小学部3年 理科その2
みんなで協力して動いた距離を測っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 理科 その1
風の強さを変えると、ものを動かすはたらきはどのように変わるのか、調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
「きつねの おきゃくさま」インタビューしたいことを見つけよう。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
「大きなかぶ」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
調べたことの発表です。クイズで盛り上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 英語
期末考査の返却とリスニングの時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 国語
期末考査の返却と振り返りの時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 総合 その1
「八王子日光調べ隊」移動教室で学んだことをまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
合同な図形のかき方を考えよう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 国語
リーフレットで伝えようの学習です。テーマを決めて調べていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 理科
「風やゴムの力のはたらき」の学習です。後半は実験を行います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数
図に書いてはじめの数を求め方を考えよう。図の書き方に慣れてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数
ひき算を式で表そう。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(火)の給食
今日の献立:セルフウィンナーサンド、クリームシチュー、雑魚サラダ、オレンジジュース
![]() ![]() 中学部3年 テスト中
復習確認テストが続いています。あともう少しで終わりです。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学
テストが返却されました。振り返りをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 国語
夏におすすめの本の紹介です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 社会
歴史の学習です。「国づくりへの歩み」大昔の人々はどのような暮らしをしていたのだろうか?
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 音楽
「リボンのおどり」主な旋律の役割を知り、リズムにのって演奏していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 国語
「リーフレットで知らせよう」折り方を考えているところです。
![]() ![]() ![]() ![]() |