校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

中学部1年 国語

熟語の構成について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年

算数と図工の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 社会

テストの時間です。
画像1 画像1

小学部4年 算数

『変わり方』の学習です。表に書いて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 道徳

D-(20)感動、畏敬の念(資料「百羽のツル」)仲間を思う心の気高さや美しさに感動するお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 音楽

キーボード練習「こぎつね」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(木)の給食

今日の献立:国産小麦パン、鶏のから揚げ、ペンネのトマトソース、ジュリエンヌスープ
画像1 画像1

明日は「節分」です!

保健室前にもすてきな掲示が迎えてくれます。1年教室にも・・
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部3年 道徳

D-(21)感動、畏敬の念(資料「もう一つの時間」)人間の力を超えたものに対して美しさや気高さを感じる教材です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 道徳

C-(13)勤労(資料「実家の仕事か、自分の夢か」)自分の考えをしっかりと述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年 スキー教室に向けて

いよいよ来週から「スキー教室」です。目標を掲げて「ポスター作成」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 卒業に向けて

卒業プロジェクトに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 家庭科

『物を生かして住みやすく・・身の回りをきれいにしよう』の学習です。布を洗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 理科 その2

実験(動画も使って)の振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 理科 その1

『もののあたたまり方』の学習です。実験の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年 算数

2つのクラスに分かれて「小数のひっ算練習」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 国語 その2

グループ練習を終えて・・発表の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 国語 その1

『かさこじぞう』音読発表会の準備をしよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 クロムブックを使って学習

プログラミング体験ゲームに夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の分校舎

スクールサポートスタッフの方が花壇の整備をしてくださっています。ネモフィラやチューリップが春の訪れを今か今かと待っています。一斉に咲き誇る様子は地域の皆さんからも好評です。
校庭では中1がソフトボールの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

教育課程

年間行事予定

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

八王子市教育委員会より

部活動活動方針