子どもたちが主体となって
なのはな学級の子どもたちの様子です。この日は係活動や当番活動を決めていました。主体的にどんな仕事があるのかを考えていました。
今日からスタート!
8月30日(火)から二学期がスタートしました!コロナ禍ではありますが、多くの子どもたちが登校しました。感染対策のため、始業式はMeetを使っての式となりました。
学校ホームページ災害情報掲示板を利用した訓練
これは、ホームページを利用した災害時情報発信訓練です。
本日8:45分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える児童はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。保護者への引き渡しまで、児童は引続き学校で保護します。緊急時は電話がつながりにくい場合がありますので、今後も、情報の確認をお願いします。 ※保護者の皆様へ 明後日9月1日(木)は引き渡し訓練です。7月配布のお知らせ、本日発行の学校だより、明日配信されるC4th Home&Schoolの一斉メールをご確認ください。 なのはな宿泊学習11なのはな宿泊学習10なのはな宿泊学習9なのはな宿泊学習8なのはな宿泊学習7なのはな宿泊学習6なのはな宿泊学習5なのはな宿泊学習4なのはな宿泊学習3なのはな宿泊学習2なのはな宿泊学習1「給食の献立 7月19日(火曜日)」*コーンピラフ *はちおうじハニーマスタードチキン *コールスロー *ミネストローネ *牛乳 はちみつは、ミツバチたちが花の蜜を集めて、巣の中で加工して蓄えたものです。自然界で最も甘い蜜とも言われています。 花の種類によって、味や色、香りが違います。 1学期の給食は今日で終了です。 1学期間、給食運営にご協力いただきありがとうございました。 「給食の献立 7月15日(金曜日)」*ミルクパン *白身魚のハーブ焼き *こふきいも *かぼちゃのクリームスープ *牛乳 毎年、かぼちゃの重さを競うコンテストがアメリカやヨーロッパ、日本各地でも開催されています。 出場するかぼちゃは「アトランティックジャイアント」という種類です。 2011年、北海道の「おおーいでっかいどうカボチャ大会」で591kgの日本記録が出ました。 ちなみに世界記録は、2016年、ドイツの大会で出た1109.05kgです。 SNS実践編
14日(木)に六年生でSNSについての授業が行われました。顔の見えないインターネットの世界で言葉の感じ方がそれぞれで違うことを体験し、SNSの使い方を学習しました。
クラブ活動の様子SNSについて「給食の献立 7月14日(木曜日)」*ごはん *さばのカレー揚げ *野菜のおかか和え *ゆばとわかめのすまし汁 *牛乳 ゆばとは、豆乳を温めて表面にできたうすい「まく」をすくいあげたものです。日光のゆばは有名ですが、「まく」を二重にして引き上げるので、厚みがあり、大豆のうま味をよりあじわうことができます。 |
|