【さんだのひろば】なわとび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
体育委員会による「なわとび集会」がありました。
ビデオを見ながら、動きをシミュレーションしているクラスもありました。
体育の授業でも早速取り組んでいます。

巧みな動きや動きを持続する能力を高めるにはもってこいの運動です。
保護者の皆様、「短なわ」のご準備にご協力いただき、ありがとうございます。

散田☆ハッスルタイム(なわとび週間)は、少し先ですが、1月30日から始まります。

【さんだのひろば】和太鼓

画像1 画像1
散田小学校のレガシーの一つである3年生の和太鼓の学習が始まりました。
毎年、散田小町太鼓の皆様にご指導をいただいております。

「コーヒーコーヒー、みつ豆コーヒー…」と口唱歌を唱えながら、叩けるパートを少しずつ増やしていきます。

始めて「口唱歌」と聞いた時、「口生姜」と勘違いし、それはそれで何だか合っているなあと思ったのは私だけでしょうか?

小町太鼓の皆様、引き続きご指導のほどお願い申し上げます!

めぶき学級 書初め

画像1 画像1 画像2 画像2
 書初めを行いました。1、2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆でお手本を見ながら丁寧に書きました。どの児童も、一文字一文字をしっかり見て、「とめ・はね・はらい」に気を付けてしっかりと取り組む姿が見られました。

【さんだのひろば】桑都八王子かるた

画像1 画像1
お正月の伝統的な遊びと言えば「かるた取り」ですが、
「桑都八王子かるた」に取り組んでいる学級もあります。

低学年には、まだ、なじみの薄い言葉が多いのですが、絵札を取ればよいので、思った以上に楽しめるようです。

郷土への関心が高まるといいなと思っております。

【さんだのひろば】跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
冬の室内体育と言うと、跳び箱やマット運動が定番です。

高学年の跳び箱は、まず「基本的な技を安定して行う」ことがねらいです。
ただ、やみくもに練習するのではなく、安定してできるようにするために、何をすればよいのか考えて取り組むようにします。

この授業では子どもが見本を見せてくれていましたが、先生は、「踏み切り」「手の場所」…と見るポイントを指定して、子どもに跳んでもらっていました。
ビデオで繰り返し見る方法もありますが、実際に演示するとより集中して見ている感じがします。

「台上前転」は、先生が見本を見せてくれました。私は少しドキドキしてしまいました…

けががないように授業していきたいです!

【さんだのひろば】学習環境に関する研修

画像1 画像1
画像2 画像2
物の置き場、清掃の状況、黒板の使い方、先生の話し方…すべてが子どもたちの学びやすさに関わってきます。
散田小学校では、毎年、心理学がご専門の大学の先生にこれらの状況についてチェックをしていただき、よりよい学びにつながる工夫ついてにご指導いただいております。

すぐに実践していきたい!と思える工夫をたくさん教えていただきました。

席書会(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2時間目に4年生、3・4時間目に3年生が席書会を行いました。3年生は「お正月」、4年生は「元気な子」という言葉を書きました。一筆一筆真剣に取り組む姿が醸し出す体育館の雰囲気は、書初めならではの素晴らしいものでした。

【さんだのひろば】席書会(5・6年)

画像1 画像1
5・6年生の席書会の様子です。

体育館で寒いのですが、正座をして書くということも相まって、凛とした空気の中で書をしたためていました。

「書初め会」ではなく「席書会」というネーミングも古式ゆかしい感じがします。

【さんだのひろば】3学期が始まりました!3

画像1 画像1
先生方もエンジンがかかってきました!

午後は、職員会議でした。
図書室のレイアウトが変わったので、何か不思議な感じです…。

【さんだのひろば】3学期が始まりました!2

画像1 画像1
久しぶりに顔を合わせたので、クラスレクをしているクラスもありました。
体を思い切り動かすのは、久しぶりの子も多かったようです。中休みもたくさんの子が外で遊んでいました。

空気がかなり乾燥しているので、手洗い・うがいをしっかりとしていきたいです。

【さんだのひろば】3学期が始まりました!

画像1 画像1
3学期が始まりました!

始業式では、うさぎの写真に台詞を付けるお題を出して、「今年も言葉を大切にして、みんなが楽しく過ごせるように…」と話をしました。

マスクはつけたままですが、校歌も歌いました。

【さんだのひろば】今年もよろしくお願い申し上げます

画像1 画像1
令和5年が始まりました。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

本日は、子どもたちの健康観察も兼ねて全学年でオンラインミーティングを実施しました。
ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

10日(火)から3学期が始まります。
寒さも厳しいので体を冷やさないようにし、お風呂に入って、しっかり食べて、寝て、調子を整えていってほしいです。

皆さんが登校してくるのを待っています!

【さんだのひろば】終業式4

画像1 画像1
特に11月半ばからは、たくさんの子、そして何人もの先生が自宅待機を余儀なくされ、学級閉鎖も相次ぐ厳しい状況でした。
そのような中で保護者・地域の皆様には、様々なご理解とご協力をいただき、温かく見守っていただきましたこと、この場を借りてお礼申し上げます。

【さんだのひろば】終業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期最後の日も学級それぞれの活動をしていました。

自分の特技を披露している場面にも出会い、びっくりしました。
プロのアーティストの撮影会のようになっていました。

【さんだのひろば】終業式2

画像1 画像1
終業式の後は、各クラスで「あゆみ」が渡されました。

一人一人、2学期がんばったこと、よかったこと、これからがんばることなどを振り返りました。

【さんだのひろば】終業式

画像1 画像1
第7波の中で始まった2学期ですが、第8波の中で終業式を迎えました。
子どもも大人も苦労した2学期でしたが、たくさんのよいこともありました。
その中で、
・学習発表会で、発表する子と見ている子が一緒に会をつくりあげたこと
・あいさつが上手な子が増えてきたこと
・給食をしっかりと食べていること
・そうじを一生懸命にしてくれていること
について話をしました。

代表児童の3名も振り返りをしてくれました。
「優しい人がたくさんになるようにしたいです」「すてきな高学年になりたいです」…
その願いが叶うように応援していきたいです!

【さんだのひろば】それぞれの学期末…3

画像1 画像1
画像2 画像2
定番のお楽しみ会や、
3学期に向けての話し合いをしている学級もありました。

それぞれの学期末です。

【さんだのひろば】それぞれの学期末…2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級、大掃除をしていましたが、子どもたちの表情は何となくリラックスムード…。

【さんだのひろば】それぞれの学期末…

画像1 画像1
明日で2学期が終わります。

1年生は、たくさんの荷物をもって下校していきました。
「こんなに重たいの!」と言いながらも、何となくうれしそうです。
朝はかなりの雨が降っていましたが、お天気になってよかったです!

【さんだのひろば】社会科見学(4年)2

画像1 画像1
お弁当は近くの潮風公園で食べました。

月曜日と言うこともあり、ほぼ独占状態。
風もなく、ゆっくりと食べることができました。
「社会科見学」ですが、こういう時間も大切です。

食べた後、ごみ一つなく片付けていてとても立派でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

教育課程

散田小だより

校長より

学校運営

学校運営協議会

八王子市教育委員会より

いじめの防止等