小学部2年 算数
「図を つかって 考えよう」のまとめです。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 七夕飾り2
折り紙で飾りをつくり、笹竹を飾っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 道徳
D-(18)自然愛護(資料「ぼくのあさがお」)あさがおの観察をしている1年生。自分ごととして、とらえていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 修学旅行に向けて
9月実施の修学旅行に向けて・・民泊する方への「自己紹介状」を作成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 職場体験
9月実施の職場体験について準備を進めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年
盲学校交流会に向けて・・出し物を考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
複数の意味を持つ漢字の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 家庭科1
「ひと針に心をこめて」手ぬいにトライ!本返しぬいにトライしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 国語
「リーフレットで知らせよう」引用の仕方について学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
2つのクラスに分かれて「表とグラフ」の学習をしています。棒グラフのかき方を学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 七夕飾り1
笹竹に七夕飾りをつけています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
全員で声をそろえて教科書の文章を楽しく読んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(木)の給食
今日の献立:ごはん、鮭の塩焼き、呉汁、梅おかかキャベツ
![]() ![]() 中学部3年 歴史![]() ![]() ![]() ![]() よく手が挙がり、発言も活発で、授業が盛り上がっています。 中学部2年 理科![]() ![]() ![]() ![]() 目のレンズのはたらきなどを学んでいます。 中学部1年 英語![]() ![]() ![]() ![]() グループでの活動なども取り入れながら、学習を進めています。 小学部6年 国語![]() ![]() ![]() ![]() ちり紙・・・ティッシュ、帳面・・・ノートなど、昔と今では使う言葉に変化が見られます。でも、たくさんの言葉を知っていることで国語の力の伸長に繋がりますし、世代の違う人たちと繋がることができる、そんなことにも学習が生きてきます。 小学部5年 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分度器を使ったり作図をしたりしながら、理解を深めています。 小学部4年 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() chrome bookを活用して、それぞれが作成するリーフレットの資料を集めています。みんな意欲的に取り組んでいます。 小学部3年 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よ〜く考えながら作品を仕上げています。素敵なねこが出来上がりそうで、楽しみです! |