下柚木小の窓から【11/2その11】![]() ![]() ![]() ![]() 下柚木小の窓から【11/2その10】![]() ![]() ![]() ![]() 下柚木小の窓から【11/2その9】![]() ![]() ![]() ![]() 校長 令和4年11月2日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※ ごはん ※ れんこんハンバーグ ※ きのこスープ ※ ほうれん草のソテー 主な食材の産地 米・・・・・・・・・千葉 たまご・・・・・・・青森 ほうれん草・・・・・東京 もやし・・・・・・・栃木 人参・・・・・・・・北海道 えのき・・・・・・・長野 しいたけ・・・・・・岩手 生姜・・・・・・・・熊本 にんにく・・・・・・青森 玉ねぎ・・・・・・・北海道 豚肉・・・・・・・・宮崎 鶏肉・・・・・・・・宮崎 下柚木小の窓から【11/2その8】![]() ![]() ![]() ![]() 下柚木小の窓から【11/2その7】![]() ![]() ![]() ![]() 下柚木小の窓から【11/2その6】![]() ![]() ![]() ![]() 下柚木小の窓から【11/2その5】![]() ![]() ![]() ![]() 下柚木小の窓から【11/2その4】![]() ![]() ![]() ![]() 下柚木小の窓から【11/2その3】![]() ![]() ![]() ![]() 下柚木小の窓から【11/2その2】![]() ![]() ![]() ![]() 下柚木小の窓から【11/2】![]() ![]() ![]() ![]() 校長 3年生社会科見学だより【11/1その17】![]() ![]() ![]() ![]() 「仕事をしていて一番嬉しいことは?」「どうして消防士になったんですか?」「火事にならない工夫は?」など、子供達の素朴な疑問に答えてくださりありがとうございました。 短い時間でしたが、充実した学びとなりました。 学校に戻って、聞いたこと、発見したことをまとめていきます。 3年生社会科見学だより【11/1その16】![]() ![]() ![]() ![]() 中にあったぬいぐるみを見つけた子供達は、すかさず質問。 「小さな子供が救急車に乗った時、リラックスできるようにするために使うんだよ」と教えていただきました。 たくさんの道具がどこに収納されているかも全て覚えているそうです。 毎日の点検も欠かしません。 3年生社会科見学だより【11/1その15】![]() ![]() ![]() ![]() ここのところ、救急車はずっと出動中で、署に止まっている時間はほとんどないとのこと。 子供達は、直接見学しながら、詳しくお話を聞くことができてラッキーでした。 3年生社会科見学だより【11/1その14】![]() ![]() ![]() ![]() たくさんのホースや、ポンプ。装備しています。 1台に4人乗って現場まで駆けつけるそうです。 3年生社会科見学だより【11/1その13】![]() ![]() ![]() ![]() 燃えにくい素材で厚手になっています。 これもやっぱり重たいです。 3年生社会科見学だより【11/1その12】![]() ![]() ![]() ![]() 「平気だよー」 「重たいー!」 2つ合わせて20キロの装備を全てつけるのはまだ無理ですね。 3年生社会科見学だより【11/1その11】![]() ![]() ![]() ![]() 重たいね! これらをつけて火事の現場に向かうのは大変です。 3年生社会科見学だより【11/1その10】![]() ![]() ![]() ![]() 子供達が予想した30秒で着替え完了です! はやい!! |