清水移動教室15

画像1 画像1
雨が降ってきてしまいましたが、バスで静かに楽しくお弁当を食べました。

清水移動教室14

画像1 画像1
清水出身の漫画家さくらももこさん代表作ちびまる子ちゃんについて見学しました。

清水移動教室13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三保の松原でたくさんの鉢巻石を見つけました。

清水移動教室12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気に朝食をしっかり食べました。

清水移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清水漁港で漁業用の冷凍庫の中でマイナス45度の世界を体験しました。
冷凍庫マグロについて学びました。

清水移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目最初は清水漁港で「せり」の見学をしました。

清水移動教室9

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
夜はゆっくり休んで、清水漁港見学へ出発します。

清水移動教室8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お風呂に入り、夕食を食べました。

清水移動教室7

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の見学を無事終え、今日お世話になる宿に到着しました。

清水移動教室7

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の見学を無事終え、今日お世話になる宿に到着しました。

6月17日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・ごまごはん
・さんまの筒煮
・呉汁
・ピリからきゅうり
・牛乳

※今日は「おはし名人になろう!ウィーク」5日目です。今日は「骨をとる」です。魚は骨があって苦手という人も多いのではないでしょうか?魚の骨をきれいにとるコツは、魚の身をつついたりせず、骨をつまんで身からはがすようにとることです。今日は「さんまの筒煮」で挑戦です。

清水移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本平動物園を見学しました。
事前に班で計画を立て、時間を守りながら動物達を見て回りました。

清水移動教室5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?昼食のあと日本平茶摘み体験をしました。
茶摘みのあとには、日本茶をご馳走になりました!

清水移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一つ目の見学場所「日本平夢テラス」
あいにくの曇りですが、清水漁港を上から見学しました。

清水移動教室3

画像1 画像1
サービスエリアでマナーを守って休憩をしました。

清水移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんのお家の方、先生達に見送られていってきます!

清水移動教室1

画像1 画像1
6年生がメッセージを書いてくれました!

6月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・二色丼
・豆腐とじゃがいものみそ汁
・五目煮豆
・牛乳

※今日は「おはし名人になろう!ウィーク」4日目です。今日は「つまむ」です。はし使いができると、手先が器用になったり、頭の回転がはやくなると言われています。小さな豆などもつまめるように、はしを正しく持って、正しく動かせるように練習しましょう。今日は「五目煮豆」で挑戦します!

テスト 明日から清水移動教室です。

?明日から5年生が待ちに待った清水移動教室に行きます。
学校日記も随時更新していきますので是非ご覧ください。

6月15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・あんかけ焼きそば
・えのきとわかめのスープ
・アーモンド黒糖
・牛乳

※今日は「おはし名人になろう!ウィーク」3日目です。今日は「はさむ」です。はしで上手にめんをはさみ、口元まで運んで食べましょう。はしではさんでいても器に口を近づけて食べてしまう人がいますが、これは「犬食い」という行儀が悪い食べ方です。今日は「あんかけ焼きそば」で挑戦してみましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28