小学部2年 国語
ありが、種をはこぶ様子を順序よくまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 朝の会
雨天時の廊下の歩行についてお話しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 生活科
これから近くの公園に向かいます。「いってらっしゃい!」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 朝の会
「これから 朝の会を はじめます」
![]() ![]() 中学部3年 社会
日本が北朝鮮や韓国を植民地にした頃の歴史学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 英語
長文読解に挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学
一次関数とグラフの学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
栄養が吸収される仕組みについて学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 国語
文法の学習です。独立語、感動の言葉を発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学
文字式のルールで問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 音楽
「ラバーズ コンチェルト」全体のひびきや音量のバランスに気を付けながら合奏しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
2つのクラスに分かれて「小数のわり算」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 総合
ひょうたんの観察をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 体育
体力調査項目の児童調査票に記入しています。
![]() ![]() 小学部2年 国語
すみれの種がはじける場面を動作化しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 道徳
D-(18)自然愛護(資料「げんきに そだて,ミニトマト」)動植物に優しい心で接することを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 図工
お化けのまわりに飾りをつけています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 数学
因数分解、解の公式を使って問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 国語
小学生向けの「本の読み聞かせ」の練習をしています。ありがとうございます!よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語
英単語の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |