中学部2年 英語
英語の歌『Don’t Stop Believin(信じることをやめないで)』の練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 国語
中間考査の返却です。振り返りをしました。
![]() ![]() 小学部6年 理科
『水よう液の性質』問題「塩酸に溶けて見えなくなった金属は、どうなったのだろうか。」実験(蒸発)によって分かったことを表にまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
「分数」テストの時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3、4年合同 体育2
「コツを教えてください」「先生、やってみてください」との声に、今日も・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3、4年合同 体育1
『鉄棒運動」いろいろな技に挑戦を続けています。中学部の保健体育の先生にご指導いただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1、2年 遠足2
バスや電車を使って「多摩動物公園」を目指します。「いってらっしゃい」
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1、2年 遠足1
午前8時 遠足に向けて「出発式」です。引率の先生方、よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 合唱練習(地域連携室)
本校舎地域連携室で練習しています。さすが3年生です。先生方も輪に加わり応援しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 合唱練習(体育館)
本校舎体育館での練習です。声の響きが心地よいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 合唱練習(音楽室)
本校舎音楽室での練習です。中学生の歌声が職員室にも聞こえてきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 社会
鎌倉時代の動画を視聴しています。
![]() ![]() 小学部5年 国語
『俳句をつくろう』の学習です。自分が連想した言葉の情報をなかまと交換する時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 社会
『新聞をつくろう』社会科見学の新聞をつくります。読みたい見出しや記事のかき方のポイントを確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 理科
「植物の一生」の学習です。写真を使って、分かりやすく学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1、2年 遠足に向けて
明日の遠足に向けて、班をつくり、地図の確認・動物公園をまわる順番を決めています。楽しみですね!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 英語
中間考査の返却の後、英語の歌「When Can I See You again(私は、いつ君に会えるかな)」をうたっていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
いろいろな燃焼について知ろう。おだやかな酸化(熱や光を出さない酸化)、有機物の燃焼など。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学
中間考査の返却です。結果をみて、振り返りをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 学級活動
たてわりロング集会に向けて企画を立てています。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() |