朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

150周年 記念集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 川口小学校は、今年150周年を迎えました。6月11日に記念集会をしました。3時間目に体育館で、クイズ大会・川口中学校吹奏楽部の演奏等が行われました。子供たちの心に残る素敵な集会になりました。

1・2年生 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金曜日の1時間目に八王子警察の方に来ていただき「不審者から身を守るためには、何に気をつけたらいいのか」を考えました。お話をきくだけではなく、ビデオの視聴もしながら学習をしました。とても有意義な時間になりました。ありがとうございました。

たてわり班で遊んだよ

やまゆり学級です。金曜日は給食の後、楽しみにしていた たてわり班の

活動がありました。半分の班は教室。そして、半分の班

は校庭で遊びました。やまゆりの子供たちもフルーツバスケットや

春夏秋冬、なんでもバスケットを楽しみました。感想は「とっても

楽しかった。」という意見が多かったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

清水移動教室に向けて

画像1 画像1
清水移動教室に向けての学年集会の写真です。
運動会を終え、今5年生は清水移動教室に向けて総合的な学習の時間で調べ学習活動をすすめています。また、清水移動教室実行委員を中心に移動教室の準備をしています。

学年集会では、実行委員が会の司会進行や説明を行いました。実行委員会が考えためあてや過ごし方の注意を聞くことで、清水移動教室に向けての意識がぐんと高まりました。

移動教室まで、残り1週間。
目標の「状況や相手を意識して行動ができる」を達成できるように頑張っていきます。


1年生 体育 ボールあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の最近の体育の様子です。ボール遊びに取り組んでいます。ボールに慣れることから始めました。なかなか楽しい時間を過ごした1年生です。

6年生と一緒にシャトルランの測定をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体力テストのシャトルランの測定をしました。6年生のお兄さん・お姉さんに回数を数えてもらいました。大好きな6年生と一緒に学習ができて、にこにこの1年生でした。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAの方に読み聞かせをしていただきました。手遊びもあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。またの機会を楽しみにしています。

1年生の廊下にあじさいの花が・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1週間の始まりは雨です。朝から冷たい雨が降っています。そんな雨を喜ぶかのように1年生の廊下には、あじさいの花が咲き始めました。生活科の時間に作った、折り紙のあじさいです。
 あじさいの花に、かたつむりやかえるも遊びに来ています。全員の作品が完成するまでもう少しです。

校庭から

画像1 画像1
とてもきれいな虹が見えました。
もうすぐ梅雨入り。ジメジメした日が多くなるとは思いますが、雨上がりの虹を見ると、なんとも爽やかな素敵な気持ちになります。
一週間頑張りましたね。また来週、笑顔で会いましょう!

川口スポーツDAY!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はスポーツDAYでした。ペア学年で集まり準備運動をした後、グループごとに種目を回りました。4、5、6年がリードし、よく取り組めていました。

1年生 体力テストに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は、体力テストの測定です。前日に学年合同で練習をしました。担任も一緒に頑張りました。これで準備は、ばっちりです。頑張れ!!小学校初めての体力テスト!!

1年生 6月の折り紙

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で季節の折り紙に取り組んいます。6月のテーマは、あじさい!!折り紙であじさいの花を折った後、かたつむりやカエル等をクレヨンで書き加えています。完成が楽しみです。

1年生 あさがおに支柱を立てました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あさがおが随分、大きくなってきました。そろそろ弦が出てきそうなので、支柱を立てました。あさがおの葉っぱを傷つけないように優しく作業をしている姿が本当にかわいかったです。

1年生 算数「いろいろなかたち」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の「いろいろなかたち」の導入です。家から持ってきた箱を写し取って、好きな物を描いていきました。ご家庭の協力もあり子供たちが生き生きと学習に取り組んでいました。ありがとうございました。

1年生 初めてのジャムボード

画像1 画像1 画像2 画像2
 あさがおの成長の様子を定期的にタブレットで撮影して記録をしている1年生。
 成長の違いが分かるように、写真をジャムボードに張り付けて比べてみました。葉っぱの数が増えたこと等をはっきり捉えることができています。

1年生 朝顔の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会が終わり、久しぶりにあさがおの様子を見てみました。随分、大きく成長していました。タブレットでも撮影して、記録に残しました。

自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、自転車教室がありました。
子供たちは、お巡りさんの話を真剣に聞き、自転車のルールについて再確認しました。

タブレット学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は富士電機の方からミライシードを学びました。
絵を描く学習。みんな集中し、学習に取り組めました。

線で描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では線で描くことを学習しました。
写真は授業の様子です。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
やまゆり学級です。運動会が終わった最中ですが、次の目標に
向け、子供たちは頑張っています。次は体力テストがあります。
良い記録を更新できるよう、体育では体力テストの学習を行っ
ているところです。学級では特に、反復横跳びを強化しており
ます。横の動きを俊敏に動けるように指導していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

授業改善プラン (PDFファイルです)

川口小だより (PDFファイルです)

年間行事 (PDFファイルです)

教育課程 (PDFファイルです)

給食献立表

学校要覧

コロナ関連

食育だより

学校経営計画

学校評価

子ども見守りシート

地域運営協議会

保健室だより