学習の様子4(1月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生

ねがいましては〈3年生〉(1月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外部講師をお招きして、そろばんの学習を行いました。

学習の様子3(1月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生

なかやすみ(1月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんな寒いのに、よく遊ぶねぇ。すごいねぇ。

学習の様子2(1月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生

学習の様子1(1月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生

おはよう(1月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一週間のはじまり。寒い朝だね。

始業前(1月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い始業前ですが、校庭では遊びやなわとびをしている子供たちがいます。

おはよう(1月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さむいね。今日は学校公開です。

あしたは(1月20日)

画像1 画像1
学校公開日です。授業が4時間あるよ。

ごはん(1月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ごはん、魚のオリーブオイル焼き、いもたこ、そうめんのみそ汁です。「いもたこ」は香川県の郷土料理で、里芋とたこを煮つけたものです。そして小豆島はオリーブオイルで有名ですね。おいしいねぇ。

学習の様子7(1月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生

出張授業〈5年生〉(1月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、食育の一環で、株式会社ロッテさんによる「ロッテイノベーションチャレンジ 未来のおかし開発室」の授業を受けました。

学習の様子6(1月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生

なかやすみ(1月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとびをしている低学年や、持久走をしている高学年もいます。狭いから気を付けてね。

学習の様子5(1月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかば学級

学習の様子4(1月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生

学習の様子3(1月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生

学習の様子2(1月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生

学習の様子1(1月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28