生徒会選挙、テニス部表彰

7月4日(月)
選挙管理委員会より生徒会選挙の意義と選挙公示について全校生徒に説明がありました。
前期から後期への切り替わりとなりますが、生徒会活動の更なる発展に期待しています。

この日、男子テニス部の八王子市ベスト8の表彰を行いました。
三年生最後の大会での
表彰状獲得おめでとう!

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部惜しくも都大会を逃す

7月9日(土)
第7ブロック都大会代表決定戦に進出した野球部ですが、惜しくも都大会出場までは届きませんでした。
町田一中に1対3で逆転負けとなりましたが、本当によく頑張りました。
次の多摩地区大会では、全力プレーで思いっきり楽しんでほしいと思います。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日保護者会

7月5日に各学年、保護者会が行われました。各学年、1学期を振り返って学習面や生活面の話しがありました。2学年では福島移動教室、3学年では進路、修学旅行について説明会が行われました。これから、学校行事に向け事前学習を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校テニス選手権大会(団体戦)

5/29
中学校テニス選手権大会(団体戦)第7ブロック大会が行われました。

〈男子〉
vs宮上中
ダブルス0-2
シングルス1-2
合計1-4

〈女子〉
vs宮上中
ダブルス1-1
シングルス1-2
合計2-3

実力以上にメンタル面が課題として残りました。
1球目からどう自分たちのペースで試合を作っていくのか、次はどうしたらいいのか、試合後すぐに自分たちで話し合っていました。
次は6月、最後の団体戦です。
「やりきった!」と思える練習、試合ができるよう、チーム一丸となって取り組みます。
画像1 画像1

男子テニス部ベスト8に

7月3日(日)
八王子市テニス団体戦が行われました。決勝トーナメントに進出した男子チームは横山中に2-3で惜敗しましたが、順位決定戦で城山中に勝利しました。
チームで勝ち取ったベスト8、全校表彰です!

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部市内第三位

7月2日(土)
準決勝に進出した野球部は惜しくも敗れ、第三位となりました。
最後まで諦めない姿勢にチームの成長を感じました。
次の都大会代表決定戦、多摩地区大会とさらに力をつけ、目的である人間形成にに近いてくれることを期待しています。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

環境一斉クリーン活動

7月2日、青少年対策委員会主催、環境一斉クリーン活動が行われました。生徒、地域、PTAを含め約200名の参加です。6コースに分かれ、クリーン活動、ボランティアマインドの活動の成果を発揮することができました。地域・社会貢献の意識を醸成する機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部ベスト4、多摩大会決定!

6月25日(土)
上柚木球場で行われた八王子市選手権大会において、強豪長房中を破ってベスト4に進出しました。
四谷中との合同チームではありますが、チームとしての一体感を持って試合に臨む姿勢は勝敗以上に評価できました。
応援されるチームにまた一歩近づく試合でした。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト終了

6月24日(金)
1学期期末テストが終了しました。
学習強化週間も同時に終了です。
ここで意識した学習習慣と学び合う姿勢を大切に個々の目標を再設定して頑張ってほしいと思います。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンガーマネジメント研修(1学年)

6月10日(金)5、6校時にいじめ防止に取り組む八王子市の施策の一つである「いじめ防止プログラム」アンガーマネジメント研修を行いました。
さまざまな事柄に対し、感じ方が人それぞれ違うこと、それらをふまえて人と共に生活する上で大切なことを学ぶことができました。


iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の大切さを考える日

20日月曜日、全校朝礼が行われました。
市場校長より、「命」平和な世界(社会)・・・認め合うこと
◎まず、君たちの隣に、前に、後ろにいる
仲間を大切にそして、自分を大切に
「優しくて、強い人」に と、話がありました。
また、生活指導主任より、マスク着用について、熱中主対策について話がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部都大会へ

6月19日(日)
八王子市中学校卓球選手権大会が行われました。
本校の選手全員が都大会の出場権を獲得しました。
中でも、三年生の千本木詩乃選手が優勝、佐藤世与選手が準優勝の活躍でした。

<都大会出場>

一年生男子:西村力真、小池次郎
一年生女子:佐藤世与、高橋晴陽
三年生女子:千本木詩乃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会3回戦 男子バスケットボール部

6月19日(日)
夏季大会3回戦ベスト4をかけた試合がありました。
対戦相手は八王子七中でした。
格上の相手でしたが、最後まで気持ちを切らずに戦うことができました。
結果は敗退しましたが、みんな笑顔でバスケットボールを心から楽しんで終わることが出来ました。
久しぶりの八王子ベスト8という結果となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第7ブロックバレーボール選手権大会第2日目

女子バレーボール部です。今日、大会2日目が多摩市立諏訪中学校で行われました。1回戦VS諏訪中学校と対戦し、2対0で勝利し、ブロック決勝VS薬師中学校戦では、2対1で惜敗しました。これで3年生は引退します。次は自分の進路に向けて、頑張って下さい。また新チームの応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

道徳授業地区公開講座

学校公開最終日、5校時に全クラスで道徳の授業が行われました。
各クラス、「いのちの尊さ、大切さを共に考える」授業を行っていました。
生きていくことの大切さを考える貴重な時間になりました。
その後、協議会です。学校運営協議会の方々、PTA役員、職員と活発な意見交換会を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長授業〜文化の伝搬経路と私たち〜

学校公開週間最終日、校長先生による美術の授業が行われました。
1校時3A、4校時3Bです。修学旅行を楽しむために、「関わって学ぶ授業」がなされました。
みんな熱心に集中して授業を聞いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度セーフティ教室

16日5校時、薬物乱用防止教室が行われました。一人ひとりが薬物の恐ろしさを知り、絶対に薬物を使用しないという気持ちを持てる時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 夏季大会2回戦

6月12日(日)夏季大会2回戦が行われました。
会場は男女とも上柚木中で、女子が1試合目、男子が3試合目でした。
女子は由井中学校と対戦し、立ち上がりは拮抗した状況でしたが、中〜終盤に普段の力を発揮し見事勝利を収めました。
次は甲ノ原中学校との対戦となります。
男子はみなみ野中学校と対戦し、終始優勢のままの試合展開となり、気持ちを切らずに勝利することができました。
次は八王子第七中学校との対戦となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

第7ブロック選手権大会予選1日目

女子バレーボール部です。今日、3年生最後の大会である第七ブロック選手権大会予選1日目が桜美林中学校で行われ、桜美林中学校と対戦し、2対0で勝利しました。次戦は来週の日曜日です。応援宜しくお願いします。
画像1 画像1

野球部初戦突破

6月11日(土)
八王子市夏季選手権大会が行われ、本校野球部が初戦を突破しました。
二年生の活躍で椚田中を退け、三回戦進出です。


iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより・学校運営協議会だより

教育課程

経営計画

新入生とその保護者の皆様へ

学校評価

学校要覧

部活動紹介

学校経営

部活動

まなびの杜あさかわ

学校だより

ダウンロード

お知らせ

日本遺産