小学部3年 理科
モンシロチョウを育てよう。キャベツの葉を取り替えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 音楽
「ぷっかり くじら」を歌っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年・6年合同体育
体力テストで行う、ボール投げのコツを教えてもらっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 数学
これまでの学習の復習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
だ液のはたらきを表にまとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 学級活動
運動会の反省を記入しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 理科
食べ物は、体のどこを通って、どのように変化していくのだろうか?
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 国語
教育実習生の先生による「話し言葉と書き言葉」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 音楽
「歌のにじ」リコーダーと合わせて、明るい声で歌いましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
「時こくと時間」ストップウォッチを使って、1分は60秒を体感します。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 生活科
「学校探検カード」を作成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
「けむりの きしゃ」全文を読んでいきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 英語
季節を選択し、理由を考えて、友達同士つなげていきます。タブレット学習端末を使って・・
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 国語
6月14日の「小中合同集会(読み聞かせ)」に向けて準備を進めています。読み手は中学部2年生、聞き手は小学部1〜6年生(各教室)です。よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学
2つのクラスに分かれて学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 図工2
彩色し始めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 国語
教科書の内容を表にまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 社会
「健康なくらしとまちづくり」家庭ではどんなゴミが出たかな?ゴミ調べカードから・・
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
「うめぼしのはたらき」要点をまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
「すみれと あり」段落に(内容をよく理解して)名前をつけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |