1年横浜校外学習 9
シルク博物館で、絹の歴史などビデオを鑑賞する生徒たちの様子です。
1年横浜校外学習 8
シルク博物館入り口。
1年横浜校外学習 7
中華街から午後の見学場所へ向かいます。
1年横浜校外学習 6
昼食は中華料理のコースを円卓でおいしくいただきました。
コーンスープ 海老のチリソース タレかけ揚げ鳥 干し貝柱入りシューマイ ミニ肉まん 卵チャーハン 杏仁豆腐 1年横浜校外学習 5
カップヌードルミュージアムのチキンラーメン生麺作りの体験。
1年横浜校外学習 4
カップヌードルミュージアムへ向かう班。
1年横浜校外学習 3
予定より15分ほど早く横浜に到着しました。横浜の気温は4度。八王子より寒く感じます。バスの運転手さんが、時間調整に体験場所や見学場所の前を通り、ランドマークタワー前で全員が下車しました。これから班行動が始まります。
1年横浜校外学習 2
クラスごとにバスに乗り全員出発しました。
1年横浜校外学習 1
ピロティに集合しました。元気に出発します。
2年生 校外学習事前指導
体育館で校外学習の事前指導を行いました。生徒主体に進行します。成長した姿を横浜でも見せてください。
1年生技術 木材加工の授業の様子今日はのこぎりとかんなを使い、作業をしていました。作業が終わるとお掃除に手洗いまで全員が協力して行っていました。 2年生国語 研究授業の様子
走れメロスを題材に人称の変化に対する効果を考える学習でした。国語の先生は勿論、サポーターや研究主事の先生方にアドバイスをいただき、授業力向上に向けての取組です。
生徒は、自分の考えをノートに書き、グループで意見交換を活発に行っていました。 1年理科 深成岩のでき方を電子黒板の動画で説明
マグマからできた岩石の授業では、オリジナル画像をパワーポイントで映し出し、岩石が出来る過程を視覚でとらえている。火山岩はマグマが急に冷えて出来ること。深成岩はマグマがゆっくり冷えて出来ること。石基や斑晶の映像や深成岩に見られる等粒状組織の様子などが生徒に理解できるよう緻密な画像となっています。
1年数学空間図形
プロジェクターを用いてプリントに教師が朱文字で書き込みをして解説をすることで、生徒は多面体についてより深く理解を示すことができました。
3年社会公民分野でJamboard活用
生徒が学習に粘り強く取り組める活動として、反復して学習できることや試行錯誤を繰り返し行えることを実現するためにJamboardを活用しています。公民分野の「生産活動をになう主体」の導入の活動として、「全ての図形と全ての語句を用いて企業の生産活動が成立する図を5分間で作成しなさい。」という課題を提示しました。共同編集の機能によって生徒全員が対話を重ねながら、生徒たちは何度も試行錯誤をして図を完成させていました。
小飼先生より…「お世話になりました」
2年2組学級担任の小飼ですが、2月1日付で世田谷区立烏山北小学校に副校長として赴任することになりました。年度途中ということで御迷惑をおかけすることになりますが、学年主任の丹保が残り2か月、2組の学級担任を務めますのでどうか御安心ください。本来であれば保護者会等でお会いして申し上げる内容のところ、このような形で発表することとなり、申し訳ございません。
横山中学校には10年と10か月在籍させていただきました。卒業生が遊びに来てくれたり、兄弟姉妹関係で久々にお会いできる保護者の方がいたりと、楽しい思いをさせてもらいました。2組の生徒たちとも進級まで、できれば卒業まで一緒に学校生活を送りたかったという思いが強くあります。残念ではありますが、次の学校でもがんばりますので、皆様もどうか健康に留意してお過ごしください。 |