真1 廊下は右側を歩くことを確認しながら移動する様子
写真2 保健室について、2年生が1年生に説明をする様子

君田小学校では、異学年交流を大切にしています。異学年交流の価値については、学校だより5月号(https://hachioji-school.ed.jp/weblog/files/kimi...)をご覧ください。

4月27日の給食

画像1 画像1
八王子車人形御膳
三番叟ごはん、定式幕和え、鶏の桑都味噌焼き、ろくろ車のすまし汁、牛乳

八王子で江戸時代から育まれた伝統芸能の「八王子車人形」が国の重要無形民俗文化財に指定されました。今日はそのお祝いに車人形をイメージした給食でした。

・三番叟ごはん:舞台の幕開けに舞う「三番叟」には五穀豊穣の祈りが込められています。衣装の色を四つの穀物と青のりで表現したご飯です。
・定式幕開け:舞台は黒、萌黄(緑)、(柿)茶の三色の定式幕が開いて始まります。ひじき、小松菜、にんじんで表現しました。
・ろくろ車のすまし汁:車輪の形をしたやきふを汁の中に浮かべました。
・鶏の桑都味噌焼き:桑の葉粉で色付けしました。

4月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリンピースごはん、やきししゃも、肉じゃが、おひたし、牛乳

2年生がさやむきしてくれたグリンピースを塩ゆでして、ごはんに混ぜました。

グリンピースはえんどう豆の若い実で、さやから出して食べます。さらに若い実が「さやえんどう(きぬさや)」で、さやごと食べます。
今が旬のグリンピース、ぜひご家庭でも食べてみてください。
グリンピースとさやえんどう(きぬさや)を食べ比べしてみるのも面白いかもしれませんね。

よく見るグリンピース見ーつけた!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【R4.4.26】
今日は、栄養士が2年生の教室に出向いて食育の授業をしました。

写真1 学習の内容や注意点などについて、子どもたちに分かりやすい掲示物です。ていねいに準備をして授業に臨んでいます。

写真2.3 実際にさやむきを体験します。さやを開くと、中から見慣れたグリンピースが出てきました。子どもたちは、意外と大きなさや、ざらざらしたさやの触感、みずみずしい植物を割いた時の匂いや音などを、諸感覚を働かせて感じ取っていました。

給食の時間…グリンピースご飯です!自分たちが実際に見て、触った食材なので親しみが湧き、きっとよく食べたことでしょう。

★日々の給食についても、HPのトップページ、少し下のところに日々更新されています。時にお子さんと給食のことも話題にしてください。

保護者の皆様に感謝です!

画像1 画像1 画像2 画像2
【R4.4.25の2】
今日は、やまぼうしの会の新旧引き継ぎ会が行われました。

報酬がない、本当のボランティア活動にご参加いただき、本当にありがたいことです。

事務局や学級委員を引き受けてくださった方に、「やってよかった」と思っていただけるよう、教職員一同ともに活動をさせていただきます。

令和3年度の事務局や委員の方、一年間ありがとうございました。
令和4年度の事務局や委員の方、よろしくお願いいたします。
事務局、委員ではない皆様、ボランティア活動など、できる範囲、できることでご協力をお願いいたします。

4月25日の給食

画像1 画像1
ごはん、ふりかけ、鮭の塩焼き、豚汁、胡麻和え煮、牛乳

4月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
海軍カレーライス、大根サラダ、りんごチャツネヨーグルト、牛乳

神奈川県の郷土料理を作りました。
海軍カレーライス:カレーライスは明治時代に日本海軍の食事として登場しました。海上自衛隊がある横須賀市では当時のレシピをもとに現代に復元した「よこすか海軍カレー」で町おこしを行っています。サラダと牛乳をセットして食べるようです。

大根サラダ:神奈川といえば「三浦大根」が有名ですね。今回は三浦大根は使用できませんでしたが、大根を使ったサラダを作りました。

りんごチャツネヨーグルト:「よこすか海軍カレー」には薬味としてチャツネがつきます。チャツネとは野菜やくだものに香辛料を加えて漬けたり煮込んで作る調味料です。今回はりんごチャツネをヨーグルトに添えました。

委員会活動スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【R4.4.25】
5.6年生が仕事を分担して取り組む委員会活動がスタートしました。
活動内容は、学校生活を円滑に進めるために不可欠な当番活動と、学校をよりよくするために創意工夫をする活動となります。

子どもたちにとっては、「創意工夫」はなかなか難しいです。何せ先行経験がない上に、「工夫と言っても、これはやりすぎではないか?」と思いとどまってしまうこともあるでしょう。
そのような時は、教師からの提案も必要です。「こんなのどう?」と提示されたものをやってみたら、提示から選択してみたりすることで、活動の幅が広がり、より新鮮な提案が生まれるかもしれません。

失敗を恐れず、たくさんの工夫を提案できる子どもたちに育ってほしいと願っています。

★写真は、第一回の活動で、役員を決めたり、活動内容を確認したりする様子です。

楽しい!きみだランド!

画像1 画像1 画像2 画像2
【R4.4.22】
今日は、本当に久しぶりに、全学年が放課後子ども教室(きみだランド)に参加することができました。放課後お家に帰らずに、校庭で遊んでいます!

異なる学年の子と遊べる貴重な機会です。ランドセルがきれいに並んでいますが、このくらいの数の子が参加しています。

涼しいところで宿題をする子もいます!

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【R4.4.21】
今朝は、1年生を迎える会を行いました。感染症対策を踏まえ、今年度も校庭にて開催です。

写真1 6年生のエスコートで、アーチをくぐって入場です。

写真2 「君田博士(6年生?)」が登場し、君田小学校にまつわるクイズが出題されました。正解できた1年生、喜んでいました。

写真3 上級生が用意をしてきたプレゼントを受け取り、1年生からお礼のあいさつです。

写真の他にも、代表委員の6年生が立派にあいさつをするなどして大活躍でした。

近々、この迎える会の動画を、限定配信できたらいいなと思っています。

4月21日の給食

画像1 画像1
お赤飯、とりの竜田揚げ、はるのおすいもの、ピリ辛きゃべつ、牛乳

今日は1年生を迎える会。かわいい1年生を迎えたことをお祝いしてお赤飯を炊きました。

4月20日の給食

画像1 画像1
ごはん、赤魚の香味焼き、新玉ねぎの味噌汁、筑前煮、牛乳

旬の新玉ねぎをたっぷり使ったお味噌汁を作りました。

4月19日の給食

画像1 画像1
大豆ピラフ、あじのパン粉焼き、じゃがいもポタージュ、牛乳

クラブ活動スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【R4.4.20】
今年度から基本水曜日となったクラブ活動ぎ本日スタートしました。

写真1 異学年が混ざって一定の人数が集まると新クラブを開設することができます。今年度は、S教諭念願(?)の手品クラブができました。「このようにすればいいんだ」という手本となり、子どもたちから新たな提案が出てくると嬉しいです。

写真2 部長等の役職を決めたのち、活動計画を立てます。ダンスクラブは、どの曲でダンスをするのでしょうか。いつの日か集会などで発表の場があるといいですね!あたりまえ体操なら、私も入れてもらいたいです!

写真3 決め事が終わったクラブは、早速活動をスタート!最後まで自分のボールをコート外に弾き出されずに残れるのは誰でしょうか?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
R3学校行事
2/15 5時間授業 小中一貫教育(君田小)
2/17 5時間授業 校内研究授業日6h
2/20 1年生4時間授業 入学受付・新入生保護者会
2/21 たてわり班活動

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより6年

給食献立表

動画配信

その他の文書

新入学・転入

感染症対策文書

保護者アンケート

ピーポ・ハザード